最終更新:

29
Comment

【45533】幼稚舎から中等部から

投稿者: 花粉   (ID:Ugc0cHl7mdw) 投稿日時:2005年 02月 21日 22:08

そろそろ結果がでて落ち着いた頃でしょうか。
合格された方おめでとうございます。
我が家も先のことですがどきどきしています。

ところで中等部の保護者の方、卒業生、詳しい方に
質問させてください。

熾烈な受験競争をくぐってきた中等部からの生徒と
幼稚舎からの生徒は同じ中等部で出会ってすぐに区別がつかないほど
仲良くなれますか。
雰囲気など教えてください。

特に人数の少ない女子についてお聞かせ願いたいです。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾中等部に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【50103】 投稿者: 多分  (ID:k/vMD0pCvow) 投稿日時:2005年 02月 28日 18:02

    半狂乱になる親 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 慶応は中等部にかぎらず、中学から入ることが一番難しいことは
    > 皆さんご存知ですよね。 幼稚舎から上がった子供たちは確実に
    > 各中学(中等部、普通部、SFC)では落ちこぼれるか、ぶらさがりです。
    > 各中学の入試偏差値を見ればいたしかたありません。幼稚舎で
    > もし偏差値60越えの学習をさせたなら幼稚舎の良さが出ないとも
    > 言えます。でも10倍を超えるお受験をさせてせっかく幼稚舎に
    > 6年間通わせたのに中学に入ってそろって深海魚化するなんて想像
    > していなかったお母様方が大半で、最初の1学期ぐらいは半狂乱に
    > なります。怖いですよー・・・


    そんなことないと思いますよ。慶応は上に行くほど入りやすいと思います。
    倍率を考えたらわかります。
    普通部は、御三家と併願できないから、その次レベルの子の争いだし、
    SFCは、神奈川なら2日に栄光も聖光もありますしね。確かに中等部は
    今偏差値が高いけれど、東京のレべルの高い私立は別学が多いから、入学するのは
    共学でもいいと思う人だけでしょう。3日で筑駒と重なったら、レベルの高い子の
    お遊び受験がぐっと減って、偏差値は相当下がるのでは?あくまで男子のことですが。

  2. 【67027】 投稿者: るるる  (ID:HtCspk3W/kE) 投稿日時:2005年 03月 26日 20:04

    息子の先生が偏差値とは「その学校の入り易さ、入り難さ」をあらわすものだ、と仰っていました。そう考えれば中等部の偏差値は納得がいきます。

  3. 【85885】 投稿者: SSS  (ID:pQ6YFTXab5g) 投稿日時:2005年 05月 01日 20:41

    中等部の場合、男子と女子では入試においては全く違う学校と考えるべきだと感じました。

  4. 【87714】 投稿者: 女子は  (ID:cPq3nEnD3Cw) 投稿日時:2005年 05月 06日 23:04

    人間関係大変なんでしょうか。

  5. 【88028】 投稿者: 多分大丈夫♪  (ID:dTPcWYiN1c2) 投稿日時:2005年 05月 07日 18:26

    女子さんへ

    中等部の友達に幼稚舎から上がってきた人がいます。
    ホントに驚くほど勉強ができないけれど
    とってもいい子です。
    彼女は幼稚舎時代はひどいイジメにあってたらしいんですが
    事情を知らない外部生とは打ち解けあっています。
    こうやって人間関係がシャッフルされながら
    うまく落ち着いていくのが中等部の良さじゃないかな〜
    これで女子校にいったらまた新しい友達が入ってきて
    3年間の人間関係もまたシャッフルされて・・・
    って感じで、完全一貫(外部生が入ってこないような)でない分
    人間関係もシビアじゃないと思います。

    それと、成績のことですが
    勉強できなくても性格が良くってまじめにやっていれば
    退学とかもないと聞いているので
    幼稚舎からの彼女もあんまり成績のこととかは心配していないみたいです。
    なので「深海魚で親が半狂乱」なんてことも多分ないと思います。
    みんな幼稚舎にいるうちから
    中等部に入るとごっそり上位に外部生がいるって承知して
    落ちるのが嫌な子は家庭教師とか塾とか、
    先生もたくさん宿題を出したりして応援してくれるそうです。
    入学まで気付かない親なんていませんよ、きっと。

  6. 【175094】 投稿者: れお  (ID:3n31nFhdD0k) 投稿日時:2005年 09月 20日 20:25

    私も感じていたのですが、自分の言葉でしっかり話せることが合格の秘訣かもしれませんね。勉強のできる小学生は大人びてはいますが、口下手なタイプとお話上手な子供に分かれると思います。親戚で、国語の点数不足に悩んでいる子を指導した時に教科の不得意というより国語力そのものの低さを感じて、話し方から独自に指導したことがあります。
    自分の考えを相手にわかりやすく伝える能力、説明できる能力を向上させようとはじめたのですが結果的に国語の点数をはじめ各教科の点数もアップし、慶応中等部にも合格しました。思えば、面接対策にもなっていたかもしれません。当初は某御三家中を希望していた
    のですが、私はこの学校を強く勧めました。
    入学するのはけして容易な学校とはいえませんが、慶応中は大学に行くためというより
    学校生活を充実したものにするためにいく学校だと感じます。私自身は慶応付属校の
    出身ではありませんが、地方の恵まれた校風の学校と同じような豊かさを探すとした
    ら首都圏ではこの学校が挙がるな・・と感じました。なお、慶応義塾大学への進学が
    目的であれば中学受験はあまり必要ではないと思います。特にこれからは小子化ですし
    多様な入試方式が生まれています。大学だけなら高校の後期になってから受験にとり
    かかっても遅くはないと思います。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す