- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 朝顔 (ID:tP5oW3kdVJE) 投稿日時:2005年 07月 04日 14:35
皆さん、はじめまして。六年の男児の母です。
昨日首都圏模試を受けに、渋幕に初めてお邪魔させていただきました。
渋幕は、受験情報誌やeduの掲示板等で、息子に合っているように思え、
まだまだ偏差値は届きませんが、母として息子に通ってほしい候補NO.1です。
講堂での説明会で話を伺った印象もよかったので、
息子が模試で実際に学校内に入って、どういう印象を受けるか、
模試よりも、むしろこの学校に好印象を持ちますように!ここに通いたい!と気合入れる
チャンスになれば、と願う気持ちでした。
夜、息子に印象を聞くと、、、
「汚い!!なに、あの教室。チョーク入れに消しゴムの紙屑やゲーセンのメダルがいっぱい入ってた。
俺、渋幕には行く気がなくなった。行かないよ。」との強い言葉。
びっくりしました。
どうやら、一緒に行った塾仲間と模試の合間に教室(高校の教室だったみたいです)の探検をしてみたようです。
そんなことで、、と思う反面、勉強がんばって、きれいなトイレのある学校にいきたい!
ということが、いくつかのモチベーションのひとつになっている息子には、
ショックだったと思うと、ご縁がない学校なのかなと寂しくなってしまいました。
保護者の皆様、こんなことを掲示板に書いてしまって、お怒りの方もいらっしゃるかと思います。お許しください。
実際に通う生徒さんの姿を見ることもなく、受験することすら放棄しそうな頑固な息子の気持ちを
なんとか揺すぶるようなお話をお伺いできませんでしょうか?
よろしくお願いします。
-
【7085099】 投稿者: 2005年の投稿です (ID:0C6doXS3p/M) 投稿日時:2023年 01月 25日 10:52
皆さん落ち着いてください、こちら2005年のスレッドです、遥か昔の投稿ですので現状を反映していないこと把握しましょう。
-
【7085494】 投稿者: さては (ID:zt0ts6yUk46) 投稿日時:2023年 01月 25日 16:09
鼻息荒いね
さては、あっちからの攻撃かな? -
-
【7087011】 投稿者: あ (ID:wbAPvO4KPcQ) 投稿日時:2023年 01月 26日 18:38
実際に今渋幕に通っているものです
教室がきれいな学校は意外と少なくて渋幕はまだきれいな方かと思います。
あと受験校はやはり本人に決めさせた方が絶対いいです。通うのは本人ですしね。
受験をやめるのかは本当にやめるのかを話し合ってから
決めるといいと思います。 -
【7088692】 投稿者: 渋幕汚い (ID:/r057uf8qb2) 投稿日時:2023年 01月 28日 05:07
大昔のスレですが、自分も汚いと感じました
自由を売りにしているからか、米国の学校のような雰囲気を感じます
学校が綺麗なのはエデュでは不人気の努力型(管理型という言葉自体が馬鹿にした表源です)の学校です
不思議なもので、キリスト教系の学校は修道院発祥で規律が厳しい学校もあるのに、そこは自由に分類されていたりします -
【7088756】 投稿者: 不適合 (ID:mfYTPed1Jqo) 投稿日時:2023年 01月 28日 07:47
私にはどこが汚いのか全く理解できないが、渋幕を汚いと思うような人は国立大学なんて絶対耐えられないと思うから、私文向きだね
-
【7088870】 投稿者: そうですね (ID:QQlnn0zLirI) 投稿日時:2023年 01月 28日 09:39
あなたに一票です。
県内の国立大学は、けやき会館のような建物もあるが、それなりです。
しかし、敷地は広大などのトール環境良く、国立大学も捨てがたい。
難関私立大学の建物は比較に良いんじないかな。
1つの考えとして、入学試験料金と国立合格待ち料金、かなりの収益かと思うんですが。
同じことが私立一貫校にも言えると思います。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"千葉県"カテゴリーの 新規スレッド
"千葉県"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。
"千葉県"カテゴリーの 新着書き込み
- クイズ研究会について 2023/04/02 10:03 東邦には、現在クイズ研究会はありますでしょうか。 以前文...
- 在校生の諸先輩方への質問 2023/04/02 08:42 現在、渋谷教育学園幕張中学校・高等学校に通われている在校...
- 剣道部について教えて... 2023/04/02 04:05 剣道部は練習も熱心で高校剣道部は関東大会出場などの実績も...
- 2023大学進学実績 2023/03/30 21:40 今年は東大8名、一橋5名。 着々と実績上げてきていますね。...
- 入学確約書 2023/03/30 11:01 中学入試の出願フォームに「入学確約書」(私は、合格した場...