最終更新:

339
Comment

【3512594】開成、桜蔭を蹴った人

投稿者: 開成OB   (ID:KAXoInse8ls) 投稿日時:2014年 09月 07日 05:08

子供がここにいるのでこんなスレを立ててみました。

教えてください。

開成、桜蔭を蹴った人は在校生にどのくらいいるのでしょうか。
何人とかわかれば尚可(まさか出て来ないでしょうけど)

両校ともちょっと千葉から遠いので記念受験の人がいても不思議じゃないかも知れません。
まあ、でも頑張った証にちょうど良いかと。

最近の子はどのくらい優秀なのだろうと知りたいという意味でもあります。
そのうち入試の第二回目がなくなるんじゃないかといううわさもありますし。

(開成OBなんであまり蹴られても愉快じゃないんですけどね。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3974201】 投稿者: 最後まで面倒を見る教師陣  (ID:9UAnx2u6/lA) 投稿日時:2016年 01月 27日 16:28

    え?桜蔭の教員の頑張りって、、、 様

    この内容は学校法人桜蔭学園の理事長であり、同中学・高校の佐々木和枝校長先生がスペシャルインタビューで語られていた内容です。なので間違っていないと思います。

    生物オリンピック 様

    候補者の話ですね。

  2. 【3974576】 投稿者: 開成と渋幕校長の対談  (ID:3133np1GHSY) 投稿日時:2016年 01月 27日 21:37

    開成と渋幕校長の対談を拝見しました。
    確かに渋幕の素晴らしいさが分かりますね。ただし、開成が渋幕の追随(後に従って付いて行く、そして真似る)という内容でなく、開成の柳沢校長ご自身の留学経験、大学教授の経験から留学のメリットを語られております。かつ、一方的な留学論者ではなく、東大の良さや留学のデメリットも語られていますね(国内企業への就職について)。

  3. 【3974601】 投稿者: 中途半端  (ID:AcC4hFUdfbM) 投稿日時:2016年 01月 27日 21:51

    海外勤務の長い柳沢さんが校長に就任した事自体、開成をグローバル人材育成に舵を切るシグナルとなるはずであったが、結果が十分出ていない。
    校長を支える海外畑の先生がおらず、海外大学を目指す生徒は、ここでも外部の「専門塾」を利用せざるを得ないのだ。
    また、開成に「グローバル」という色をつける事を嫌がる向きもあり、機能していない。
    帰国子女教育も途方に暮れていることだろう。
    開成のような伝統校が向きを変えるのは至難の技。まず、無理だろう。
    渋幕との差は、軽く10年はある。
    追いつけるものではない。

  4. 【3974635】 投稿者: 仕方ない  (ID:pWYnJ.kAEFM) 投稿日時:2016年 01月 27日 22:07

    柳沢校長並のキャリアの持ち主が渋幕の教師にもOBにも(ひょっとすると保護者にも)いないのだから、渋幕関係者は渋幕と開成/桜蔭双方のよさを踏まえてその上を目指そうという発想にはならないのでしょう。

  5. 【3974647】 投稿者: 凄い  (ID:AcC4hFUdfbM) 投稿日時:2016年 01月 27日 22:13

    こうやって、開成や桜蔭と比較できる学校になったなんて感無量です。
    まさに滂沱の涙ですよ。
    ここまで来るのに33年。
    生きてて良かった。

  6. 【3974676】 投稿者: 優劣  (ID:n4yI0wugCV6) 投稿日時:2016年 01月 27日 22:25

    優劣をつけなくてはいけませんか。

    渋幕は学校説明会にも学祭にも伺ってないので何ともコメントできないのですが、どっちが上とか下とか決めなくてはいけないのでしょうか。

    挙げていただいた行事は素晴らしいと思います。

    ただ、家庭や子どもによって学校に求めるものが違ってもいいと思います。

    個人的な意見ですが、私は当たり前のことがただ当たり前にできる学校、当たり前のことを当たり前にしてくださる先生方に魅力を感じます。

    派手な行事は一切ないのですが、毎日お友達や先生と当たり前のことを粛々とやる幸せもあります。

    例えば、子どもたちが中学三年間で百冊の本を読み、感想を書きますが、その全てに一言ずつコメントをくださるとか、そんなことに幸せを感じる家庭もあると思います。

    一つだけ、素朴な疑問なのですが、渋幕の学年で何人どこどこの学校を蹴ったというデータがありましたが、どなたが集めたものでしょうか。

    我が子は入学後にお友達とそのような話題をしたこともなく、親もしたことがありません。
    同じ塾のお友達でも併願についてはほとんど知りません。

    塾では第一志望校に合格したら速やかに受験終了してくださいと言われました。
    一人でも多くのお子さんに正規合格させてくださいと言われていました。

    今、塾のお友達が我が子の併願校に通っていますが、ご辞退させていただいたことなどは話題にしないほうがいいのではと親子でも話しています。

    どこの学校も通っている子どもや親にとっては大切な母校です。
    優劣はつけないでほしいと思います。

    どうしてもとおっしゃるならば、ここは渋幕のスレなので渋幕が一番でいいと思います。

  7. 【3974705】 投稿者: はるはる  (ID:IDO6Cqua.0s) 投稿日時:2016年 01月 27日 22:42

    言われなくても渋幕の保護者で都内上位校より上だなんて本気で考えてる人はほとんどいないと思いますよ。

    子どもが通ってるからと言って、本当に開成のOBが渋幕の板にまで来て聞く内容でもないし、知りたければ子どもに聞けばある程度は分かることだと思います。

    頑張って入ったのだから、その子にとってそれぞれが1番の学校なんだと思います。

  8. 【3974719】 投稿者: 受験生  (ID:AcC4hFUdfbM) 投稿日時:2016年 01月 27日 22:49

    在校生は、自分の学校が一番という結論でいいけど、受験生はそうはいかないでしょう。
    どちらも経験することはできないから自分の尺度で優劣を付けざるを得ない。
    しかし、ほとんどの受験家庭は偏差値で塾のガイドに従って受験校を決める。
    なので、第一志望以外学校訪問もしない家庭も多い。情報不足なんですよ。

    でも、思うに伝統校ほど、「何がいいの?」と聞かれても、進学実績しか語れない。
    ブランドと伝統校という自負が、教育の薬という事なんでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す