最終更新:

65
Comment

【4907626】渋幕の先輩、教えて下さい(受験勉強)

投稿者: 熱望女子   (ID:8BcT1xmrUko) 投稿日時:2018年 03月 01日 12:54

渋幕を熱望する新6年女子の保護者です。現在S塾に在籍しており、成績は80%偏差値を越えたり越えなかったりの辺りをウロウロしています。これから1年間、憧れの渋幕合格に向けた対策を行うに当たり、以下2点、渋幕の先輩方にお伺いできるでしょうか。

(1)秋からの志望校対策コースについて
現在在籍しているS塾には、近隣校舎を含め、志望校対策で渋幕の単独冠コースが設けられた実績がなく、多くの場合、桜・豊など都内女子校との抱き合わせコースになっていると聞いております。しかし我が家の場合、都内女子校については受験する予定がないため、直前期の対策の半分を受験予定のない学校の対策に費やすことになってしまう可能性を危惧しております。現在、このままS塾のレールに乗って複数冠コースのSSを受講する選択肢の他、SSを受講しつつも不足分を個別指導で補強することや、SではなくY、Wなど他塾の単独冠コースを受講することについても検討したいと考えております。
そこで、(特に熱望組だった)先輩方にお伺いしたいのですが、先輩方は志望校対策の準備をどのように進めて来られ、また、その方法にはどのようなメリット・デメリットがあったとお考えでしょうか。「複数冠のSSで十分だった・不十分だった」、「不足分はこうして補った」、「YやWのここが良かった・悪かった」、「○○中学の対策コースであれば渋幕との相性が良く抱き合わせでも問題ない(あるいはその逆)」等々、御経験や御意見、アドバイスなどを頂けましたら幸いです。

(2)過去問の取り扱いについて
お恥ずかしながら我が家では、渋幕好きが高じて何故か16年分(32回)の過去問が手元にそろっています(鼻息荒くてすみません/笑)。もちろん、これら全てを解き切ろうというつもりは毛頭なく(実際、我が家のキャパシティでは無理です)、恐らくこのうちの大部分は、親が眺める程度か“大事なお守り”として本棚の肥やしになるものとは思っておりますが、形式に独特のところのある渋幕入試問題を数多く解くことは、“渋幕流”を体に染み込ませる思考練習として良い経験になるのではないかという思いから、可能な範囲内で少しでも多くの過去問に触れておきたいという気持ちもあるのが実際のところです。
他方で、塾の先生方の中には、過去問=死に問として、あまり執着することを奨励しない先生もおられること、また特に渋幕の場合には、「(社会などで)対策のしようがない出題がなされることも多く、過去問を多く解いたところで本番への対策にはならない」とお考えの先生もいらっしゃるように聞いており、過去問に対してどのような距離感で向き合うべきか、迷いもあるところです。
そこで、(特に熱望組だった)渋幕の先輩方は、過去問についてどのような考えをお持ちか、どのような形で過去問に取り組み本番に臨まれたのか、御経験やアドバイスをお聞かせ頂ければと考えております。

以上、どうぞ宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4915758】 投稿者: 新一年生  (ID:Uhhnw3LHBMQ) 投稿日時:2018年 03月 07日 09:40

    息子ですが、開成落ちで渋幕へ進学することになりました。
    確かに保護者会で先生は渋幕対策いらないと言っていました。S塾です。
    開成は残念でしたが、SS開成コースで鍛えられたこそ渋幕に合格ができたと思います。ちなみに過去問は1回分しかやっていませんでした。
    唯一のアドバイスは1月下旬に雪が降るかもしれないので、事前にホテルを予約した方が良いです。

  2. 【4915803】 投稿者: 実績  (ID:A2H4KENZAoY) 投稿日時:2018年 03月 07日 10:25

    今は違うかもしれませんが
    渋幕単独SSはなく、
    SS桜で、渋幕対策としては社会と作図のプリントをもらいました
    生徒の3、4人にひとりは合格する校舎でしたので、他SSでも同様だったと思われます
    合格した人のなかには、新一年生様のように過去問を少しやっただけ、過去問集も買っていないケースも少なからず聞いています
    講師のお話では、対策がいらないというより、対策しようがないというところでした。それで実績をあげているのですから、心配なさらず、丁寧に過去問にあたって添削していただけば大丈夫ではないでしょうか。

  3. 【4916819】 投稿者: 渋幕保護者  (ID:/MputgF9zTk) 投稿日時:2018年 03月 08日 07:56

    熱望女子 様

    皆様のコメントを拝見して感じましたが、同じサピと言っても、校舎やその時の室長先生の方針によっても多少事情が異なるのかもしれないですね。

    我が家は千葉県内最大規模の校舎在籍で、数年前と最近受験しました。

    プリントですが、算数の作図対策に図形のみ渋幕プリントというものがあったようです。
    こちらのプリントが、作図の出やすい二次で役立ったのではないかと思います。
    また、他の科目ではやはり駒東プリントが、渋幕の対策として配布されていたとのことでした。

    SSでは、駒東渋幕コースや、豊島岡渋幕コースというのはありました。
    ただ、渋幕にほとんどが合格する最上位層は、筑駒開成(もしくは開成)コース、桜蔭コースに集中していたかと思います。

    桜蔭コース在籍の方では、全ての方が桜蔭を受験するわけではないと思います。
    身近に渋渋受験の方は存じ上げませんが、早実や、そもそも2月1日に都内を受けない方もいらっしゃいます。
    そういう方は、桜蔭コースでの切磋琢磨できる環境を求めていらしたのだと思います。
    確かに桜蔭ほどの国語力は、渋幕入試で求められませんが、高得点ではなくともそこそこ桜蔭コースの国語で得点をあげることは、渋幕にも十分対応できるかと思います。
    女子であれば桜蔭コースで頑張り、鍛えていただくことは、とても有意義であると感じました。
    幅広く対応できる真の実力をつけるという意味でも、志望校に特化しすぎない方が良いかと考えておりました。

    在籍していた校舎では、毎年40名以上が渋幕に合格するため、合格の可能性を通常コースでも評価しやすい状況でした。
    ただし、渋幕は問題に癖がありますし、相性もあると思います。
    まさかの不合格がいるのも事実で、そこが対策を立てにくい渋幕の怖いところだと思います。
    ですが、多数の合格者を輩出していてやはりノウハウはお持ちだと思いますし、塾の方針に対して不安を感じませんでした。

    お嬢様のことをよくご存知である、在籍する校舎のサピの先生に率直にご相談されると良いのではないかと思います。
    来年春に素敵な桜が咲きますことを祈っております。

  4. 【4916886】 投稿者: 卒業生母  (ID:vADivlh18cA) 投稿日時:2018年 03月 08日 08:51

    うちの娘はただ近いからとの理由だけで渋幕でした。
    勉強は本人に任せきりでしたが、やはり海浜幕張付近の塾はどこも地元渋幕対策がバッチリのようでしたし、情報も豊富で渋幕志望で頑張っているお子様達が多かったです。

    模試である程度の成績が取れていると、各塾から無料だったり特別価格で優待してもらえますし、渋幕は特待合格もあるので、とても良いと思います。

    私自身生まれも育ちも千葉県で、渋幕がまだこんなに進学校になる前を知っている世代ですので笑、最後まで都内をすすめたのですが、近いのが一番と頑なで、渋幕一校だけの特待合格、親孝行でした。

    娘はとにかく新聞は夢中になって読んでいました。娘の希望で当時は3紙とっていましたから…。
    娘も後輩の子達に渋幕合格のアドバイスを求められていましたが、いつも
    社会は癖があるから対策しといた方がいいけど、あとは普通のことを普通にやれば大丈夫だよ、と言っていました。

    娘は渋幕を謳歌していましたし、実際先生方もみなさん熱心で良い学校だと思いました。

    どうぞ頑張ってくださいね。

  5. 【4916896】 投稿者: 熱望女子  (ID:fpYNUuACrk2) 投稿日時:2018年 03月 08日 08:55

    皆様

    本当にたくさんの情報とアドバイスを頂きまして有難うございます。こんなに多くのコメントを頂けるとは思っておらず、未だ頭の中を整理しきれない嬉しい悲鳴をあげています。
    タイミング悪く、仕事の方が立て込んでおりましてお礼が遅くなってしまいますが、全ての投稿を感謝の気持ちと共に読ませて頂いていることのみ、先にお伝えさせて下さい。
    後ほど改めてお礼のコメントをさせて頂きます。
    優しい先輩方ばかりで熱望する気持ちがますます強まってしまいそうです(汗)

  6. 【4917494】 投稿者: 在校生親  (ID:Xk0vyJtPoSY) 投稿日時:2018年 03月 08日 16:53

    渋幕の先生方は基本6年間持ち上がりです。
    6年前の先生が来年試験問題作るかも知れないので、その年の過去問はやっておいて損はないのでは?

  7. 【4920155】 投稿者: 熱望女子  (ID:Bsm32zzocsY) 投稿日時:2018年 03月 10日 15:35

    スレ主です。皆様、大変多くのアドバイスを頂き有難うございました。そして、お礼が遅くなってしまい大変失礼いたしました。
    本当にたくさんの貴重なアドバイスを頂いたので、出来れば来年の優秀なライバルの皆さんに見られないよう、このスレを下げてしまいたいところですが(笑)(少なくとも我が家と同じ熱望組の方は既に御覧になっていますね/汗)、以下、感想とお礼をお伝えさせて頂ければと思います。
    まず、想像以上に多くの先輩が、御三家コースなど渋幕だけに特化したものではない対策をして来られたのだと感じました。逆にいえば、合格できる力のある方はどのような勉強をしても合格されるのだなぁという当たり前の結論に至っただけなのかもしれませんが、同時に自分は“渋幕流”“渋幕コース”という名前の面に強くこだわり過ぎていたのかもしれないな、とも気づかされました。「渋幕保護者」様の仰っていた「真の実力をつける」というのは、受験生の身としてはまだまだそこまで大きく構える余裕もないのが実情ではありますが、本来そうあるべき理想的な姿であり、学校が求めている生徒像もそこにあるのでしょうから、そのことこそが渋幕対策の王道でもあると、これまた当然の結論にたどり着いてしまったような気がします。(とは言え、あまりタスクを積み上げ過ぎるとバーストしてしまうような我が子の場合、オーバースペックの学習をさせるには少々無理があるかもしれないなぁ…という個別の事情はまた別の話です…/汗)
    他方で、一般的な実力の底上げを図りつつも、やはりその中で“渋幕らしさ”というものは追い求めたいな、とも感じました。「参考までに」様の書いて下さった過去問慣れ、「ちょっと前は」様の書いて下さった学園報、「THPS」様の書いて下さった社会教科書の欄外、「卒業生母」様の書いて下さった新聞など、どれも渋幕らしい思考法を身につけたり、渋幕らしい関心事に目を向けるものではないかと大変参考になりました。
    以下、少しずつですが個別のコメントをさせて頂ければと思います。

    >参考までに様
    当方のリクエストに応えての再コメントを頂き有難うございました。日特にて御三家対策をされつつも自学で渋幕対策(=過去問でしょうか?)に徹されたとのこと、やはり裏付けとなる実力があってこそのことだと感じました。「渋幕が第一志望ならば過去問はある程度慣れるまで繰り返した方がいい」とのこと、心しておきたいと思います。

    >ちょっと前は様
    コメント有難うございました。土特・SSとも、やはり男女で随分雰囲気が違いそうですね。また、槐を読むことで学校の関心事がわかるという発想は全く持っておりませんでしたので、大変参考になりました。是非娘にも勧めたいと思います。

    >渋幕コース様
    S西船橋校の合格者数はすごいですね。是非我が子の校舎にも相談をしてみたいと思います。情報有難うございました。

    >通りすがり様
    渋幕合格者数のNNコース別内訳はとても衝撃的な数字でした。また、渋幕第一志望でもNN開成・桜陰コースを選択される方は多いとのこと。これまで「渋幕」と冠名のついたコースやプリントにこだわり過ぎていたのではないかと気づかせて頂けるきっかけとなった情報でした。有難うございました。

    >THPS様
    「桜の国語」…やはりそうなのですね。我が子の特性(持久力に難あり)を踏まえると、どこまでの対策をさせるのがベストなのか、今後娘をよく知って下さっている校舎の先生にもよく相談してみたいと思います。それにしても、計算ずくでJGのSSに移られたとのこと、JGは桜蔭以上に渋幕との相性(Aタイプ/Bタイプ)という点で意外な気がしていましたので、さすがという他ない感想を持ちました。教科書の欄外については、娘に伝えましたところ、早速時間を忘れて読みふけっておりました。貴重なアドバイスを有難うございました。

    長くなりますので、いったん切ります。

  8. 【4920160】 投稿者: 熱望女子  (ID:Bsm32zzocsY) 投稿日時:2018年 03月 10日 15:38

    スレ主です。前投稿に続きます。

    >新一年生様
    「御三家コースで鍛えたからこその渋幕合格」、仰るとおりですね。
    また、実は当方も渋幕入試日には雪のイメージがあり(今年と、何年か前にもありましたね)、既にスノーシューズ対策はしておりました(気が早いです/笑)。ホテル予約についても、環境が変わることのリスクもあるかと迷ってはいたのですが、心に余裕を持つための保険として、お守り代わりの予約だけでもしておくのは良いかもしれないと思いました。アドバイスを有難うございました。

    >実績様
    渋幕対策プリントとして、算数の作図プリントはこれまでにも耳にしたことがあったのですが、社会にも何かプリントがあったということでしょうか?
    また、「対策がいらないというより対策しようがない」「それで実績をあげているのだから心配無用」と書いて頂いたこと、そのとおりだなと納得致しました。御示唆頂いたとおり、ベーシックな基礎学力の向上と、その上で丁寧に過去問に向き合うことを心がけたいと思います。有難うございました。

    >渋幕保護者様
    再コメントを頂き有難うございました。「千葉県内最大規模の校舎」…実績のあるあの校舎で駒東プリントとの情報、大変参考になります。今後とも我が校舎の方針がどのようなものか、情報収集をしてみたいと思います。
    また、渋幕合格者の多くが開成・桜蔭等のコースに在籍されていたとのこと。上位コースにて切磋琢磨できる環境の中、幅広く対応できる真の実力をつけるというお話には(我が子に出来るかどうかは別として、ですが)とても納得させられました。アドバイスを頂いたとおり、我が娘向けのベストな方針を校舎の先生に相談してみようかと思いました。大変為になるお話を有難うございます。

    >卒業生母様
    とても優秀なお嬢様でいらっしゃいますね。そのようなお嬢様が渋幕を謳歌されたとのこと、改めて熱望の思いを強くした次第です。
    我が家の場合は、さすがにお嬢様のように新聞3紙(子供紙ではなく大人向けのものでしょうか?)を読み切るのは難しいかと思いますが、新聞(子供向けですが/笑)自体は、比較的毎日興味を持って読みふけっておりますので、今後も我が子にあったレベルで推奨したいと思います。お嬢様の「社会は癖があるから対策しといた方がいいけど、あとは普通のことを普通にやれば大丈夫」とのお言葉も、しかと心に留めさせていただきます。

    >在校生親様
    6年前の過去問・・・手元にあります!!と、大変嬉しくなってしまいました(笑) これぞ熱望組の特権と小躍りしております。渋幕の先生方は6年間持ち上がりをされるのですね。大変貴重な情報を頂きまして有難うございます。過去問に取り組む時期になりましたら、是非、6年前の過去問にはより丁寧に向き合いたいと思います。

    皆様からの貴重なアドバイスを頂きまして、頭の中が整理され、もやもやしていた不安が随分晴れたような気がしております。また、大変参考になる情報もたくさん頂くことができ、こちらで質問をさせて頂き本当に良かったと思っております。皆様、本当にどうも有難うございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す