最終更新:

10
Comment

【140714】偏差値

投稿者: がんばって   (ID:XPvJ1v9yJms) 投稿日時:2005年 07月 27日 15:38

東京電機大学中学校・高等学校

ブログ最新記事

高等学校個別学校見学会...

本校受験をお考えの受験生(中学3年生)とその保護者を対象に、個別学校見学会を...続きを読む

中学の電大の偏差値、四谷大塚の7年推移など見ると、少しずつ下がっているような印象をうけます。新参の東京農大よりも下あたりになってしまって。
どうしてなんでしょうか?
在校生の親としては残念です。
数年前、ずいぶん気に入って入れたので、なんとか盛り返してほしいのです。
一貫の卒業生たちがいいところにたくさん入ると評価も上がってくるのでしょうか?
今年の卒業生はまだ30数名だったから来年に乞うご期待、というところかな?

学校側もなにか手を打っているのでしょうか?校舎がきれいになるらしいですが。
電大高のHPには卒業進路がのっていないですよね。これって高校ではめずらしいんじゃないかしら?なぜのせないのでしょう。筑波などにも入っていて悪くない結果だと思うのですが。HPをアップする人材が足りないのかしら?でも電大だからいくらでもコンピューターに詳しい方はいそうですよね。

 校長先生もチャーミングな方だし、教頭先生も某ケンタッキーの創業者に似ていらして(!?)素敵だし、お2方ともお話も上手だし、誠実な感じですよね。
 でも残念ながら、私の今までの経験では、親がいろんなことをたとえば担任の先生に申し上げても、それに対する学校側の対応が見えにくいような印象はあります。
 この学校だけ、ということではなしに、私立の先生は長く同じところに勤めているから、マンネリになる可能性も高いですよね。
 電大では、授業の質をもっとあげる工夫、先生同士の風通しのよさ(中高を通して)、上下関係なく生徒によりよいものを提供するための話し合い、お互いの授業を評価するようなこと、生徒や親の意見を聞く態度、などの点は常に改善されていてほしいと切に願います。

 いろんな学校のいいところもどんどん真似して、どんどん変化していってほしいです。
個人的には6年間を通して英語に力をそそいでほしいので、たとえば、高校での1年間の留学制度とか交換留学とかネイティブスピーカーも交えた授業(少人数だとさらにいいのですが)が英語以外にの科目でもある、とかどうでしょうか?
 
 子供が受け持っていただいた担任の先生方は好きなので、私の中では今でも「いい学校」という評価は変わらないのですが、今1歩、進んで行ってほしい、と思うのです。
 
難しい大学に入るのだけが学校の評価基準ではないことは重々わかっていますが、それで評価する人たちは大勢います。せっかく頭は悪くない子達が入っているのですから、受験や進学のノウハウがこの学校に蓄積されてくれば大学受験の結果もますますいいものになるでしょう。

 小学6年の子をもつ親が「いいな。わが子をここにいれたいな。」と思える要素をなるべくたくさんもった学校でいてほしい、と願います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【142335】 投稿者: 高2母  (ID:J5wgRASUQgY) 投稿日時:2005年 07月 29日 22:51

    ご意見を拝見して、そうなのか? と学校HPや四谷を覗いてまいりました。
    ごく僅か下がっていますね。新設校の農大中も人気の割にたいした事なかったなと思いましたが。でも電機大中、ここで踏ん張らないとズルズル下がりそう…。

    学校の危機感は充分あると思いますよ。ロボット製作など‘へぇ〜’と感心したのですが、受験希望に反映しないでしょうかね!? 以前仲良し保護者でお茶した際に、どうしたら学校の良さをPR出来るかが話題になり、私は「理系の特色をバンッと打ち出せばいいよ。理科実験教室などを開いて、でんじろう先生ばりに仰天させるとか」って申した事があります。それが実現したような気分になり、ちょっと嬉しかったですよ。

    進学実績…載ってませんね。東工・筑波・農工・電通etc.と、少ない一貫生も高入生も努力しており、内部資料を保護者はきちんと頂いています。一貫卒業生の少なさから、個人情報保護関連で掲載しないのかも知れませんね。
    家の子なんかにも良く言うのですが、卒業して何年か経たら、大好きな母校が偏差値的に底辺校になっていた…周囲から謗られる学校に成り下がっていたら嫌だよね? 自分の為の受験ではあるのだけれど、後輩の為にも頑張ろうと思う気持ちを頭の片隅に置いてねと。今はまだまだ遠い受験ですが、自分の為だけではないモチベーション、親の為・先生の為・後輩の為と頑張れる要素が多い学校生活だったのではないかと思います。

    >  でも残念ながら、私の今までの経験では、親がいろんなことをたとえば担任の先生に申し上げても、それに対する学校側の対応が見えにくいような印象はあります。
    >  電大では、授業の質をもっとあげる工夫、先生同士の風通しのよさ(中高を通して)、上下関係なく生徒によりよいものを提供するための話し合い、お互いの授業を評価するようなこと、生徒や親の意見を聞く態度、などの点は常に改善されていてほしいと切に願います。

    今まで書いてきたのと矛盾するようですが、がんばって様の上記の部分には私も全く同感です。当初は風通しがいいと思えたのに、それはあくまでも個人である教師と保護者間であり、学校としての対処には変化が感じられず、いつしか保護者が諦めてしまう事例が多いですよね。ですからそれに続く「いろんな学校のいいところもどんどん真似して、どんどん変化していってほしいです」は、この学校を愛する保護者の共通する思いです。
    しかし家の子も高2になり、親のほうもまた子供への関心を薄めてしまった今となっては、(楽しく元気に通学していればそれで良し)程度の想いしか抱けません。子供の喜びや幸せにまだ懸命に関われる間のお母様方には、大いに学校の質向上に協力なさっていただきたいと願っています。学校だけでなく、保護者の方々もどうぞ頑張って!♪

  2. 【142619】 投稿者: がんばって  (ID:XPvJ1v9yJms) 投稿日時:2005年 07月 30日 12:58

    電大中高の掲示板への書き込みがずっとなかったので反応があってうれしかったです。

    それも私の言わんとすることをよくわかっていただけて、ありがとうございます。

    これを電大中高の先生方、それも上の方に見ていただけるといいのですが。

    保護者もどうがんばればいいのかわからないけれど、あきらめないでがんばります。

  3. 【143764】 投稿者: 父  (ID:XDDvAOa0inY) 投稿日時:2005年 08月 01日 11:46

    頑張って さんへ:
    高2母   さんへ:
    -------------------------------------------------------

     農大一中は午後受験ですから上位校の押さえとしての位置付けでちょっと事情が違うと
     思います。また来年は武蔵工大付属中も午後受験に参戦するようで偏差値50前後の学校の
     勢力図(表現はおかしいかな?)は大幅に変わるかも知れませんね。

     在学生には高入生と一貫生を区別して進学実績等を公表していますが、これからの受験生に
     渡る資料には見当たらないようですね。質問すれば教えていただけるのでしょうが・・・

     愚息は現中2ですが、先日国公立理系、文系そして私立の受験希望のアンケート面接があった
     様です。何でも高一(もしかすると中3かも)から能力別受験別のクラス編成をするとか
     しないとか・・・
     一貫校としての特色と、大学の付属であることのメリットデメリットをどう生かせば良いのか
     学校としても試行錯誤から抜け出せないようなイメージはあります。中学を併設して、女子を
     受け入れてと改革をすすめていますので、結果が出るまでのタイムラグは致し方ないところ
     でしょうか。
     敢えて言うなら農大一中の場合は6年後でなければ結果は出ない訳ですし・・・

     まぁいずれにしても、進学実績が即座に入学偏差値と連動する訳ではないので入学偏差値に
     一喜一憂するのではなく子供たちには在校生として充実した学生生活(進学ももちろんですが)
     を送ってもらえるのが何よりかと・・・
     先生方は皆、熱心で良い先生だと思います。言うべきことは言い、協力しながらより良い方向
     へ進めると良いですね。
     余談ですが昨年の夏休みは宿題が少なく結構ぷらぷらしていましたが、保護者会でもその様な
     話が有った様で、今年は結構出ているみたいです・・・








  4. 【143825】 投稿者: 一貫高校生の母  (ID:6ugr9lcFnDQ) 投稿日時:2005年 08月 01日 13:31

    やっぱり偏差値は気になるところですね。
    言っていることはわかりますが、父さん同様、受験雑誌に一喜一憂するのはどうかと・・・。
    どこの学校でも、入学してから初めて見えてくるものはありますからね。(良い面も悪い面)
    大学の進学実績は確かにアピールできるところでしょうが
    TDUは本人がいきたい学校へ進学できるように指導していると聞いています。
    そのために普段から先生と生徒の二者面接をたびたび行っているのではないでしょうか。
    親が学校に求めるものと子供たちが求めるものは違っていてあたりまえ。
    やっぱり「充実した学生生活」が一番だと思っています。

    余談ですが、何かの役員を経験されると学校の中がよくわかって良いですよ。

  5. 【144045】 投稿者: 高2母  (ID:J5wgRASUQgY) 投稿日時:2005年 08月 01日 20:53

    ☆がんばって様
    -------------------------------------------------------
    最近とんと書き込みが無く、先生方は安堵なさっていたかも…?(冗談)
    主だったサイトは〔上の方の〕先生もちゃんとチェックなさっています。
    中学時代は多分どの学年も何らかの問題を生ずるのでしょうね。私達の時も次から次へと先生方を翻弄し、親も詰め寄った気がします(笑)。結論として学校は変わらないと考えはしても、何度も何度も話を聞いて真剣に考えて下さった姿勢は有難いと感謝しています。

    > 保護者もどうがんばればいいのかわからないけれど、あきらめないでがんばります。

    生活面であれ学習面であれ、今までのように発信していく事ではないでしょうか。自分達はやがて親も子も成長し現状にとどまる事はありませんが、発信した事柄は各先生の脳裏に残り、似たケースで衝突を避ける手立てになるかも知れません。
    家の子自体は問題の当事者になる事もなく、ただただ楽しく中学時代を送ってきましたが、様々な事由で悩む保護者の姿は、そうでない者にも多くの気づきをもたらしました。発信する事は皆が考える事にもつながります。その積み重ねが変化をもたらすのではないか、少なくとも停滞には陥らないと思っています。

  6. 【144081】 投稿者: 高2母  (ID:J5wgRASUQgY) 投稿日時:2005年 08月 01日 21:53

    ☆父様
    -------------------------------------------------------
    お久し振りです。偏差値の件は確かにそうですね。今後電大中高がどのようなポジションになっていくか興味はありますが、自分の子が実績に貢献するタイプではないので、「校風」の良さを更に高めて欲しいと願っています。

    ご子息もすっかり我が物顔で校内を闊歩なさっているでしょうか。
    第一志望で入られたお子さんは、何でもいい方に解釈して目いっぱい楽しむだろうと思います(家の子の事です、ハイ)。これからどんどん生意気にもなるでしょうが、面白く見守っていって下さい。
    そうそう、掲示板に父様の投稿がないと寂れます! 折々のお話も聞かせて下さいませ。

  7. 【148692】 投稿者: がんばって  (ID:XPvJ1v9yJms) 投稿日時:2005年 08月 09日 14:43

    3人の方にコメントをいただいてありがとうございます。
    それぞれになるほどとうなづけるお言葉でした。
    自分の子供の学年の保護者の方々を思い出しつつ、やはりこの学校の保護者の方はいい人が多いな、と思いました。

    これからも様々な方が様々に「発信」してくださるといいですね。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す