最終更新:

959
Comment

【4432714】繰り上げ合格状況 2017

投稿者: アスパラ   (ID:iCw8pe5K0AU) 投稿日時:2017年 02月 05日 10:14

今年は合格辞退者が多く、補欠合格が出るスピードが非常に早いとの話を聞きましたが、辞退者がさらに増加し、合格発表時に開示される補欠枠を超える場合には、別途追加合格が出るのか、あるいは定員割れで走るのか、どちらでしょうか。過去の事例が分からないので御存知の方は教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4660966】 投稿者: トップ校  (ID:WOUK5537zzA) 投稿日時:2017年 08月 03日 20:52

    聖光も渋幕も地元ではトップ校。

    でも、開成はトップ校ではない。

    1番を選ぶ動機はあっても、2番を選ぶ動機は無いんだよ。

  2. 【4661003】 投稿者: 地方受験辞退組が  (ID:vHHbVREBP8Q) 投稿日時:2017年 08月 03日 21:19

    20名程度というのは事実。
    日能研に限らず、大阪や福岡の大手塾で、受験ツアーがある。
    地方の最優秀層にとっては、地方の一番校は、楽勝で受かる。
    モチベーションを維持するために、
    記念受験して蹴るのだ。

  3. 【4661022】 投稿者: 因みに  (ID:VQWGDXpUexI) 投稿日時:2017年 08月 03日 21:35

    豊島岡のおもな併願校は明の星と吉祥。
    おそらく埼玉辺りに人気があるのかと。

  4. 【4662857】 投稿者: 渋幕は  (ID:WVHiOrDzB.o) 投稿日時:2017年 08月 05日 19:56

    千葉方面に住んでいる人にとって、
    初の進学校という価値はあるね。

  5. 【4663597】 投稿者: 策士  (ID:hlY5IoGPB6o) 投稿日時:2017年 08月 06日 14:27

    >桜蔭合格の箔をつけるためにわざわざあんな屈辱的な面接を受けたいと
    思う保護者も減ってきていると思いますしね。


    学校側の作戦は裏目に出ると相場が決まっていますが、この件に関しては大成功じゃないですか…
    2/1,2とバタバタしてる中で合格辞退と繰り上げに頭を悩ませることもなくなりますし、お客様感覚の家庭も弾ける。
    普通の家庭なら立って面接くらい「時間無いのね。先生方も大変ね…」くらいしか思いませんし。
    金に困ってない、大学合格実績など求めてない桜蔭だからこそできる大胆な戦略……。
    桜蔭の先生方、策士ですね。

  6. 【4663629】 投稿者: 面接の目的は?  (ID:.bxAH15OrGA) 投稿日時:2017年 08月 06日 14:50

    立ったままで面接をさせるという発想自体が驚きですが、何を見るんでしょうか。

    志望動機なら願書で確認できるから、子供と分離して親だけの面接をやるということは金のあるなしかな。

    話に興味があるなら、短時間でも座って面接するはずですよ。

    以前は親の面接をやる学校は、あからさまに寄付金が出せるか聞いていたようですが、今は身なりで判断するようです。

    面接官の手元の面接票には、A、B、Cくらいのランク分けになっているのだと思う。

    いずれにせよ、立ったままの面接というのは、日本中探しても桜蔭の試験のみで極めて珍しい。

  7. 【4663655】 投稿者: え?逆では?  (ID:26pZbHK2LZ6) 投稿日時:2017年 08月 06日 15:24

    なぜそんな風に意図的に解釈するのでしょうか?

    実際に面接を受けましたが、お辞儀をして部屋に入り、「どうぞおかけ下さい。」と言われてから腰掛けて・・なんてしっかり礼法やってる時間がもったいないでしょ。
    かといって先生方も一緒に立っているわけに行かないし。
    むしろ、会話に時間をかけて少しでも理解してもらいたい。それは、先生方も同じでしょう。

    逆に、先生方を見下ろして、申し訳ないと思いましたよ。

  8. 【4663685】 投稿者: 真相  (ID:gGIXePFh3Qw) 投稿日時:2017年 08月 06日 15:55

    >立ったままで面接をさせるという発想自体が驚きですが、何を見るんでしょうか


    お受験や慶応のように「面接超重視」でなければ
    ①明らかにヤバイ家庭を落とす
    ②通学時間が怪しい場合は問いただす
    ③保護者の顔をざっと確認しておく
    ④子供のアレルギーや持病と対策対処の確認
    が主な目的。

    ①②は「うちの学校とは合わない親」を落とすためのもの。
    ③④は入学前の0回目の保護者面談。

    服装は水着とか着ぐるみじゃなければ落とされないよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す