最終更新:

8
Comment

【1015005】国語の過去問対策について

投稿者: 来春受験者   (ID:07hSNi9SY7k) 投稿日時:2008年 09月 01日 21:07

どこの掲示板にしようか迷いましたが、やはりここが最も信頼おけると思い、質問します。
来春、桜蔭を受験する予定でおりますが、4科の中で特に国語に不安をもっております。9月からは学校別対策が始まるので、第一志望(桜蔭)に関しては、そこに頼ろうと思っております。問題は第ニ志望以下です。桜蔭対策だけでは難しいと考えております。特に国語の過去問をどういう風に攻略したらよいのか、途方に暮れております。自分で解いて、赤本の解答・解説を見ながら、自分で添削する。わからないところは塾の先生に聞くということでしょうか。塾の先生は添削はしてくれると思いますが、解き方の指導までしてもらえるのか?私(親)では細かい指導はできませんし、解き方の説明は困難です。何か良い方法がありますか?個別指導が必要でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1020543】 投稿者: 過去問  (ID:EeO3iesF.Hw) 投稿日時:2008年 09月 08日 08:32

    来春受験者 様へ:
    -------------------------------------------------------

    > ただ、うちはYに通塾中ですが、過去問の取り組みはもう少し先からと釘をさされております。
    早く始めることは絶対やめてくださいと言われているので、自分でトライしても塾でみてもらうのは
    もう少し先になってからということになりそうです。


    そうでしたか。実はうちの子もYでした。
    昨年から随分とYの体制も変わったようで、娘の時と先生方の指導も変わってしまったのかもしれませんね。


    再度細かく娘の場合を書いてみますと、
    『連休明け〜6月あたりより、第三希望以下の過去問から順に着手する。
    (国語は、授業でもシリーズをほとんど使いませんでした。)
    →夏休みは夏季講習+四まとを加え弱点を補強。→10月に入りそろそろ第一希望の過去問をやっていく。
    週例テストは受けずにペーパーだけもらい、基本の確認として自分で進める。
    (この方法は、今では不可能とも聞いています。)
    →学校別講座では、同じ希望のお友達といっしょに自分のモチベーションを上げていく。
    みんなライバルではない、むしろ同じ方向をもった仲間。
    →過去問は自分で解き、とにかく先生の叱咤激励に挫けずついていく。
    →11月の学校別の成績は気にしないようにして、やはり弱点を見つけるのに使う。
    →2月1日に仕上がっていればそれでよし!』
    ・・という感じでした。
    ちなみに、国語以外の過去問着手は秋からです。



    >でも2学期になったので変わるかもしれない事を期待して、やってみます。


    Yの先生方は、真剣な気持ちを見せればそれに応えていただけるはずです。
    お嬢様にも先生の所へしつこく!?お通いになるよう、お伝えください。
    娘たちは仲の良い一人のお友達が質問に行けば、皆用もないのに先生の所まで伺って、
    その子の質問にああでもない、こうでもない・・と遅くまで先生方と討論していました。
    お友達は皆さん全員が桜蔭志望ではなかったのですが。
    (いつも監督員さんに塾を追い出されていたのが懐かしい思い出です。)



    >日曜特別コースも始まったことですし、私ももう少し積極的に塾に相談をしてみようと思います。ありがとうございました。
    またご報告いたします。


    日特は御茶ノ水校舎でしたら、国語科はN先生だと思います。
    N先生もしっかりご指導いただけますが、やはり根っこの平日校舎の先生が子どもにとっては良かったようです。
    Yの勉強方法は中学生になった今、自分で勉強を進めていくのに役にたっているようです。
    がつがつしないで勉強力をつけて下さいました。
    (もう少しやってほしいな・・と親の目では思いますが、また大学を決める時にやってくれるでしょう!)
    大丈夫です。お嬢様を信じてあげてください。
    学校生活、本当に楽しいですよ。来春同窓となれますように、陰ながらお祈りいたしております。
    また何かありましたら、ぜひご相談くださいね。私の判る範囲でお答えできると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す