最終更新:

4
Comment

【1067099】英語教育について

投稿者: 小四 母   (ID:tKlKv5DxLOs) 投稿日時:2008年 10月 23日 19:51

 先日文化祭におじゃまして、偏差値的には夢のまた夢なのですが親子共々憧れてしまいました。あと2年、結果的に及ばなかったとしても、貴校を目指して行きたいと思っております。
 そこで一つ質問なのですが、桜蔭というと医学部など理系に強いイメージですが、娘は将来は海外で活躍できる職業に就きたいという希望を持っております。 帰国子女をたくさん受け入れるなど、英語に特に力を入れている学校も他に色々あるのは承知していますが、桜蔭の英語教育について教えていただきたいのです。卒業の時にたとえば英検の何級を目指すとかトイックで何点を取るとか、特別な指導というのはあるのでしょうか。
 それともそれは学校以外のたとえば塾などで各々の努力ということなのでしょうか。もともと頭のいい方たちの集まりなので、特別のカリキュラムがなくても、ある程度の到達点には行ってしまうのでしょうか。 とりとめのない質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1067412】 投稿者: fall foliage  (ID:zameuzVwAuM) 投稿日時:2008年 10月 24日 00:45

    余りにも英語に力点を置きすぎて、他の教科が疎かになっている学校をよく見かけます。その点では、桜蔭の英語は過不足はない、というところでしょうか。
    他の教科とあまり差のない指導です。
    テキストに関しては、他校のように、力が伴わないのにも拘らずプログレスを用いて大半が落ちこぼれる、というようなこともなく、平易なテキストから始まりますが、最終的に難関大学の受験には対応できるようになります。

    「聞く」「話す」については、「聞く」力は、ラジオ英語講座が必須になっていますから、そちらで養えると思いますが、「話す」については、多分、かなり物足りないでしょう。とはいえ、外資で活躍する卒業生は少なくありません。話す能力については、個人の性格に負う部分が大きいですし。

    英語は手段でしかない職業であれば問題はありませんし、英語能力が主たる武器となる職業を選ばれる場合は、将来、留学すれば問題は解決できると思います。

  2. 【1067668】 投稿者: 小4母  (ID:tKlKv5DxLOs) 投稿日時:2008年 10月 24日 10:22

      早速のお答え、ありがとうございました。
      娘は現在英語のレッスンもとっており、先日英検の準2級を受けて、今は結果待ちです。将来の留学を考える場合、たとえば桜蔭から直接海外の大学へという方もいらっしゃるのでしょうか。
    (現実をみれば、英語の心配の前にまず受験の勉強で、もうすこし頑張らないと現実には厳しいのですが)

  3. 【1068451】 投稿者: 外資に勤める母  (ID:AoGzdsjZEeA) 投稿日時:2008年 10月 24日 21:51

    英語だけ出来たって、英語はツールにすぎませんから、英語を使って何が出来るのかを考えたときに、結局自分の専門分野が無ければ、意味がないと思います。
    雇う方にしたって、それであなたは何が出来るの?と言った場合に、英語だけでは、他人との差別化が出来ません。


    英語は話せるに越したことはありませんが、正確さと証拠という意味でも英文のメールや文書がきちんと書けることの方が重要だと思います。
    結局、日本語でもそうだと思いますが、会話では「言った、言わない」の世界になったときにどうしようもありませんから。英語で仕事をする、ということは楽しく話せるだけでは駄目ですから。

    外国人は基本的に簡単に人を信用しませんし、有色人種は笑顔の裏では差別されています。海外かぶれのちょっと英語を話せる勘違い日本人より、柔道や書道、日本古来の伝統や歴史に造詣が深い方が人として評価されているような気がします。

    英語圏で無い方と英語を共通言語として会話する場合は、相手の訛りがきつくて、聞き取れないこともあり、きれいな発音の英語教材を聞いて勉強していると、きれいな英語しか聞き取れない耳になってしまいます。身振り手振りでも伝わる場合もありますが、最後は単語力です。(それでもやらないよりはいいですが)

    私の場合は雑談程度の英語ではなく、専門用語がバンバン出てきますが、それらは、大学や大学院、または就職してからでも十分間に合います。女性の場合は、男性より耳がいいですし。

    今のうちから、そんなに英語に偏る必要も無いと思います。

    英語は後からでも努力で身につけることは出来ますが、専門分野は後から身につけるのは難しいですから。

    違う意見の方もいらっしゃるとは思いますが、私の海外生活経験と仕事での経験から言えば、そんなところでしょうか。(先の話すぎますか?英語を使った仕事で活躍したい、との事でしたから)

    ところで、先日接待で使った有名ステーキ鉄板焼き店のシェフは全ての食材を英語で説明し、焼き具合を聞き、出身国別にそれぞれのワインをすすめ、雑談もしていました。一流のシェフは違うなぁと感心させられましたよ。

  4. 【1069720】 投稿者: 小4母  (ID:tKlKv5DxLOs) 投稿日時:2008年 10月 26日 10:50

     外資に勤める母さま
     アドバイスありがとうございました。
     今年になって、文化祭や説明会などあちこち伺うようになって、私自身かなり近視眼的になっていたと反省いたしました。
     大学の進学状況や特別な英語教育のカリキュラム、それぞれの学校の“売り”にとらわれ、本質を見失ってしまっていたと思います。
     せっかく中高一貫で、6年間じっくりと学べる環境を選択しようとしているのに、私がこれでは子どもの足を引っ張ることにもなりかねませんね。
     もう少し腰を据えて、娘がなんとか皆様の後輩になれるよう頑張っていきます。これにて〆させていただきます。ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す