最終更新:

138
Comment

【1277920】桜蔭と女子学院

投稿者: 迷い中   (ID:xobHswBd2yk) 投稿日時:2009年 05月 03日 09:25

現在小6の娘を持つ母親です。
実は、この2校で迷っております。娘も決定的なものがなく迷っており、母親の私に意見を求めてまいります。
桜蔭の掲示板に投稿して良いものか迷いましたが、桜蔭の国語対策についてご存知の方からのお話も伺えればと思い、こちらに投稿させていただきました。


校風が全く違うのに、偏差値だけで志望校を決めるのですか・・・とお叱りを受けそうですが(^_^;)、私には下記のように共通するものを感じられるのです。
・大学受験に向けて全てが進められる進学校ではないこと。
・考える力、表現する力等、学力よりも「生きていく力」が身につけられそうなこと。
・学力の高い生徒さんが多く、刺激を受けられること。
・個性を尊重し合える仲間と出会えること。


娘は、女子で連るむことをあまり好まないようです。つまり、一人でも居られる子?です。(母親としては、シャイなので入りたいのに入れないのではないかと心の裏が心配になる時もあるのですが・・)
誘われれば喜んで遊びますが、自分から誘うことはしません。自分から声をかけるよりは、一人で居る方が楽なようです。周りにおもしろそうな事をしている子がいれば、パッと入っていくような子です。
読書が好きで、読み始めると他の声も聞こえなくなります(^_^;)
女の子が好きそうなキャラクター・タレント等には全く興味を示さず、気に入るものは独特です。全体的に少し幼いと思います。。 学校の休み時間は、おもしろそうな小実験が浮かんでは、試しているようです。
このようなことから、個性を尊重し合えると良く耳にする、この2校が気になり始めました。(当初は早実も検討していたのですが、女子が少ないので、自分に合う友達と巡り合える確率から女子校が良いのかなと思っております)


先日の合不合予備では、2校とも合格率80%と出ましたが、問題傾向が違うため、こちらでは全く判断できません。
強みは算数。国語もいつも高得点ですが、実際のところ桜蔭の記述問題には全く太刀打ちできません。過大表現やませた表現に照れがあるようで、かなり幼く短い文章です。
●桜蔭の記述はこれから鍛えればなんとか克服できるものでしょうか。
これは、元々持っていなければ難しい挑戦なのでしょうか。克服された方をご存知の方がいらっしゃれば、対策を御教えいただければ幸いです。

理社は、塾内のテストや四谷予備でも 大体偏差値60~65くらいです。ひたすら暗記というようなコツコツ積み重ねる作業が嫌いで避けて通っているような娘です。最近は、そうは言ってもやらなければならないんだと自覚し始めて、少しずつ取り組んでいるようです。


●この2校で迷われた方、選択の基準として参考になるような事があれば、是非ご教示くださいませ。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「桜蔭中学校高等学校に戻る」

現在のページ: 6 / 18

  1. 【1292661】 投稿者: いわずもがな  (ID:tygQCRCOd1E) 投稿日時:2009年 05月 17日 16:29

    さくら 様
    >受験期は自室での勉強だったのでしょうか?それともリビングでしたか?
    この違いが合否に影響するとお考えですか?
    >受験勉強に関して親は子供に付きっきりで見るべきでしょうか?
    桜蔭に確実に受かるお子さんは親が付きっきりで見ていたとお考えですか?

  2. 【1292674】 投稿者: いいすぎですが  (ID:tygQCRCOd1E) 投稿日時:2009年 05月 17日 16:38

    偏差値や大学合格実績を重視する方が多いので、純粋に大学合格だけを考えるのなら、「めんどうみ」が悪い学校のほうが受かりやすい。
    「めんどうみ」、特に「宿題」なるものは、うまくマッチしないと「邪魔なおせっかい」になってしまいます。
    現役生が予備校に通った場合、「めんどうみ」が良い学校が多くの課題を与え、宿題を出すと、
    予備校の課題と学校の課題がアンマッチで、子どもの負担が増えてしまいます。
    クラブ活動がそんなに盛んではなく、鉄緑会の課題をこなせる。高3での選択科目が多く、宿題も少ない。
    したがって、高3になると自由に時間が使えてよかった。これは、東大理系桜蔭卒生の高校時代を振り返っての感想です。
    鉄緑会に通い、かつ課題をきちんとこなせる生徒の割合は、多くの男子校を抑えて桜蔭生が極めて高い。
    桜蔭生あるいはその保護者の価値観は、中学入学時から鉄緑会や平岡塾に通うといったもので、その他の予備校に通う割合も多い。
    いっぽう、JGはクラブ活動が極めて盛んで、高3でも必修の非受験科目や宗教の科目が多く、非受験科目の宿題も多い。
    そもそも、予備校に通う割合はかなり少ないのだが、高3ともなれば予備校に通う生徒も増えてくる。
    しかし、受験科目でも予備校とは別の教材の小テストがあるJG生は、予備校の宿題すらやっているヒマがほとんど取れない。
    教養を高めるためには、たいせつなことではあるけれども、一日の中で寝る時間を除いた時間が同じならば、
    大学現役合格を目指すための自分なりの学習計画(不得意科目の穴埋めなど)を実行できる時間はかなり少なくなる。
    それでは、予備校なしで「学校のめんどうみ」に期待しようとすると、「受験には使えない授業」だったりする。
    極めて失礼なのですが、JGの「先生方は子供の能力を最大限に伸ばすにはどうしたらよいかを常に考えている」
    かもしれませんが、実際の授業が必ずしもそうなっているかどうかは別で、教師の力量の個人差もけっこう大きい。
    桜蔭生もJG生も、予備校の看板講師(鉄緑の講師や駿台のSα担当講師)と母校の教師との差を極めて冷静に判断しています。
    その結果、授業はどちらかを選択し、どちらかを捨てているのが現実です。しかし、「宿題」はどちらも捨てることは許されない。
    そのしわ寄せは睡眠時間不足と、自分なりの学習計画の未消化につながり、その蓄積はかなり大きなものになる。
    予備校が出版している「東進ブックス」をJGが学校の宿題に使うといったことは、理解しがたい教材選択です。
    自分なりの学習計画を実行できる時間がとれるように、生徒の自主性にまかせてあげるほうがありがたい。
    予備校には行かず、自分で学習計画を作ってしっかりと実行する。昔の現役生の大学受験では、これが当たり前だったのです。
    しかし、「邪魔なおせっかい」であるけれども、そうもしないと「自由をはきちがえて何も勉強しない生徒」がいる現在のJGは、
    悲しいかな、もう昔とは生徒の質が違う学校になってしまった。ウワサとは違い、現在のJGは宿題がかなり多い学校です。
    しかし、JGはそんな「カン違いをしている生徒」に対しても「めんどうをみている(親身な)学校」と言えなくもない。
    「ルールを守れない、どうしようもない一部の生徒たち」に繰り返し「主体的に生きる」意味を考えさせ続けている麻布も同じ。
    「できない生徒や悪い生徒」を切り捨ててしまうことは簡単ですが、「なんとか育てていこうとする姿勢」はたいしたものです。
    桜蔭は良い学校ですが、勉強ができない下位10%くらいの桜蔭生にとって、「多様な価値観」とはとても呼べない、
    ほぼ同じ価値観に立脚している多くの生徒の間で、自分の立ち位置をどう作るかは厳しいものになる。
    自分の立ち位置を得られずに長い学校生活を送ることになる桜蔭生は悲しい。これは宗教になじめないJG生も同じです。
    桜蔭伝統の「学べや学べ、やよ学べ」は膳校長から、佐々木校長になって、どう意味を変えていくかはわかりませんが、
    もう少し、学校としての価値観の多様性があってもよいと思います。
    「自由をはきちがえて何も勉強しない生徒」でも、様々な価値観の中で自分の立ち位置を得ることができるのがJGだと思います。
    しかし、JGは教師の力量の差がけっこう大きいので、教務力を高める活動を個人毎ではなく組織的に行うべきでしょう。
    「ガンの治療方法を確立するために医者になろう」、「国境なき医師団に参加するために医者になろう」、
    同じ医学を志すのであっても、この異なる二つの価値観のどちらに近いかで選ぶべき人生のコースは違ってくるでしょう。
    入学試験の違いなどたいして重要ではありません。ある程度勉強すればどちらでも受かる力はつけることができます。
    重要なのは、子供あるいは保護者の価値観が学校やそこに学ぶ生徒たちの価値観とどの程度一致しているかでありましょう。

  3. 【1292788】 投稿者: JG保護者  (ID:6XFnLEDxRho) 投稿日時:2009年 05月 17日 18:57

    すでにスレ主様は閉めていらっしゃるので恐縮ですが、他の方の参考にもなるかと思い、書きこみます。


    いいすぎですが様もおっしゃっているように、入学前に思っていたイメージに比べ、JGは宿題が多いです。単語調べから始まり、書かせる宿題が多いと感じています。
    また、説明会で院長先生が「JGは忙しい学校です」とおっしゃっているのは、入学してみて実感します。HRが終わる時間が他校に比べて遅い感じですし、LHRともなると終わるのが5時近くなることもあります。部活も週に3日あるところも少なくありませんし、オミットが設けられているところも。
    最近は塾に通っている生徒も相当数いるようですが、桜蔭に比べると少ないのは、以上のような理由もあるかと思います。


    それから、これは私見ですが、周りと比較してコンプレックスを感じやすい場合は、桜蔭ではつらいかなと思います。桜蔭がそのような雰囲気だというのではなく、あくまで子どもや保護者の性格などからという意味です。入学試験の違いなどたいして重要ではないという、いいすぎですが様のご意見に同意致します。

  4. 【1297382】 投稿者: さて?  (ID:.X8T1hYFfGY) 投稿日時:2009年 05月 20日 23:42

    実際のところ、両者を比較できるのは両校に同時期にお子さんを通わせている方だけでしょう。
    在校生やその親御さんから聞いた話から推測するのは自由ですが、
    まあ普通は他人に話すときは満足してる人は謙遜し不満のある人は大袈裟になりますから、
    本当のところは通ってみないとわからないことです。
    特に桜蔭は保護者も自覚していますから、
    手放しに褒めまくって「鼻息荒く自慢してる」などと思われる様なことはしませんw

  5. 【1297434】 投稿者: それでは  (ID:A5wr2zIAhNs) 投稿日時:2009年 05月 21日 00:05

    いいすぎですが様、


    >「ガンの治療方法を確立するために医者になろう」、「国境なき医師団に参加するために医者になろう」


    どちらのたとえが「桜蔭」で、どちらが「JG」ですか?

  6. 【1297727】 投稿者: 決定的な違い  (ID:QGf//UKj4rM) 投稿日時:2009年 05月 21日 08:33

    決定的な違いが〇緑会の在籍数に表れていると感じます
    この塾の在籍者は、学校の授業とは全く別のカリキュラムを
    猛烈にこなす必要があり、中学入学と同時に入塾して
    塾主体の学習を継続的にこなす必要がありますが、
    出口実績は確実に上がります


    桜蔭 470名
    JG  92名 
    (〇緑会の資料による)


    ちなみに、この塾で、K成(在籍526名)に次ぎ
    2番目に在籍人数が多いのが桜蔭で、3番目がT駒(344名)ですが、
    1学年生徒数を考えると、400人程度のK成に対し
    桜蔭は半数程度ですから、在籍率にすると、
    あのK成以上という、すごいことになりますね。
    もちろんここ以外の予備校在籍者も多数いらっしゃる訳です。


    で、同程度の生徒数のJGが〇緑在籍4分の1弱。
    中学入学後の宿題の多さや学校の忙しさからも、
    入学後、塾在籍者を振り落とそうとしている学校側の明確な
    意図すら感じます。JGでは、部活その他の活動に主体的に
    全力投球し、受験勉強以外のところで人生の価値観を
    見つけるよう、学校側も明言しています。


    ある意味、出口が違うのもうなずけますが、どちらに
    価値観を置くか?でしょうか
    こう書くと、サピの親御さんたちは、ほぼ全員、
    桜蔭を推すのでしょうね

  7. 【1297881】 投稿者: 脱力会生  (ID:F5T9K6lCDM6) 投稿日時:2009年 05月 21日 09:54

     確かに鉄の一年生の一番上のクラス,15名はほとんど桜蔭ですね。男子の入る隙すら無いですね。総復習テストも満点ばかり。本当に勉強が好きなんだと思います。劣等感というものを味わう人はいないのでしょうか?

  8. 【1304883】 投稿者: 鉄の1年  (ID:0X7iO60HSkk) 投稿日時:2009年 05月 26日 14:03

    鉄の1年で一番上が桜蔭だらけなのは、
    〇成の1年がボート応援に発声練習に騎馬戦の練習に
    忙殺されて勉強する暇がないからでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す