最終更新:

8
Comment

【310597】中学1年生の合唱祭

投稿者: トラノオ   (ID:BwPyNvH4TSU) 投稿日時:2006年 02月 26日 22:43

2/25(土)中学1年生の合唱祭が行われました。
聞いたところでは、毎年定期的に行われているイベントではなく、急遽実施が決まったとの事です。


内容としては、各クラスがそれぞれ課題曲を1曲、そして最後に全体で1曲合唱し、得点等を競うものではありません。
この日にむけて、生徒達は朝や放課後集まって、自主的に練習を行ったそうです。
また、クラスごとに色々な工夫がなされており、よく仕上がっていたように思いました。
例えば、指揮者の合図で一斉に歌う体制を作る、曲のさびの部分でリズムに合わせ体を動かす、紺と白のセーターを着た生徒が会場から見て市松模様となるように配置する、などです。


全体的な印象ですが、合唱に対して全員が「燃えている」のを感じました。
「まじめに」、「一生懸命」というよりもこの言葉がぴったりくるように感じました。
ピンク学年も鴎友での生活がほぼ1年にもなり、先輩達が作ったよい校風(私はそのように考えています)を受け継いでいるという事でしょうか・・・。


校風通りといえばその通りなのですが、合唱祭が終了し保護者がホールから退場した後の事でした。
ホールの外で中の声が聞こえたのですが、それは先生の「これからお昼ご飯とします。」の言葉の後の事・・・、「ウオー」というすさまじい響き声が聞こえました。
これはやはり彼女達の発した声だったのでしょうね・・・(笑)


入学式、学園祭、運動会と見てきましたが、皆さん随分と成長されましたね・・・。


以上、合唱祭のご報告です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【310624】 投稿者: 桃鴎  (ID:8fG60tS5DXw) 投稿日時:2006年 02月 26日 23:21

    合唱祭、わたしも参観しました。合唱祭の後に学年保護者会などがあったためか、ずいぶん多くの保護者の方がみえていましたね。

    当日の朝、最近反抗期気味の娘が珍しく「今日は聴きに来る?来てね!」と言ったので、驚きました。
    ほんとうに短い練習時間しかなく、また、限られた条件のなかで、自分達の納得の行くような演奏をしたい、と智恵を出し合ったり、担任の先生と談判したり、様々な工夫をしていたようでした。
    順位がつくわけでもないただの「発表会」なのに、朝練(^^;)。そこまでやるか〜、と思いましたが、それが鴎友流なのかもしれませんね。


    親にとっては青春の思い出でもある校内合唱コンクールが鴎友にはないことを残念に思いつつも、この上に合唱コンクールまであったら……無理無理(^^;)と納得していましたけれど、プチ合唱コンクールの熱気を感じました。


    また、クラスの雰囲気がそれぞれに出ていたように感じました。おとなしめのクラス、元気いっぱいのクラス、合唱そのものにこだわったクラスは一本気の子達が多いのかな…なんて想像しながら聴いていました。


    そんなこんなで鴎友生になっていく…のでしょうね。


    かしましさも鴎友生?(^^;)
    このお年頃はどちらの生徒さんも賑やかとうかがいますが…


    なにはともあれ、こうした行事を通じて我が子の成長ぶりを見られることを本当に嬉しく思います。

  2. 【311007】 投稿者: 高2ダンス  (ID:i4egymPhH/Y) 投稿日時:2006年 02月 27日 12:51

    先週は、高2も創作ダンスの発表会がありました。
    やはり、毎日朝練でした。
    終わった後は、充実感いっぱいでついはしゃいでしまって、まだ授業中の先生からおしかりを受けたそうです。高2になっても(高2だからこそ)かしましさは、すごそうです。

    なんだかあっという間の5年間でした。
    最終学年なんて、ずっと先のことと思っていたのですが、とうとう後1年ちょっととなってしまいました。

  3. 【313529】 投稿者: トラノオ  (ID:zatsLT4ooCM) 投稿日時:2006年 03月 01日 23:36

    トラノオ@ピンク学年の父親です。


    桃鴎様
    >なにはともあれ、こうした行事を通じて我が子の成長ぶりを見られることを本当に嬉しく思います。
    そうですね。学校という一社会の中で活動している娘をみるのは、色々な発見もあり、うれしいものですね。


    高2ダンス様
    >終わった後は、充実感いっぱいでついはしゃいでしまって、まだ授業中の先生からおしかりを受けたそうです。
    そうですか・・・。
    去年の運動会でも同じような事がありましたよね?
    校歌を歌う際、高校3年生が(あの白熱した雰囲気がさめやらぬ中)肩を組み歌っていたので、先生側に怒られたとか・・・。
    確かにけじめは大事ですので、怒られてしまうのは当然かもしれませんが、これくらいのガッツ(?)は必要ですよね・・・(不謹慎な発言、ご容赦下さい。)


    話は飛びますが、
    鴎友の高校3年生の受験前数ヶ月間の追い込みはすばらしいものがある、と聞いております。
    この時期、大きな成果をあげる、伸び切れない、または逆に下がってしまう受験生さまざまなのでしょうが、鴎友の場合は、
    ・「あれもこれも」で培われた幅広い視野のもと、自分の希望が確固たるものとなっている
    ・その時期までの教育で、基礎学力が十分に身についている
     他スレでの英語教育もこれにあたるのでしょうか・・・。
    ・ガッツを発揮するのが当たり前
    という特徴が、その成果を支えているのか・・・、と認識しております。
    この意味で、ガッツを発揮する事が普通である鴎友学園の校風はすばらしいと思っております。(もちろん、同様にすばらしい他校は多くあるのでしょう。)


    私の娘は現在中一ですので、高校の事は正確には分かりません。
    先輩方、間違いなどありましたら、ご指摘下さい。


    #娘は明日からの定期試験に向けて、(ガッツで・・・?)がんばっております

  4. 【315200】 投稿者: 元カモメ  (ID:4/xTUwM2kN.) 投稿日時:2006年 03月 03日 19:36

    はじめまして。
    現在大学1年生(つまりひとつ前のピンク)の者です。最近鴎友に行く機会があり、変わらぬ雰囲気にすっかり癒されてきました。鴎友の音楽はレベルが高く、音楽の先生からは音楽の授業をまともに受けないと受験に落ちると言われ(もちろん冗談ですが)、皆高校3年生になっても必死に歌っていました(笑)
    音楽、園芸、ダンスなど一見受験には関係の無さそうな科目にも力を入れている鴎友ですが、何事も一生懸命やる姿勢、根性が重要なのだと思います。大学などで、あのリトミックを披露すると非常に尊敬されます!(笑)
    大学に入っても鴎友のド根性が生かされると思います。合唱祭の書き込みを読み、鴎友独特の’燃え方’が健在のようで嬉しく思いました。

    高校3年生の最後の追い込みは確かにすごいと思います。高3の夏に未だ大学を決めていなかった友達が、結局東京大学に進学したりしました。私も締め切り2週間前でAO受験を決め、先生方には大変ご迷惑をかけてしまいました。それでも先生方は嫌な顔ひとつせず資料を作成してくださいました。鴎友は先生もガッツがあるんですよ^^

  5. 【316588】 投稿者: トラノオ  (ID:De7Dt5oFLnk) 投稿日時:2006年 03月 05日 18:58

    トラノオ@ピンク学年の父親です。


    元カモメ 様へ:
    -------------------------------------------------------
    リトミックですが、昨年の運動会で初めて見ました。
    リズムに併せてのあの複雑な動きを見て、正直「びっくり仰天」しました。
    あのような体全体を使った複雑な動きが出来るという事はきっと、私などには全く存在しないような高度な思考回路が頭脳に存在しているのでしょうね・・・(涙)
    また、その思考回路は、勉強などにもよい影響を与えているのでしょうね。
    また、大学などでもきっとうける技ですね。(笑)
    大学では一発芸が多々必要となりますからね。


    >鴎友独特の’燃え方’が健在のようで嬉しく思いました。
    卒業生の方がこのように思われているのを知り、こちらこそ嬉しく思いました。


    >鴎友は先生もガッツがあるんですよ^^
    そうでしょうね!
    よく、「情熱と意欲」のある先生方が多くいらっしゃる、と聞いております。


    話は変わりますが、1つ発見した事があります。
    以下のURLですが、過去の鴎友学園合格発表のページが今でも生きている事が分かりました。
    #もしかしたら、公知でしょうか・・・?。それでしたら、すみません。
    http://www.asahi-net.or.jp/~ye9k-krd/gokaku/gokaku200●_★.html


    この●と★に以下のように数字を入れて下さい。
    ●の位置に、「0〜6」の数字1つを入れます。
    →2000〜2006年度の合格発表ページに対応します。
    また、★の位置に、「1〜3」の数字1つを入れます。
    →各年度の1〜3次合格発表ページに対応します。
    例えば2001年度の2次合格発表の場合は、
    http://www.asahi-net.or.jp/~ye9k-krd/gokaku/gokaku2001_2.html
    と入力します。
    ご参考までに。

  6. 【322563】 投稿者: white★  (ID:iENZVpr2wAc) 投稿日時:2006年 03月 12日 21:20

    >>トラノオさん

    はじめまして。現在高2のwhiteです。

    >鴎友の高校3年生の受験前数ヶ月間の追い込みはすばらしいものがある、と聞いております。
    確かに今までの先輩方の勉強振りを見ているとすばらしいですよ。
    今まであまり勉強してないように思われた先輩(失礼ですが…後輩から見てです;)が
    いつの間にか早慶合格!!ということもありました。


    >「あれもこれも」で培われた幅広い視野のもと、自分の希望が確固たるものとなっている
    >その時期までの教育で、基礎学力が十分に身についている
    これは大きいと自分でも日々感じています。
    早期から志望が文系だから、理系だからと分けずに
    幅広く勉強してきたので、自分の選択肢を狭めずにすんだので、とても感謝しています。
    受験勉強はいわゆる点取り合戦のようなものですが、
    ちょっと教養があるだけで、随分知識の吸収量が違いますね。
    私の場合、園芸が生物の学習に役に立ったりしました。
    あと、HRや現代社会、読書感想文などで多々多々文章を書かされてきましたが、
    今小論文の勉強をしていると、中学生の時書いていて良かったなぁと思いますね。
    そういう点でも鴎友のすばらしさを実感しています。


    残り1年を切った段階で、いよいよ高2も受験モードになってきました。
    頑張らなくては!!!!

  7. 【322601】 投稿者: トラノオ  (ID:VEJq0afpEJE) 投稿日時:2006年 03月 12日 22:00

    トラノオ@ピンク学年の父親です。


    white★ 様へ:
    -------------------------------------------------------
    はじめまして^^
    >いつの間にか早慶合格!!ということもありました。
    そうですか。すばらしいですね。
    きっと、みなさん努力されたのですね。


    >これは大きいと自分でも日々感じています。
    >。。。(失礼ながら、一部引用を省略させて頂きます。)
    >そういう点でも鴎友のすばらしさを実感しています。
    鴎友の先生方が仰る、「すそ野が大きい程、高くて綺麗な山が出来る」という事ですね。
    また、理系文系問わず、国語力はやはり必要ですよね。
    これは、私も社会に出てから特に感じます・・・。(涙)


    >残り1年を切った段階で、いよいよ高2も受験モードになってきました。
    >頑張らなくては!!!!
    お互い頑張りましょう。
    頑張った分、将来の夢や希望が大きくなりますよ!
    これからも、来年以降の鴎友受験生達に、鴎友のすばらしい所を発信してあげてくださいね!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す