最終更新:

29
Comment

【7357039】昔の話しが聞きたい(準御三家だったというのは)

投稿者: 受験予定者   (ID:gTzBoi2B3f.) 投稿日時:2023年 12月 10日 22:50

受験予定者です。第一志望ではありません。すみません。
時々、昔は準御三家だった、というような話しを聞きます。
準御三家の定義も曖昧だとは思いますが、今よりも偏差値が高かった時期があったのでしょうか。どんな感じだったのでしょうか。

誹謗中傷は厳禁でお願いします。
また、どんな学校でも過去に遡れば事故や事件は何かしらありますが、事故や事件についてはご遠慮ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7367722】 投稿者: 主  (ID:a0EPsxFywIQ) 投稿日時:2023年 12月 26日 08:44

    ありがとうございます。なるほど。昔は高校受験があったんですね。(今はないですよね?)
    例えば現在の久我山なんかは、中学受験で入るより高校受験で入る方が結構大変という話しもありますし、豊島も今はないですが以前は中入と高入でレベル感の違いもあったようなので、多少違いはあるかもしれませんね。
    現在は調布市を中心にお子様を集めているようですが、そのお話しから類推すると以前はもう少し広域から集めていたのかな。

  2. 【7367940】 投稿者: アラフィフです  (ID:.uhsk0yoyeA) 投稿日時:2023年 12月 26日 15:28

    そうなんですよね、いまほとんど高校募集ないですよね。
    晃華は私の時、高校募集最後でした。

    当時は都立も学区だったから、受けられる都立がちょびっとしかなく、
    まだバブルだったから私立高校のほうが主流だったんじゃないかしら。

    あ、それと、私の頃は模試の成績優秀者が、氏名、在校名、志望大学と
    載ってましたね。(たぶん今ないですよね?)
    晃華の高校生はそれなりに見かけました。

    というわけで、私からすれば晃華は超難関女子校だったという印象です。
    ちなみに当時は京王線杉並区在住でしたので、下り方面でそんなに遠くはなく、
    受験日も20日でとりあえずチャレンジしやすく、そして撃沈する女子多数。。。

    でもいま大人になってわかるのは、もっと都心からみたらやっぱり遠いですよね。

    高校受験なら、受験生本人もそれなりに大人になって意思もあるし
    多少遠くても頑張って通いそう。
    でも中学受験だと親主導だし、なんせ子供が通学すると考えると、
    遠いのは躊躇しそうですね。

    結局、立地は大きな要素だってことでしょうね。

  3. 【7367960】 投稿者: 同じく  (ID:kWgpdalBVK2) 投稿日時:2023年 12月 26日 16:00

    >というわけで、私からすれば晃華は超難関女子校だったという印象です。

    そうなんですよね。
    私立の中ではかなりいい線いっていた。
    今の凋落ぶりを、子供の併願校探しの時に目の当たりにしてびっくりしました。
    立地さえ良ければ併願候補に挙げていたのですが。
    今大学生の娘の中受頃から、小学校付き、女子校、は今後は最も避けられていく要素だと言われ始めていて、立地の悪いこちらがますます下がっていくのを見てました。
    他校ですが、同じ感じで言えば光塩はもっと顕著に、神奈川ですが湘白はまた踏ん張り返している様子ですね。

    立地もかなり重要な要素なんだなあと思いますが、本当に数年先、十数年先は何が幸いするか分からないもんだなあと思います。

  4. 【7367995】 投稿者: 主  (ID:ced29szb796) 投稿日時:2023年 12月 26日 16:51

    確かに中学生と高校生では、だいぶ違いますね。中学生というのは受験時は小学生なわけで。特に女子だとアクセスも重要かもしれません。
    我が家は京王線なのでむしろ晃華はアクセスがよく、京王線からのアクセスの悪い恵泉は、悩みましたが外しました。「悪い私立」などというものは無いわけで、そうするとあとはアクセス勝負かもしれませんね。

  5. 【7368909】 投稿者: バブル  (ID:I2i2vJTltLw) 投稿日時:2023年 12月 27日 23:13

    中学受験組でしたがわたしはずっと城南の人間なので過去も現在も晃華はまったくのノーチェックです。その上での私見ですが。

    最近はまたその傾向はありますが、高度成長期から特にバブル期まで何しろ土地が値上がりして行く一方でサラリーマンは都心からどんどん離れないと持ち家ができなかった時代でした。
    ですのでいわゆる都心で働くサラリーマン世帯が奥の方に増えていったと思います。(多摩ニュータウンみたいに)それに対して、あの辺りはそれなりの女子校の数が少なかったから志望者がとても多くなり結果レベルもたかかったのではないでしょうか。晃華は設立からしてもちょうど高度成長期にできた学校ですよね。そういった社会情勢を踏まえて作られた学校なのでは。
    当時そのローカルな立地が幸いしたけれど、どんどん都心回帰の風潮になって今は立地が足を引っ張っている?交通機関も進化して移動も楽になりましたし。

    そして当時は準御三家だったというのはどうなんでしょう。
    強いて言えば西の方の人にとっての準御三家といったところではないでしょうか。例えば城南なら他に幾つも選択肢はあったし何ならフェリスとかでもいい。小受なら慶應青山以外にも東洋英和とか女学館とか。あ、当時は跡見なんかも?当時はどこも今よりも入りにくい上歴史や格式のある学校です。
    晃華はあんまりプレゼンスはなかったと思います。塾で受けるという人聞いたことなかったです。たいてい御三家以外だと女子校ならフェリス、東洋英和、跡見、女学館、山脇みたいな感じで少し落とすと普連土香蘭頌栄でした。
    代々木にすんでいたお友達は光塩志望でしたね。彼女でも晃華は流石に遠いと言ってました。当時は光塩も今より良かったので第一志望合格でとても喜んでいたのを思い出します。

  6. 【7397927】 投稿者: 異常に高い欠席率  (ID:kf8vnbq3N4Q) 投稿日時:2024年 02月 04日 12:36

    2月1日午前試験の受験者数を市進のデータで見て驚きました。
    93人しか受験していません。大幅に100人の大台割れです。
    欠席率はなんと13%。どの学校でも、第一志望となる1日午前に数%の欠席者がいるものですが、10%の大台越えというのも異常です。
    一旦志願はしてみたものの、色々調査した結果、他校に第1志望を鞍替えしたご家庭が多かったのでしょう。

    「準御三家」は、遠くの、遠くの昔の儚い想い出に...

  7. 【7397942】 投稿者: どうかな  (ID:1w5tjQCIpYY) 投稿日時:2024年 02月 04日 13:03

    城南に世田谷を含むと、京王小田急東急からこうかは割と近いですね。イメージとして、東洋英和は昔も今も御三家と別の格式の高さで、雙葉白百合東洋英和のラインがある。対して、女学館学力微妙、山脇、跡見、共立などは短大、女子大イメージが悪くて、こうかに勝る感じはしなかったかな。

  8. 【7398666】 投稿者: 今も昔も、佳き  (ID:rfFIj5y6ie.) 投稿日時:2024年 02月 05日 11:07

    偏差値は下降したけれど、
    変わらずに良い教育をしている印象がある。
    昔から難関大学現役合格者が多かったが、
    今でも著しい下降も無い。
    入学して、伸ばす教育が出来ているように思うけど、
    どうなんだろ…

    時々、やたらネガティブな投稿があるが、
    自身や家族に余裕の無い者によるストレス発散の場になっているのが、残念でならない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す