最終更新:

4
Comment

【7411814】国公立大学推薦入試

投稿者: サンデー毎日   (ID:M3q1iYWA9to) 投稿日時:2024年 02月 20日 15:28

今日発売のサンデー毎日によると、東大経済学部、京大医学部人間健康科、東京工業大学に一人ずつ合格されていました。
昨年の東大工学部、横浜市大医学部合格に続き晃華学園の一人一人の個性に寄り添う教育が実を結んだのだと思います。
おめでとうございます。
一般入試もがんばれ!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7412356】 投稿者: 素晴らしい  (ID:M2nJzI/cStk) 投稿日時:2024年 02月 21日 08:00

    おめでとうございます!
    たくさん頑張った生徒たちとフォローした先生たちに祝福とエールを!

  2. 【7412474】 投稿者: 教育の成果  (ID:m29hN8KSXtQ) 投稿日時:2024年 02月 21日 11:31

    日頃の教育の成果ですね

    先生方のご指導も、素晴らしいと聞いていました

    これぞ、教育の賜物‼️

  3. 【7415301】 投稿者: いつまでもあると思うな親と推薦枠  (ID:TP2VM.N6AFg) 投稿日時:2024年 02月 25日 12:35

    推薦とは、一般入試のような実力の成果ではなく、大学から指定校推薦枠を下付して下さるのを利用した入学制度です。
    枠が消えれば、推薦入学も消えます。
    大学側がどのような基準で各高校に指定校推薦枠を配っているかはブラックボックスですが、高校の偏差値、入学後の生徒のパフォーマンス等は当然に重要な判断基準でしょう。

    6年後まで推薦枠が続くという保証は、全くありません。
    各学校を判断・評価する基準は、あくまで一般入試にあります。
    教育の成果を見るには、3月10日まで待ちましょう。

  4. 【7415368】 投稿者: サンデー毎日  (ID:v7nGcqxNYJU) 投稿日時:2024年 02月 25日 14:19

    誤解されているようですが、私が名前をあげた国公立大学の推薦入試には「指定校推薦枠」などありません。
    むしろ一般入試よりはるかに狭き門だと言われています。
    推薦で合格する生徒は一般入試でも余裕で合格する力があるというのが一般的な評価です。
    これらの大学で生徒があえて推薦入試を選ぶのは入学後の学問の探求で一種の「優遇措置」が与えられるからです。例えば東大では3年に進学するときの「進路振分け」に煩わされることなく、入学時に進む学部学科が決められます。普通は3年以降でないと参加できない海外での研修などにも早くから参加できます。
    選抜では厳しい書類審査、面接、大学入学共通テスト(東大なら8割以上の得点)が課せられていますから本当に卓抜した実績と実力のある生徒しか選ばれません。
    こうした生徒を育てられている晃華学園の教育体制、先生方の努力は素直に評価されるべきものだと思います。
    もちろん一般入試にも期待しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す