最終更新:

18
Comment

【2541875】家庭学習どうしてますか?

投稿者: 中一母   (ID:1EbLgSMag8g) 投稿日時:2012年 05月 15日 00:05

中一ですが過保護な受験勉強がたたって合格したものの、よくいわれる典型的な"指示待ちくん"な娘です。入学以来、塾にもいかず、親も勉強しろといわないこのパラダイスのような毎日を本当に必要最低限の宿題といいかげんな基礎英語だけですごしております。

突然中学になったからといって突然自主的に勉強しだすわけもなく、もともと心配はしていましたがやはり何らかのサポートは最初だけでもしなければと思います。こんな子にどんな風に日々の家庭学習をすればいいのか、先輩保護者のみなさまのアドバイスをいただけますでしょうか。宿題のみをさっとやっていればいいとはとても思えないので具体的な家庭学習の経験談も教えていただけるとうれしいです。 


勿論、本人が必要を感じ自分で試行錯誤しながらも勉強方法を見出し、実践していくことがJGであり理想ですが、このままいけば中間テストは玉砕、(またそれもいい薬になるとは思いますが恐ろしいです)、そうなる前に学校はなんらかの目安、警告、または手を差し伸べてくれるのでしょうか?  

どうぞ宜しくお願いいたします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2541910】 投稿者: 水を飲むのは本人  (ID:Zlz3NjogVMc) 投稿日時:2012年 05月 15日 00:47

    >”そうなる前に”学校はなんらかの目安、警告、または手を差し伸べてくれるのでしょうか?  

    くれません!なぜなら、JGですから(いい意味で)。
    ただ、”そうなった後に”呼び出し、追試等はあります(これは想像以上に手厚い)。でも、結局、本人が自覚しないと駄目ですね。でも、親が口出しすることは、学校も本人も望まないでしょうね。親はただ見守るだけ、強いて言えば気づきを与えることでしょうね。

  2. 【2542033】 投稿者: バラード  (ID:i1G1gw3/By2) 投稿日時:2012年 05月 15日 08:44

    中一母様
     
     入学して一月、大分通学にも学院生活にも
     慣れてきつつあると思います。
     
     新年度から新しいOGの院長先生。
     お話聞いたら、即、結果を求める教育ではなく
     プロセス重視の発展途上の生徒たちを「待つ」
     という教育 - すばらしいと思いますし、さすが
     JGの院長という感じがします。
     
     基礎英語と最低限の宿題、イヤミでなく最高だと思います。
     受験塾とは正反対のJG教育 しばらくそっと
     見守っていったらどうでしょうか。
     
     大分昔ですが、中一、二のご父母が院長先生に相談に来て
     「うちの子は、全然親の言うことも聞かず、家で何してるか
     わからず とても心配です」ときますと、院長は
     「それはとても成長しています じっくり口出しせずに
     娘さんの成長を見守っててください」と。
     
     「うちの子は、何でも親の言うこと聞いて 素直な良い子です」
     ときますと、院長先生は「それはちょっと心配です 」
     父母会での話で、父母はゲラゲラ笑ってましたが。

  3. 【2542040】 投稿者: happy  (ID:MVrfZNYIOFM) 投稿日時:2012年 05月 15日 08:48

    初の中間テスト。結構な割合のお子さんが、きっちりしっかり
    学習してきてそれなりによい点数を取ります。
    平均点や順位を知らされなくてもだいたい周囲の様子で自分の立ち位置はわかるはず。
    そこでショックを受けてからでも遅くないです。
    どんな学校でも初の中間前にそんなに簡単に警告はできないでしょう?
    親や先生より、周囲の優秀なクラスメートの存在が一番の刺激になりませんか?

    夏休みの課題も大変ですからのんびりできるのは今だけかも。
    9月以降は宿題も増えますから出された課題はきちんとこなすタイプならご安心を。
    課題をため込むタイプでしたら先生から再三の警告・呼び出し・親への連絡などがあります。

  4. 【2543300】 投稿者: あせらず、じっくりと  (ID:f/.BJ9Yha1E) 投稿日時:2012年 05月 16日 09:09

    娘が6年間お世話になりました。

    親が寂しがってどうする?とは思うのですが、
    ボランティア等で他の保護者の方と知り合う機会も多く、
    出不精の私でしたが、出かけてみると意外と楽しかったです。
    これからJGで過ごされるのですね。なんだか羨ましいです。

    良い意味で生徒に任せてくれた学校だったと思います。
    中学一年のころは、いえ、高校一年ぐらいまでは、
    部活に夢中、学校行事に夢中で勉強は学校の課題をこなすのが精一杯の
    ようでした。
    中一といいますと、班活動もそろそろ始まりますし、通学にようやく慣れ、
    友達も出来始め、自分の居場所をなんとなく見つけ始めている、
    だいたいそんな感じでは無いでしょうか。

    高2後半部活の引退後、学校の雰囲気が変わり、
    娘もピア・プレッシャーの為かかなり勉強するようになりました。
    あせらず見守り、じっくりと育てていけばいつか成長していきますよ。

  5. 【2543565】 投稿者: あららら  (ID:hq1xOREWIew) 投稿日時:2012年 05月 16日 12:47

    何で4月に鉄緑とかに入れなかったの?

  6. 【2543702】 投稿者: 一橋卒  (ID:9aIqQkSCdaA) 投稿日時:2012年 05月 16日 14:53

    中2までは遊んでて大丈夫です
    中3からちょっと勉強すれば頭のいい子ならそこそこいい高校には入れます
    そこそこいい高校からたくさん勉強すれば東大でも行けます
    高校からは勉強しないといけませんが中学は遊ぶ時期です

  7. 【2543718】 投稿者: 横ですが  (ID:QHmHgD3MVIw) 投稿日時:2012年 05月 16日 15:10

    JGで中1から鉄緑に通わせるご家庭は、筑附とか慶應とか桜蔭とか渋幕とか
    ごちゃごちゃ考えているうちに本番を迎えなんかJGになってしまった方でしょうか?
    (ある意味第一志望ではなかったのかもしれませんね。)
    教育内容をよくわかっていたら行かせないと思うんですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す