【インターエデュからのお知らせ】 いつもご利用いただきありがとうございます。
このたび豊島岡女子学園中学校・高等学校のカテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
当カテゴリーの書き込みを一時的に停止しております。
インターエデュは、みなさまに安心して気持ちよく利用いただける掲示板作りを目指しております。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

最終更新:

901
Comment

【1577316】豊島岡が御三家になるには

投稿者: 討論しよう!   (ID:WLMdrDdNEWM) 投稿日時:2010年 01月 19日 01:22

このスレだけではなく、塾とか小学校とかに認められるためにどうしたらいいんだろう。
実力はある訳なんだし。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2302407】 投稿者: ???  (ID:FCzMybTPt.s) 投稿日時:2011年 10月 21日 14:56

    感想 さんへ


    > 医師が就職に困っているという話も・・・・・あるんでしょうか?


    ゼイタク、わがままを言わなければ、
    医師が、職に就けないことはないと思いますね。


    東大を卒業すれば、「就職に困る」ということは当然ないんでしょうね?


    弁護士になっても、職にありつけない。
    と言う報道は、先日TVでやってましたが…

  2. 【2302471】 投稿者: フェルビナク  (ID:Avo.Phk/.QI) 投稿日時:2011年 10月 21日 16:12

    昨日だったか、文科省が2019年度まで医学部定員の増員をすると発表していました。
    理由の1つとして、地方の医師不足を挙げていました。
    地方枠の増員なども掲げていますが、地方ではなく、東京などの都市部で働こうとする流れは止まることはないでしょう。

    国の無策ぶりを見ていると、結局のところ、都市部では就職ができず、地方に行かざるを得ない状況になるまで、医学部定員の増員を続ける姿が目に浮かびます。

    弁護士はロースクール制度によって、過剰状態が加速し、あれよという間に就職難です。
    15年前に「弁護士もそのうち就職難の時代が来るよ」と言っても誰も信じなかったでしょう。
    しかし、今はこの有り様です。

    公認会計士も合格者を増員し、今や就職難です。

    薬剤師も過剰状態に入りました。
    新設ラッシュだった薬学部の卒業生が卒業し始め、しかも、登録販売者制度まで追い打ちをかけています。
    その流れを受けて、難関レベルの薬学部を除いて、人気は低下しています。

    一連の状況から分かるように、既得権益を持った国家資格は次々に狙い撃ちされ、見事なまでに引きずり下ろされています。

    政策を操る官僚からすれば、自分たちよりも高い既得権益を得ている団体は面白くないのでしょう。
    その最後のターゲットが医師です。
    国は苦し紛れの政策だと見せかけて、実は、故意に、医師を引きずり下ろすつもりなのだと思います。

  3. 【2302474】 投稿者: 感想  (ID:8YWnzX4RBXg) 投稿日時:2011年 10月 21日 16:13

    (お詫びと訂正)
     
    「世間体のよい」は表現が悪かったと思います。
    「(偏差値高くなくても)有名な」の意味です。
     失礼しました。

  4. 【2302645】 投稿者: 外野 : 豊島は今のままで突っ走れ。  (ID:NhCtXCDo3gk) 投稿日時:2011年 10月 21日 19:21

    本当に、豊島はすごい。こんなスレッド、他の学校ではなかなか見れません。この泥臭いほどの上昇志向。鳩山由紀夫ではなく、田中角栄。

    このバイタリティを失わないでください。会社の一生も同じ。バイタリティのある泥臭い創業者が苦労して育てた会社をあほな「社長として生まれた」3代目あたりが全くダメにしてしまう。今の豊島は創業者のエネルギーが生きている、そんな学校のように見受けます。

    いいじゃん。御三家にならなくて。必要ないでしょ。

    豊島は豊島。そのうち、「御三家もあるけど、やっぱりあの豊島にはかなわない。あそこは違うんだよ。どこにも無い文化があるんだよ。」って言われるようになります。

    誰に何を言われようと豊島イズムを邁進してください。文句言う奴は、みんな、なんだかんだ言っても、ちょっと悔しいんだと思います。

  5. 【2302673】 投稿者: まだ四年生ですが  (ID:Pm7tyws0nBY) 投稿日時:2011年 10月 21日 19:47

    塾主催の説明会に伺い、とても気に入りました。
    シンプルなスタイルの学校でとても好感が持てますよね。

    我が子の学力が伴えばお世話になりたいです。

    同じ塾のお友達と一緒に説明会に伺いましたが、お友達もよっぽどお気に入りとみえて、もう一度先日、説明会に伺ったそうです。

    会うと話題になるのは、うちの子供たちの受験学年時にはもっと入りにくくなり、偏差値が上がりそうだね。です。

    私もガッツがあるお嬢さんの集団、とてもよいと思います。

  6. 【2302767】 投稿者: オンリーワンの豊島岡!  (ID:nvz8KU6CF2c) 投稿日時:2011年 10月 21日 21:33

    >私もガッツがあるお嬢さんの集団、とてもよいと思います。


    そうですね。同感です。

    偏差値に関して言えば、御三家との併願ですから合格者偏差値は
    そんなに変化しようがないと思いますが、
    進学者偏差値が上昇していくと思いますよ。
    (御三家を辞めて豊島岡進学というパターンが増える)

    出る杭は打たれるで、目立つほど叩かれますが、
    それは外野席の連中の羨ましさの裏返しです。

  7. 【2302816】 投稿者: 役人が一番だって?  (ID:aWvbTkqiMZE) 投稿日時:2011年 10月 21日 22:26

    >政策を操る官僚からすれば、自分たちよりも高い既得権益を得ている団体は面白くないのでしょう。
    >その最後のターゲットが医師です。
    >国は苦し紛れの政策だと見せかけて、実は、故意に、医師を引きずり下ろすつもりなのだと思います。

    どうかな。

    財政が良くない国で、役人の地位が、ナンバーワンであり続けるのは

    難しいのでは。

  8. 【2302819】 投稿者: ↑  (ID:rPZs7nFaSOo) 投稿日時:2011年 10月 21日 22:26

    >それは外野席の連中の羨ましさの裏返しです。

    失礼ながら、このように慢心を露わにする方がいるので、その方の為に学校がいわれのない反感を買うのです。
    学校別に投稿されるときは少し控えていただきたい。

当カテゴリーの書き込みを一時的に停止しております。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す