最終更新:

8
Comment

【579448】ガクツク

投稿者: 初心者   (ID:tMcZyreyQtQ) 投稿日時:2007年 02月 25日 00:20

首都圏に国立大附属はいくつかあり、それぞれ略称がありますね。ツクコマ、ツクフ、オチャフ‥‥学大はどういうのでしょう。「ガクツク」という人もいるようですが。「附高」というのは世間一般で通じるものなのでしょうか、それとも内部(学大附属全体)で使う言葉なのでしょうか。教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【579528】 投稿者: ようやく付属中  (ID:lsdVjBU/f0M) 投稿日時:2007年 02月 25日 01:43

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%AD%A6%E8%8A%B8%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%84%E5%B1%9E%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1

    ↑より転載↓

    本校の生徒ならびにOB・OGは通常「附高(ふこう)」と略すが、これは附属小から附属中にいった児童から広められ、それが附属中を卒業した附高生によって広まったものだと思われる(附属中学校の生徒及び関係者は附属中の事を附中と略す)。他校の生徒などからは「学附(がくふ・がくつき)」と略されることもある。

  2. 【579901】 投稿者: tenki  (ID:slvwhBJMNtg) 投稿日時:2007年 02月 25日 16:06

    通称「学大」だと思っていました。今度高校から入るので、どう呼んでるか知りたいです。

  3. 【580088】 投稿者: 私も高校から  (ID:gsOIhqK4Mrs) 投稿日時:2007年 02月 25日 20:48

    tenki さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 通称「学大」だと思っていました。今度高校から入るので、
    私は「がくふ」と呼んでいました。音楽の楽譜とかと間違えそうですが…
    「学大」は、大学のほうの略称だと思いますよ。
    tenkiさんも、高校からですか。内部からの人と呼び方が違うらしいのは、戸惑いますね。
    制服はもう注文しました? あこがれてた紺詰を着て高校生活を送れる日が待ち遠しいです。

  4. 【580168】 投稿者: 在校生 1年生  (ID:B7bRg7Ur9q6) 投稿日時:2007年 02月 25日 22:32

    在校生みんなが言ってるのは附高です!

    自分たちのことは附高生と言いますよ。

    そして、東横の学芸大学駅のことを学大と言ってます☆

    学大から帰る。 学大使ってる! とか!

    私は外部でしたが、入学前私は学附(ガクフ)、親は学大附(ガクダイフ)、塾の先生は学附(ガクツキ)
    とまあバラバラでした。

    内部生も、はじめのうちは附高と言う人も学附という人もいました!

    辛夷祭などの行事を通じて、今では自然とみんな附高と言っています☆

    気にすることないと思いますよ☆

    もうすぐ後輩が入ってくるなんて、ちょっとワクワクです!

  5. 【580768】 投稿者: 初心者  (ID:GTCVD/Z58nY) 投稿日時:2007年 02月 26日 15:33

    なるほど。いろいろな呼び方があるんですね。ツクコマのように誰が聞いてもわかるような呼び名が欲しいですね。
    息子が4月から附高生です。お手柔らかにお願いします。

  6. 【581134】 投稿者: 私も高校から  (ID:lA/m//QG0PM) 投稿日時:2007年 02月 26日 22:08

    在校生 1年生 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    先輩、さっそくご返事をありがとうございました!

    > 在校生みんなが言ってるのは附高です!
    > 自分たちのことは附高生と言いますよ。
    わかりました。これからは私も、「学附」はやめて「附高」と言うようにつとめます。


    > そして、東横の学芸大学駅のことを学大と言ってます☆
    > 学大から帰る。 学大使ってる! とか!
    「附高」というと他にもたくさんあるので、紛らわしいときには、「学大の附高」と言えばいいですね。
    渋谷からのバスは校門前に停まるのでよさそうと思いましたが、バスは渋滞でダイヤが乱れるのが心配なので、高校生活ではやっぱり東横の学芸大学駅を使うつもりです。


    > 辛夷祭などの行事を通じて、今では自然とみんな附高と言っています☆
    辛夷祭が大変盛り上がる行事と聞きました。しかし、3年後の受験のことも考えなくてはなりません。
    先輩は、授業が終わった後の塾はどうしていますか? お勧めのところがあれば教えてください。


    > もうすぐ後輩が入ってくるなんて、ちょっとワクワクです!
    いま、泰山木の襟章が机の上においてあって、ときどきうれしがって眺めています。ほかの学校と比べて、すごく大きなバッジですね! 早くこれをつけて外を歩いてみたいです。校章と反対側の襟にはクラス章をつけることになると思いますが、入学式ではどうすればよいでしょう? カバンや靴などは、指定のものがないようですが、どんなものを買ったらよいのでしょうか。靴は、革靴ですか? 

    どうかよろしくお願いします!




  7. 【581648】 投稿者: 昔のOB  (ID:U9PYIWzv97w) 投稿日時:2007年 02月 27日 12:50

    20年以上昔のOBです。
    現役時代は学生仲間では附高、学友の自宅に電話を掛けて顔Zくが出たときは、附属高校のまるまるですと名乗っていましたね。
    対外的には学芸大附属だったと思います。
    今でも私は学芸大附属と言っていますね。
    それで分かるし、ツクコマのような略称は別に必要ないと思います。
    そもそもツクコマなんて私の頃はなく、教駒でしたし、ただ附属と言えば教育大付属のことでした。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す