最終更新:

80
Comment

【7395721】附高復活の方策は?

投稿者: 流れを変える   (ID:DoTI4e7N0PU) 投稿日時:2024年 02月 01日 11:52

完全中高一貫にして筑駒のようにする。

だがこれをやるには各附属中学の定員を減らす必要がある。全員同じカリキュラムで同じ校舎でやるには数校の中学を統廃合するしかない。各中学の反対でこんなことできないんでしょうね。

附高の凋落はこのままでは止らない。益々日比谷、翠嵐に差を付けられる。
附高がしっかりしないと附中のレベルも下がり、途中で抜ける生徒も止らない。
数多居るOB,OGは現状を何とかしようと動かないのだろうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7395740】 投稿者: 手遅れ、やれる事がない  (ID:5cCYwU8xUYo) 投稿日時:2024年 02月 01日 12:16

    既に進学校ではなくなってるのだから、
    すべき事が、もう無い!

  2. 【7395799】 投稿者: 流れを変える  (ID:DoTI4e7N0PU) 投稿日時:2024年 02月 01日 13:48

    今年は現浪合わせて東大10人切るかも知れないですね。
    そうなったら復活の芽はないか・・・・・・・

  3. 【7395879】 投稿者: 実験校なので  (ID:e0M8GtXRHKU) 投稿日時:2024年 02月 01日 16:20

    国立附属が重要なのは、研究授業(実験授業)をする場であるからです。
    大学合格実績を伸ばすことを目的とするのはおかしいのだと思います。

    学校によって、エリートだけを集めて非常に優秀な学校を作る、というところがあってもいいですが、全部そうなる必要はないので、逆に勉強は一生懸命やるけれど結果がまったく出ない生徒を集めて研究授業をするのも重要では?

    日本の多くの生徒が、その状況で苦しんでいるのですから、解決策を見つけ出すためにもそんな研究には意味があるでしょう。
    そういう生徒を集めたら、当然大学合格実績はさらに下がるでしょうが、日本の国のためには、意味のある研究になるはずです。

  4. 【7396852】 投稿者: 理由がない  (ID:d7beGImS8FM) 投稿日時:2024年 02月 02日 22:33

    「復活(進学校に返り咲く)」しなければならない理由がないですよね?卒業生が嘆いているだけでは?

    復活しないと困る理由はないよ。
    そもそも、教育学部系の国立大が都内に多すぎない?教員を供給しないのに国立こんなにいらないって…

    附属の幼稚園小中も4校もいらないよね。国際の大泉と、あと一校くらいあれば良いのでは?

  5. 【7396939】 投稿者: 確かに  (ID:lekxru4.E4s) 投稿日時:2024年 02月 03日 05:08

    卒業生さんたち、

    今の感じだと母校だと名乗り出れないもんね!?
    そういう視点があったんですね。

  6. 【7397864】 投稿者: 規律正しい制服着用  (ID:Xmhp1wYK1HQ) 投稿日時:2024年 02月 04日 10:58

    制服の着崩しが酷すぎる。学ランの前ボタン全開、下にパーカー着用など。翠嵐や日比谷で、こういう制服の着崩しをしている生徒はいない。
    また、制服や襟章をパーカーなどで覆い隠している生徒も目立つ。
    附高の制服は独特の型で目立つので、とりわけ第一志望校残念組で附高愛を持てない生徒がこういう行動に出るのかもしれない。

    しかし、制服はいわば学校の広告塔だから、だらしない着崩しで登下校すれば附高へのネガティブな評価に直結する。
    学校は、もっときちんと服装指導をする必要がある。それができないなら、ブレザーなどにモデルチェンジするしかない。ジェンダーレスの思想を取り入れ、窮屈な学ラン+セーラーを廃止して、男女共通の型の動きやすいブレザーに変更すべきではないか? そのうえで、ブレザーの新制服をきちんと着用するよう指導するのがよいかもしれない。

  7. 【7398546】 投稿者: 流れを変える  (ID:DoTI4e7N0PU) 投稿日時:2024年 02月 05日 08:40

    制服に誇りを持てないというのはちょっと・・・・・ですね。
    何も恥ずかしいことはないのに。どこかの公立高校落ちてきた人ばかりではないでしょうに。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す