最終更新:

13
Comment

【687258】学芸大附属高校の受験方法

投稿者: baron   (ID:2JXU0tzMl3o) 投稿日時:2007年 07月 25日 19:53

今、中学3年です。先日、先生と保護者との3者面談がありましたが、受験についてのくわしいことは何も教えてもらえず、情報も乏しく、第1志望に附属高校、第2志望で都立を考えていますが、内部進学だと外部中学校からの受験よりも有利なのでしょうか。素点がとれず、内申はあまりよくありません。 具体的な情報をどなたかお教えください。また都立は内申が重視じゃないところはないでしょうか。 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【687755】 投稿者: baron  (ID:2JXU0tzMl3o) 投稿日時:2007年 07月 26日 19:53

    2ちゃんねるが閲覧することができませんでした。 いままで利用したことがないので、
    アドレスをコピーして移動しましたが、それでは見れないのでしょうか。
    もしもよろしければ、どのような情報だったか、かいつまんでお聞かせください。

  2. 【687794】 投稿者: 頑張って下さい  (ID:DXj1ZwAkhzE) 投稿日時:2007年 07月 26日 21:27

    baron さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 現在附属中学校の3年です。 中学から受験した者ですが、当初、外部生はほとんど、附
    > 属高校に行けるようなことを担任先生から伺いましたが、甘い考えでした。 成績は全く
    > 上がらず、素点にかかわる授業態度も宿題もレポートもかんばしくありません。


    附属中学の先生から三者面談で「受験についてのくわしいことは何も教えてもらえ」なかったのは、おそらく先生として、附属高校に進学できる可能性がゼロに近いという心証をお持ちだからだと思います。

    一般に、附属高校にいけるのは、どちらの中学かにもよりますが、上位3分の1くらいです。


    > 成績は全く上がらず、素点にかかわる授業態度も宿題もレポートもかんばしくありません。
    とおっしゃる文面から判断いたしますと、ここで気分をきっぱり切り替え、附属高校ではない進学先をお考えになったほうがよろしいような気もいたします。

    なお、一般的に申しますと、附属高校に学力が及ばず外部に出る生徒の場合、私立中高一貫校で中学部入学の偏差値ー5以下のレベルの学校になるようです。附属中学は60程度ですから、中学部入学の偏差値で言って55かそれ以下の学校でないと、合格は厳しいのではないでしょうか。附属高校の偏差値が70前後であるところからすれば、70の学校か、55の学校か、競争試験で分けられてしまうのですから、やはり学芸大附属中は大変リスクが高い学校だといわねばなりません。


    > ところで、既に受験を終えた方、現在中学3年の方たちはいつから受験を自覚して勉強し
    > 始めましたでしょうか。
    個人差もあり一概には言えませんが、附属高校を射程に入れている場合は、中学2年半ば頃から意識して勉強しないと、確実は期せないのではないかと思います。
     

    > また、夏休み中に効果的な勉強方法もご伝授いただけませんでしょうか。
    成績が全く上がらないということは、お子様におそらく英語と数学の基礎がほとんどできていないのではないでしょうか。 まず、英語と数学の基礎を夏休みを使ってしっかりつけさせないと、高校に行ってからますます苦労します。高校受験以前の問題です。


    すこしきつい表現になってしまいましたが、やはりお考えがかなり甘かったといわざるを得ません。これから、できるところで精一杯頑張ってください。


    なお、2ちゃんねるのスレッドの閲覧については、アドレスで----と略されているところに、
    2ch.net
    という文字を半角で代入すれば、つながります。
    それでもうまく行かなければ、グーグルの検索窓に、以下の文字列をそのままコピーペーストしてください。このスレッドへのリンクが検索されて出てきます。

    "学芸大学附属学校" "内部進学の実態"





  3. 【687958】 投稿者: baron  (ID:.FWPG8JCE8I) 投稿日時:2007年 07月 27日 07:40

    的確な、耳が痛くなるほどのアドバイスありがとうございました。 おっしゃっていただき、自分でもどこかまだ甘いけれど、楽観的な考えが一掃されました。
    数学と英語およびその他の科目でも基礎固め、前提として覚えておかなければならない事をしないで、いくら塾に行って勉強したと本人が思っても、それは徒労でしかないのですね。
    日頃の地道な努力をしない、出来ないことをいずれ、本人が反省し、自覚し、やるかやらないか、ですね。
    親として情けないですが、どのような言葉も助言も本人の耳に届かないことがもどかしく
    思うばかりです。

    2チャンネルの閲覧方法もお教えいただきありがとうございました。
    学校では確かに二分化しており、子供と同じように逃げているにもかかわらず、逃げていない理由やいいわけを作り、ひとりでは何も考え実行できない人たちがいます。

    私の青春時代を振り返っても、おちこぼれの人は必ず、群れをなして行動します。
    子供がそのようになることにきっと私自身が自分のことのように許せない気持ちが
    強く、もっと子供自身のことを考えていなかった気がします。

    本当にたくさんのご助言ありがとうございました。

  4. 【688025】 投稿者: 頑張って。  (ID:Kvb5uIMq.3w) 投稿日時:2007年 07月 27日 10:23

      今から頑張ってやるにしても、誰もが頑張る時期なんですよね。
      本人が思ったほど成績も伸びないのは確かです。自分だけがやっているわけではないから。
     
      もし、数学と英語で躓いていたら、附高に行っても授業がまったくわからないと思います。
      かえって可哀想かも。早いですよ!進みが。2年になるとものすごく早い!!

      家の子供も大変な思いをしています。自分に合った学校で有意義に過ごすのもありかな?
      と、思っています。

  5. 【688427】 投稿者: 頑張って下さい  (ID:.wggNZNrPOM) 投稿日時:2007年 07月 28日 00:50

    baron さんへ:
    -------------------------------------------------------

    アドバイスが多少なりともお役に立ったようで、大変嬉しく思います。
    Baron様の一番最初のご投稿では、附属高校が第一志望と書かれておりましたので、前回私は少しきつく書きすぎ、そのご意思をくじいてしまったのならば申し訳ないと思い、もう締められたあとかもしれませんが、補足の投稿をさせていただきます。


    中学から附属でしたら、難しい入試を潜り抜けてこられたわけですから、きっと地頭はもっていらっしゃるはずです。ただ、おっしゃるように、
    > 日頃の地道な努力をしない、出来ない
    > どのような言葉も助言も本人の耳に届かない
    というお子様の姿勢が、現在の状況につながっているのでしょう。
    したがって、いまの環境が変わり、心を入れ替えて勉強に一心不乱に努力する心構えができれば、きっと附属高校も夢ではないと思います。学歴は一生ものですから、もし附属高校が本当にご志望でしたら、それを貫かれるのもよろしいことかと思います。


    私の知人で、附属中学で成績不振だったため、先生から私立を受けろとやんや言われたにもかかわらず、「僕は附属高校に行きたい! 附属高校しか受けない!」と本人が言い張り、奇跡と思われる栄冠を手にした人がいます。


    もちろん力及ばずということもあるでしょう。それでもどうしても附属高校への思い絶ち難い場合は、中学浪人し、附属高校に次年度再チャレンジという方法もあるのではないでしょうか。大学受験と違って、中学校の学習内容は3年間ですからさほど多くはないので、かりに現在は英語や数学の基礎力が乏しく「おちこぼれ」状態でも、地頭があって1年間一心不乱に勉強すれば、実力はつくはずです。附属高校では、過年度生(中学浪人生)の受験資格を認めています。ただし、その場合、附属中学卒でも、外部受験扱いになります(これらの点は、一応高校にご確認ください)。
    地方では、地元を代表する県立高校をめざし、中学浪人がごく普通に行われている県があります。私の大学時代の友人も、話を聞くと地元の国立附属中を出たが、県立高校の入試に失敗、中学浪人したという経歴でした。それでも、名の知れぬ高校で妥協するよりは、ずっと良かったと言っていました


    それに、中学浪人で勉強し、中学校の基礎学力をきちんと身につけられれば、高校に行っても成績の伸びがグンと違います。そうなれば、難関大学も射程内に入ります。現状のまま第2、第3志望の高校に入学し、基礎力のないまま高校に通っても、そこそこの大学に入る学力しか得られないでしょう。あるいは、高校卒業後浪人するかですが、どうせ浪人するなら、中学のときにしたほうが、高校3年間の勉学生活を有効にすごせるますから、より効果的かもしれません。


    お子様の気の持ち方しだいでは、附属高校の門が完全に閉ざされたわけではありません。いろいろな可能性を検討され、悔いのない高校選びをされるようお祈り致しております。

  6. 【688473】 投稿者: baron  (ID:.FWPG8JCE8I) 投稿日時:2007年 07月 28日 07:08

    度々のご助言、励ましの言葉をありがとうございます。
    子供の考え、気持ちを第一に、思いやって行くつもりです。
    子供は生まれたときより既に自分とは別の人格、人間なのにもかかわらず、
    どうしても自分と同一化、分身化、所有物化してみてしまうのは親として半人前だと
    この投稿で改めて実感いたしましたし、反省いたしいました。
    親子共々、悔いが無い様に残された時間を過ごしてまいります。

    本当に皆さんの貴重なご意見、心より感謝いたします。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す