最終更新:

9
Comment

【1540737】「わかぎり21」の国立コース修了者の方、教えて下さい。

投稿者: りす   (ID:ER7r2QGCNuY) 投稿日時:2009年 12月 12日 21:56

国立小受験にに強い「わかぎり」という、キャッチフレーズに吸い寄せられています(笑)
我が家は、都内国立のみ受験予定です。

新年長の総合コースは、もうすでに開始されていますが、
国立コースは来年2月開講とのこと。

そこで、わかぎりの「国立コース」で、国立受験に臨んだ方の感想をお聞きしたいのです。
国立コースを終了されて、その内容は満足のいくものでしたか?

総合コースに行っておけば、良かった、、、
あるいは、
国立コースだけで十分だった、、、
などなど、

修了者ならではのご感想をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1554156】 投稿者: 桜咲く  (ID:XmYbLTnV/42) 投稿日時:2009年 12月 24日 14:23

    国立専願との事ですが…。「わかぎり」は国立受験に関して言えば、試験内容、当日の様子、願書の提出方法、合格のその後等、すごく詳しい情報を提供してくださいます。私学と違い、国立も求めている子ども像がそれぞれ違うようで、ただ単にペーパーが出来たから、運動が出来たからでは、試験には合格しないようです。学校の求める子ども像に合っていて、かつ総合力のある子どもが合格しています。
    どちらの学校をお受けになるかは分かりませんが…、学芸大、お茶ならわかぎりで、筑波ならわかぎりのペーパーでは少々簡単すぎるかな?という感じがしております。国立専願だけだと、1次の抽選で全部落ちたときのショックが大きいかもしれません(1年かけて準備するのですから…)お子様に合格という経験をさせてあげるためにも、
    私学を2校くらい受験されたほうが良いのでは?と思います。そういった意味で言えば総合コースを受講されたほうがベストかと思います。

  2. 【1554434】 投稿者: 筑波は  (ID:JxeoJ44Oz4s) 投稿日時:2009年 12月 24日 20:01

    わかぎりだけでは難しいでしょう。
    暁星の問題がスラスラ解けるまででないと難しいですから。

    抽選ですので、いくら完璧にご準備されていても受けることすら出来ない場合があるので、
    通常私学も念頭においての受験となります。

    その場合、わかぎりでは難しいでしょう。
    抽選後だけ、わかぎりがベストだと思います。

  3. 【1555072】 投稿者: 終了組  (ID:IcceiftBovs) 投稿日時:2009年 12月 25日 13:49

    数年前に終了したものです。
    わかぎりのみ利用、体操を年長夏から追加(外部です)しました。
    当初、国立のみ受験する予定でしたが、抽選落ちの危険性を考え、私立も
    2校だけ受けることにしました。よって、最初から総合コースをとりました。
    両方ともペーパー難関と言われる学校ですが、ご縁をいただき、筑波は最終抽選で
    涙を飲みました。


    授業で使う教材は正直言って少し物足りなかったですが、家庭学習でカバーしました。
    こちらの先生方は、子供をのせるのがとっても上手ですし、特に男の先生は感情的にならず
    それでいて怖いので、わが子は最初怖がっていましたが、夏の合宿を過ぎたあたりから
    見違えるように逞しく笑顔がはじけるようになりました。お教室には毎回遊びに行くように
    楽しく通いました。


    私は難関私立でも、わかぎりのみで対応可能と思いました。お教室で習ったことは必ず復習して、
    それでも弱いところを単元別テキストで完璧に。これを1年間粛々とこなせばよいのです。
    ただ、教室のスペースはさほど広くないので、男の子でしたら体操は外部(ジュニアなど)を
    追加されてもいいかな、と思います。

  4. 【1558115】 投稿者: りす  (ID:SsmE3KTCF9A) 投稿日時:2009年 12月 28日 23:44

    皆様、アドバイスありがとうございます。

    う~ん!どのコメントも「ごもっとも!」と、うならずにはいられません。
    我が家は、やはり、抽選という一番の難関は承知の上で、外れたら、
    もともと、本来行くべきはずの公立小学校へ行けば良い、というスタンスです。

    当方、保育園男児、一人っ子、両親フルタイム、朝7時に家を出て保育園に預け、
    夜6時に迎えに行っています。
    帰宅後から夕飯、風呂、子供の就寝(9時30分)まで、怒濤の時間が流れます(笑)
    ちなみに、子供の起床は、朝5時45分(汗)

    皆さんのお考えは、それぞれだと思いますが、
    小学校から男子校というのは、愚息には不自然な環境と思われ(保育園では、女児優勢)
    キリスト教というのは、家庭で素地が全く無く、馴染みがないのに、
    子供が食卓でアーメン(あくまでイメージです)したり、教会に行くとか、マリア様が、、、
    と言い出されても、私が困惑するだろうと予測がつきます。

    となると、近辺に無理のない通学範囲で通わせたいと思う私立校が見つからなく、
    抽選上等!ということで、国立専願(竹早、筑波、お茶)となりました。
    受けるからには、全力で受験対処しようと思い、現在に至ります。
    いずれの学校もカラーが全く違うので、当方が決めるより、学校側から愚息を品定めして
    もらえればいいと考えています。

    とにかく、幼稚園と違い、保育園は統制されることが極端に少なく、
    愚息の通う保育園には、個別の自分の机などありません。(他園は存じません)
    先日、わかぎりに体験授業に行きましたが、、、
    個別の机が嬉しいのか?愚息は、野ザルでした(冷汗)
    要は、お行儀の面で最低でした。
    授業内容には、なんとかついていけているようでホッとしましたが。

    自宅では、我ながら厳しく躾けているつもりでも、
    保育園環境では、家庭同等のことは求められません。

    団体行動でけじめがつけれない愚息には、やはり「環境」が大切と思う次第です。

    レベルの低い私事で申し訳ありません。
    長文をお読み頂き、恐縮です。
    引き続き、国立専願に関してアドバイスを頂けましたら、幸いです。

  5. 【1558181】 投稿者: ・・・  (ID:.AVOwTSQm56) 投稿日時:2009年 12月 29日 01:26

    保育園のお子さんでもきちんとしつけられているお子さんはいると思います。
    団体行動でけじめがつけられない、というのは小学校受験で不利です。
    国立に子供が通っていますが、どのお子さんもたとえ普段はやんちゃでも、けじめがあると思います。
    良い意味でも、悪い意味でも、評価されている時はきちんとできます。
    入学したときからそうだったので、そういうお子さんが受験し合格しているのだと思いました。


    体験授業って普通は、緊張してしまうものなのに野ザルとは!
    緊張がなくなったらもっとすごいのでしょうか?
    「保育園児だから~」という言い訳でいくと白い目で見られるかもしれません。
    上の子のときに、「受験する前にしつけてきてくれ・・・勘弁して。」と思った
    お子さんがいました。
    毎回のように先生から注意を受けていましたが直りませんでした。
    一緒に受講しているこちらはたまらず曜日を変更したりしていました。
    (そのお子さんがいる授業だとペーパー量が明らかに少なく、その子がいないと
    みんな席に座り当たり前にペーパーをこなしていくので、進みが早かった。)
    他の方も同じように感じたようでどんどんクラスをうつっていました。
    他の方への迷惑も考えてきちんとご家庭で机の前に1時間座っていることを
    しつけてから入塾してほしいなと思いました。
    また、下の子が現在お教室通いをしていますが、毎週のように体験のお子さんが来て
    緊張して静かな子がほとんどですが、たまにとんでもないお子さんがいると
    ぞっとします。
    体験授業にくるときもある程度迷惑をかけないように努力してから
    来てほしいと思います。


    決して訓練されている変にませた子供が良いとは思いません。
    でも、そういうお子さんが試験に合格していると思います。
    (国立が子供らしい子が好き、というのは、ある程度のペーパー力などがあった上でです。
    ペーパーなどの訓練がなくただただ元気で国立向きというのは違うと個人的に思います。)

    ただ、保育園児でこのまま公立であれ国立であれ1年後に小学校に通うわけですから、
    今のうちに、学習習慣をつけておくことは大切だと思います。
    あと、スケジュールを拝見したところ、お子様の勉強に費やす時間はありますか?
    私も働いていたので(保育園ではなく幼稚園と延長保育、シッター頼みでしたが。)
    時間を有効に使うことが一番大変でした。
    毎週末1週間分のペーパーを準備し、私がついていないとできないもの(いちいち読み上げなくては
    いけない数の問題や記憶、新傾向の問題など)と子供が見たらどんな問題かわかり自分で取り組めるもの
    (点図形、回転図形、鏡図解などの図解問題や模写、条件画など)の二箱に分け
    朝の忙しい時間は、録音しておいたお話の記憶のテープを流しお話の記憶を1枚、
    自分で取り組める問題の箱から数枚を子供が自分で取り組んでいました。
    夜は、子供と一緒に私がついていないとできないものを学習しました。
    この時間を作ることが本当に大変で、夕飯は、週末に1週間分の買い置きと下ごしらえをしてから
    冷凍したりしていました。
    お風呂では、暗記物やリズムの問題、即席でお話を作って質問に答えたりしていました。
    うちは、私がフルタイムではなかったので、幼稚園後にお友達と遊んだり公園に行ったり
    息抜きもたくさんあってこれだけこなしていた割には、子供らしい生活ができていて
    笑顔が消えませんでしたが、保育園だと拘束時間も長い上に、お母さんに甘えたい時間が
    ほとんど勉強の時間になってしまいます。
    それが一番つらいかもしれませんよ。


    わかぎりの国立コースなら、他の方も言っていますが、家庭学習が絶対必要です。
    どのお教室ももちろんそうですが、お教室によっては宿題がでるので、それだけ
    やればよいところもあります。
    わかぎりは、そんなに宿題がないと思うので、結局問題集を買うので
    かなりの別出費となります。
    小学校や中学校の子の問題集と違って幼児のはそれなりの値段なのに、数時間で1冊終わってしまって
    買う冊数が大量です。
    下の子は宿題をたくさん出してくれるお教室なので本当に助かっています。


    我が家も国立のみ受験ですが、落ちたら公立と割り切っていても、がんばればがんばるほど
    合格がほしくなります。
    でも、終わってみれば例え合格でなくても、この1年の親子のがんばりは無駄ではなかった、
    本当によくがんばったわ、と冷静に思えます。
    がんばってください。

  6. 【1560776】 投稿者: 家庭で出来ないのなら  (ID:JxeoJ44Oz4s) 投稿日時:2010年 01月 02日 18:21

    皆さん、幼児教室にお金を払って通われています。
    座って、他人様に迷惑をかける子は白い目でみられますよ。
    私もWMで保育園育ちの私立小に通う息子がおりますが・・・
    1時間はおしゃべりもせず年中には出来ておりました。(幼児教室は新年長から)

    朝晩1時間のペーパーや巧緻性を淡々とこなしていきました。

    お母様と論破するつもりはありませんが、根本の考え方を変えないと、
    合格は頂けませんよ。私学を蹴ってでも(暁星・慶応)入学を熱望される
    ご家庭に立ち向かうわけですから・・・。

  7. 【1567189】 投稿者: りす  (ID:154wSrdQICs) 投稿日時:2010年 01月 09日 23:48

    「・・・様」、「家庭でできないのなら様」

     ご丁寧かつ真摯なアドバイス、本当にありがとうございました。
    年末年始のお忙しい時期に、お二人からのメッセージを頂けて感謝しています。
    そして、とても励まされました。
    家庭で出来ないことが、お教室でできるわけありませんよね。
    今後、お教室に通う躾には、心を鬼にしてまいります。
    現在、お教室は保留中です。

     お二人様のおっしゃることは、本当にごもっともで。
    正直、体験教室に行くたびに、背中に冷や汗が流れています。
    さすがに机を離れて暴れることはしませんが、
    お恥ずかしながら、行儀は最低です。
    でも間違いなく、息子の言動は、我が家の育児の結果であるので、
    これからまた、鉢巻きを締め直します。

     「お金を払って授業を受けに来ている!」
    その通りですよね。

     私も立場が逆なら、「お教室に来る前にやることあるでしょう?」
    「出直してきて!」と、思うことでしょう。

     勉強は、朝はしておりませんが、これから、毎日何かひとつでも
    やらせていこうと決心しました。
    (ペーパーに限らず)

    もしよろしければ、、、
    「家庭でできないのなら様」は、どのように受験対策をされましたか?
    差し支えなければ、参考までにお教えいただけませんか?
    よろしく、お願いいたします。

     勉強は帰宅後から夕飯までの1時間弱を当てています。
    「ひとりでとっくん365」を一日10枚目標ですが、
    10枚出来ない日も多く、また帰宅が遅く、全く出来ない日もあります。
    やっと、6冊目突入です(汗)

    あとは、休日に得意なパズルをやったり、ペーパーを集中補完。
    送迎時は、しりとり、逆さ言葉、反対言葉、数字の記憶(逆追い)、季節の問題等。

    とはいえ、休日ならではの親子のスキンシップも減らしたくない母心。
    (甘いっ!とダメだしされそうですが、、、)

     この1年、上手にスケジュールを組み立てて、
    我が家流の受験環境を再構築します。

     お二人様からのアドバイスで、目が覚めました。
    やはり、このスレでご相談してよかったです。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す