最終更新:

13
Comment

【2472467】ペーパー拒否症になった場合の対応について

投稿者: 迷える親   (ID:.5NW9eaFJx6) 投稿日時:2012年 03月 17日 00:45

新年長になってから、レギュラークラス(の時間も伸び)に加えてお教室での時間が増え(お弁当を挟んで土曜日の午前10時から午後4時まで)、勉強量が増えたせいか、土曜日になるとあちこち痛いとか、お教室に行きたくないとか、好きだった先生のことを嫌いとか子供がいうようになり、夫婦で話し合って、お受験教室をしばらく休ませることにしました。年少から行っていた知育教室でも、この1月くらいからペーパーを嫌がるようになった、と先生に聞いたのが決め手になりました。
お受験教室(週1)・知育教室(週1)に並行して習い事も水泳・英語と多忙で、家でも毎日1時間はペーパーやお話の記憶や工作・巧緻性の自宅学習をさせていました。
お教室は長いこと通っており慣れていたので、お受験教室では(先生が甘やかさないこともあり)きちんとしていたようですが、他ではいっぱいいっぱいの気持ちが抑えきれずでてしまったようです。
受験よりも子供が大事なので、園が春休みであることもあり、しばらく好きなことをさせるつもりです。
こうした際にどう乗り切られたのか、ご経験があるかたのお知恵をお話をお伺いさせて頂きたく、よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2472539】 投稿者: 私の考え  (ID:j3rwKdV580c) 投稿日時:2012年 03月 17日 02:25

    私の考えが正しいのかは わかりませんが 受験より子供が大事。と書かれているので すでに答えは出ているのではないですか?
    私は たくさんの子供を見て参りました。当然 泣く子、不調を訴える子、たくさんいましたよ。
    でも その中で成長する子は 決まっています。
    どんな子かと ひとことで…
    それは親の関わり方です!

    今の お子様の状態は親が作ってしまった結果です。

    ペーパーは勉強する姿勢を身に付けるものです。
    受験の為だけにペーパーをするのではなく 自ら粘り強く考える力をつけるものだと 親が考え方を変えれば簡単に対処方が浮かんでくると思います。

    塾に行かせていて今までは楽しんでいた。それなのに最近は嫌がるようになった。だから一旦休憩。
    それでは この先 嫌な事があれば うまい事言う。そしたらやらなくて良い。と知恵がつくだけだと思います。

    受験をする意味は何ですか?
    表向きは教育方針が…などと言うのは良いと思います。
    でも親としては 勉強をして良い大学に入ってもらって 少しでも良い環境で働いてほしい。もしくは後継ぎに。というのが本音だと思います。
    それなのに勉強の前段階のペーパーすら嫌がる。というならば 早い話 親の努力のみ。だと思います。
    例え、塾で素晴らしい勉強方法を身につけてもらっていたとしても 家に帰れば…では 何の意味もないと思います。

    ペーパーの答えより お子様の思考力を身につけるために 親子でペーパーに向き合えばいかがでしょうか?
    ヒントは与えても答えは言いません。

    塾でテクニックのみを指導されていては 誰でも楽しくないと思いますし 小学生になった時 勉強がわからないどころか 勉強の仕方がわからない。そんな子供になるかも知れませんよ。
    実際 国私立の子の大半は そのような子供が多いです。
    指示待ちの子、はい!わかりました!ありがとうございます!と言えるが中身がない子、今 自分がどのように立ち振る舞えば良いのか わからない子、自身で考えれない子、とても多いのです。
    どこの小学校で過ごすにしろ 中身のないうわべだけの子より 少しゆっくりだけど 努力する仕方を知っている子の方が 絶対に伸びます。

    今は親次第だと思います。

    時には 何でわからないの!と感情的になる事もあるでしょうが ご自分が今まで その様に育てた結果だと頭の片隅に置いておくだけで あまりヒステリックにもなりませんよ。
    頑張って下さい。

  2. 【2472721】 投稿者: cafe  (ID:Z1v4JBTB2AE) 投稿日時:2012年 03月 17日 09:18

    色々やらせたいのは分かります。我が家もそんな時期がありました。

    当面の目標が志望校の合格であるならば、一旦、最低限の習い事・最低限の家庭学習に止めておいて、子供にも余裕、好きなことをする自由な時間を与えたほうが良いでしょう。
    子供目線で少しメリハリ・切り替えを考える。

    簡単なものから始めて、できる速度が上がったら、量・科目を増やす。難度を上げる。

    本人が楽しんでいそうな習い事は続けてOKです。
    そこに、やらされている感は無いから。
    勉強もそうなるようにリード出来るといいですね。

    子供にしてほしい勉強をさせるばかりではなくて、子供が親に付き合ってほしいことに喜んで付き合う。一緒に遊ぶ。
    男の子なら、サッカー・野球・自転車・工作などなど。

    本番まで何度か山あり谷ありだと思いますが、あきらめずに継続できれば、力は確実に付きますし、本番直前で“バン!”と行きますから。

    大丈夫ですよ!

  3. 【2472723】 投稿者: 我が家でも  (ID:otMbS.ilikc) 投稿日時:2012年 03月 17日 09:19

    同じようなことがありました。よく分かります。

    我が子は教室、ピアノ、水泳(各週2)に通っていましたが、
    結局年長になってから教室はやめて、代わりに読書教室に行きました。
    ペーパーはひどく嫌がっていたのに、教室が変われば、ペーパーも嫌がらなくなりました。また通っていた幼稚園は、知育に熱心なところでしたので、教室にそれほどこだわらなくてもよいと感じたからです。あくまで我が家の場合ですが。別の教室を探すのもよいかもしれませんね。

    年長児にとっては、長時間の教室ですね。
    良き結果が出ますように

  4. 【2473167】 投稿者: 迷える親  (ID:r4H0k6DusD6) 投稿日時:2012年 03月 17日 15:31

    >私の考えさん、cafeさん、我が家でもさん、ありがとうございます。受験は目的ではなく、学習習慣をつけ、自分で学ぶことを目標とした手段のつもりでいました。けれど、現在の社会の厳しさー非正規労働の多さ、産業空洞化、入社時の学歴による選別や国際競争力低下や、新入社員のレベルの著しい低下ーを見て体験するにつけ、子供の将来の選択肢の可能性を広げるために、親としてなにができるかを考えると、教育環境を整えたいとの思いがつよくなっていきました。初めての子供であれこれ試行錯誤したのですが、発達段階に合わないことをさせていたことも見えてきて、子供には申し訳ないこともしたな、と反省しています。考えて学ぶ喜びを感じられるよう、いろいろ工夫していければ、と夫婦で話し合いっているところです。私達も変わらねば、とも思っております。

  5. 【2476362】 投稿者: 我が家も新年長  (ID:grbAW.syIP.) 投稿日時:2012年 03月 19日 20:08

    すでに〆られたかもしれませんが、同じ新年長の子どもがおります。

    先ずは取捨選択が大切だと思います。
    受験をするなら知育系は受験一本に絞るべきだと思います。

    あと受験教室ですが非常に長時間の拘束ですね。
    そんなに長い時間みないとご指導がままならない先生でしたらお教室を変えることも一案としてありだと思います。

    どちらをご志望されているかは解りかねますが、本番で長時間拘束される学校ですら3時間ですよ。
    (我が家はすでに私立に通う子どももおり長時間拘束校の受験も体験しております)

    我が子の場合、新年長児がペーパーで集中出来る時間は一時間半程度 低学年の上の子で二時間半前後です。

    受験を真剣に考えている家庭は春で受験関係以外の習い事は整理していますよ。
    逆にまだ受験に迷いがあるなら「しない」という選択肢もありだと思います。

    ペーパー嫌いは就学してから致命的です。
    だって小学生の国語や算数はまさにペーパーの延長ですからね。

    受験をやめるか、お教室を変えるかが無難な選択ではありませんか?

  6. 【2478669】 投稿者: 迷える親  (ID:8Q6yVvi.lq.) 投稿日時:2012年 03月 21日 12:53

    >我が家も新年長さん、まだ締め切っていませんよ。こ意見ありがとうごさまいました。お教室は、子供の精神的自立や、教えるではなく学ぶを重視する知育教室いっぽんに切り替えることにしました。子供と連れが共学志望なので、12月前後の国立の試験に間に合えばよし、とすることにしました。抽選があるので、私立もと、ほんとのところ少しは思うのですが、焦らないで、子供ともっとしっかり向き合うつもりです。外にもご経験おありの諸先輩方、ご教示よろしくお願い致します。

  7. 【2479736】 投稿者: そうですね  (ID:BOJ5YWINbEg) 投稿日時:2012年 03月 22日 09:02

    我が家も新年長さん・・・のように習い事は少し整理すべきかもしれませんよ、我が家は大好きな美術クラブ以外は少しの間お休みさせていただきました。

    今年ご縁をいただき新1年生になりますが一度もお教室がいやだとか勉強嫌いだとか言ったことがなく親子で楽しく乗り切りました。

    お教室は夏季講習など朝9時から15時までの長時間でしたが先生が(個人の方です)メリハリある内容で楽しかった~明日も行きたいというくらいでしたよ。
    先生のやり方などにもよるかと思います、そして長時間拘束の日は自宅では内容を聞いたくらいでペーパーは一切やりませんでした。

    親は焦る気持ちがありますが子供とともに楽しく受験をしようと思うくらいの気持ちで頑張りましょう、そしてたまには息抜きさせてあげてくださいね。

    親子で同じ方向にむかえますように。。。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す