最終更新:

212
Comment

【318667】つみきのにっしん

投稿者: ささ   (ID:idlGLofPP0A) 投稿日時:2006年 03月 08日 09:14

高円寺にあるつみきのにっしんのことをご存知の方がいらっしゃいましたら情報をいただけませんか。
見学に行って良い印象を受けたのですがちょっと特殊な教育の高価な月謝に戸惑いを感じ、一歩踏み出せなくています。どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2516617】 投稿者: すず  (ID:xOH9IZr6xZk) 投稿日時:2012年 04月 23日 11:16

    KONA学習舎は公文や七田はご法度と伺ったのですが、どなたも幼児教室に行ったり並行して公文教材などをなさっていないのでしょうか?

  2. 【2516671】 投稿者: なるほど  (ID:CQKawiH4Lj6) 投稿日時:2012年 04月 23日 12:05

    通りすがりの横レスで失礼します。

    人気スレッドから来ました。積木のお教室なんてあるのですね。
    昔からあったのかしら?

    うちは今中3生と中1生。下の子はともかく、上の子は、数や図形、文字に異常に興味を示したので、家で、図形遊びや積み木遊びはやりました。高い教材を買うでもなく、手作りもあったかな? 0歳から保育園行ってましたから、いっしょに遊ぶ時間は少なかったですが・・。

    どんなすばらしい内容の教室かは知らないのですが、こういう遊びって、親子でとりくむなかで、愛情や言葉も育んでいけるというところもありますよ。

    数と図形で較べると、図形のほうがやや弱いかなと思うところもある子ども達(それでも、ふたりとも算オリファイナリスト)ですが、女の子は御三家、男の子は国立中高一貫に進学しました。

    図形感覚を磨くには、外での空間認識を養う遊びもとても大切ですよ。

    もしかして、幼稚園や小学校で、積木積んだ図を見て、いくつ?って当てる、あれから、積木教室ってきてるのかしら? もし、そうだとしたら、あれ、何も知識を教えなくても、はじめから難しいものをさっさとできるようになる子とできない子がいるんです。2~3歳で、造形遊びや手動かす遊びをたくさんしたかしないかによるのかな? 2人育てているだけだから理由まではわかりませんが、不思議ですね。

    そういえば、数量はあまりできないのに、図形感覚が優れている文系男子ってたまにいます。小さい頃、絵とか造形をやっていたのかなあ? まあ、もともとセンスがあったからそういうおけいこごとをやって長続きしたのかもしれない・・。

    子どもをよく観察して、こどもにあった育てる環境を考えるといいですね。うちは2人とも理系に育ってしまったけれど、小さい頃は、文系、芸術肌に育ってくれれば・・と、「おけいこごと」はしないけど、家でいろいろ遊んであげていました。でも、そちらのほうの才能はなかったです。親の思うとおりに育ちませんでした。

  3. 【2516742】 投稿者: 価値観  (ID:/dD5SQg1OK.) 投稿日時:2012年 04月 23日 13:27

    将棋の羽生さんが ご幼少のころ公文に行ってた だから君もおいでよ 見たいな宣伝していました。 公文に行っていたから 将棋が上手になったわけではないでしょう。ご家庭での何らかの教育ですよね。 まあ、家で遊んでいるより 行かないよりいいでしょう という感覚。 お安いですし 庶民的
    幼児教室も含め 本来親が出来ないからプロにゆだねるのであって行けば言い訳ではありません。 音大教授のレッスン並み、高額払うほど価値があると思うかたが いらっしゃればいいと思います。

  4. 【2523730】 投稿者: いくもん  (ID:M7haj.y0Yls) 投稿日時:2012年 04月 28日 22:58

    看板息子さんにK文をやらせているらしいですよ。おっしゃることと行動が矛盾しているんですね。

  5. 【2572814】 投稿者: 東京校  (ID:dqW2zJS6fwg) 投稿日時:2012年 06月 09日 07:10

    東京校の隣の区に住む年長の子供を持つ母親です。
    にっしんが良いとの噂を聞きまして
    調べ始めた所、この過去ログに辿り着きました。

    お教室に問い合わせる前に、実際通われている方の
    忌憚ないご意見ご感想を伺いたく、書きこみを致しました。
    お伺いしたい事は2点ございます。

    現在、お稽古事が複数に渡るため
    出来れば小学1年から入会したいと考えているのですが
    小学校からの入会では遅すぎるでしょうか?
    少しでも早く、年長のうちから通わせた方が効果的でしょうか?

    2点目は、過去ログを読ませて頂きますと
    複数のコマを受講しなければならない、との事ですが
    これは必ず週2回以上のスケジュールとなってしまうのでしょうか?

    それとも好きな時間に通塾出来る、といった曜日、時間の自由が
    効くのでしょうか?通わせている皆さまはどのようなスケジュール
    で(塾のダブルスクール状態だったとか…)乗り切られていますか?

    以上です。宜しくお願い致します。

  6. 【2574919】 投稿者: ららら  (ID:Bv7blV092wQ) 投稿日時:2012年 06月 10日 22:24

    子供を直営校に通わせている者です。
    我が家は上の子を年少から通わせていますが、正直もう少し早めにしておけばよかったと思い下の子は2歳前から始めました。

    にっしんの算数は小学校からの入会でもできると思います。
    が積木に関しては早めがいいと思います。

    好きな時間に通塾出来る、といった曜日、時間の自由はまったくきかないと思っていた方がいいと思います。
    積木に関しては積木のある時間・曜日に通えばいいですが、算数は子供のクラスが決められますので平日はその時に行くしかありません。
    例えば子供が算数Bなら算数Bのある日・ある時間に通う形になります。
    後は、土日の集中授業に通うか。。。

    年に2度クラス移動があるので、我が家はにっしんのスケジュールが決まってから他の習い事の曜日移動しています。
    なのでにっしん以外の習い事は曜日移動がすんなりできる程度のものしかできていない状態です。

    上手くスケジュール管理できているご家庭もいらっしゃいますよ。

  7. 【2575180】 投稿者: 東京校  (ID:V9i2xCrIMgg) 投稿日時:2012年 06月 11日 06:34

    ららら様

    非常に具体的なお話を伺うことができ、大変感激しております。
    ららら様の仰っていることから、今までの過去の書き込みでの
    不明な点が全て解消されました。本当にありがとうございます。
    心から感謝申し上げます。

    積み木に関しては早いスタートの方が良い、との事。
    子供が二人いて、上の子は年長、下の子は年少でして
    下の子は、まだ検討しなくてもいいかと思っていましたが
    そうではないようですね。

    公開講座は昨日終わってしまったようなので
    夏休みからスタート出来るように
    本部に問合せをしてみようと思います。

    有難うございました。

  8. 【2629595】 投稿者: 蝉時雨  (ID:ZV7bI7uNSNI) 投稿日時:2012年 07月 25日 13:20

    聞くところによると、コナ学習社は事務管理がなっていないそうですね。
    予約表に一度名前を書いたらキャンセル不可で返金しない。譲りたい人は個人で勝手に売買してくれというスタンス。しかも誰がキャンセル待ちしているのかや連絡先は教えることができないので自力で探し出せという放漫さ。幼い子供相手の商売なのに体調不良で休む場合も振替不可・返金不可。余りにも不便・不誠実なので保護者の怒りが爆発寸前だそうですよ。
    たかだか4・50人の予約管理なんて、事務仕事を30分やる程度で簡単に解決できるし、それもできないのは無能なのか金儲け一辺倒で顧客満足を無視していると捉えられるでしょう。このスレのどこかにも書いてあったけど代表者にサービス業としての自覚がないのであれば、所詮会社ごっこレベルだと皆が思うでしょうね。しかし、いつまでもそこに金を払う人がいるでしょうか。私なら通わせないね。西新にもにっしんの教室があるんだし。
    おかしかったのは生徒さんに大人になったらココに就職してみてはという冗談がブログにのっているそうですが、保護者の間では「時間と大金を投じているのに行く末がココじゃがっかりだよね~」とか、「現在の状況を解決するために自慢の教え子に良い方法を考えてもらったどうだろうか。灘校生ならきっと良い解決方法を思いつくに違いない」とか、そんな話題で暫し盛り上がっているそうです。それもなんだかね・・・

    聞いた話ですが、あまりにも酷い話だと思って投稿してしまいました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す