最終更新:

9
Comment

【566162】早生まれの男児

投稿者: norinori   (ID:HuzZ20tFv6A) 投稿日時:2007年 02月 13日 10:36

悩んでいます。

早生まれの男児(新年中)でとても幼い印象のわが子です。

初めて体験でいったお教室(個人塾)が、
いわゆるペーパーの詰め込み型で圧倒されてしまいました。
とても素っ気無くされ、明らかに相手にしていただけませんでした。

子供自身が楽しめて徐々に力がついていく、
暖かく見守っていただけるような塾はございませんでしょうか?
(都内在中です。)

早生まれのお子さんをお持ちでご経験された方等
よろしければアドバイスよろしくお願いいたします。

このままでは受験事態がはやり無謀なのかな・・・と落ち込み気味の母です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1932361】 投稿者: あ  (ID:7gdFbjm/ykM) 投稿日時:2010年 11月 25日 17:31

    医学部の学生が春や夏の生まれに多いというのは、今まで優れた人達では1~3月生まれに多かったというのとは全く違うように見える。19世紀の偉い人達は受験競争とは関係なく自由に能力を発揮して世間で抜きん出た人達で、受験勉強に集中して合格したような人達とは知的構造が違うのだろうか。そう考えると英国の医学部では入学選抜の方法が違うのかも知れない。東大全体の入試合格者でも春・夏の生まれが多くて早生まれが少ない。その傾向は理科よりも文科に激しく、中学入試で選抜された者に著しいという(26)。これも同じ原因によるものであろう。

    「早生まれ学のすすめ」様 より一部抜粋。


    ていうことで、我が国の受験システム(=中受しないと圧倒的に不利)では、

    東大文科京大文系一橋etcの現役入学者で、「早生まれ」 ってのは本来のポテンシャルを出し切らずに、大学受験を終えている人の割合が高いかもしれませんね。案外。理科系のほうが、年齢(生まれてからの時間)関係なく、本人の適性で伸びやすいのかね~?

    文1現役でポテンシャルを出し切ってない。。そういう人はぜひ官僚として、この国を引っ張って行ってくださいナ!!!

  2. 【1932436】 投稿者: ピッピ  (ID:bGy24fvXTbQ) 投稿日時:2010年 11月 25日 18:33

    大手:伸〇に通いました。
    うちも早生まれの子供でしたが、他塾に比べつめこみではない、
    ある意味本来の幼児教室で子供をスポイルしない感じが好きで通わせました。

    受験競争にそれで勝つには家庭学習での補充がかなり必要とは思いますが、
    考える力をつけ、またお行儀面でも親が言うよりも子供がききやすいような雰囲気を作ってくださったことに
    感謝しております。

    かなり教室数があるのでお近くにもあるのでは??
    ご一考ください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す