最終更新:

181
Comment

【4902719】慶應の中学受験と高校受験のレベルの差

投稿者: 繰上候補者   (ID:NLnm3r0Lhm6) 投稿日時:2018年 02月 25日 23:26

今年中学受験して慶應繰上げ候補で結局残念だった者です。ご縁頂いた中高一貫校に進学しますが、慶應高校に挑戦することも視野にしたく、中学と高校での難易度のレベルの差がどの程度か教えて頂けますでしょうか?あまり変わらないのか、高校のほうが入りやすいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾高等学校に戻る」

現在のページ: 2 / 23

  1. 【4904215】 投稿者: 併願  (ID:RaWFjP1NY26) 投稿日時:2018年 02月 26日 23:49

    中等部は併願できますよ。御三家の入学手続きの後に二次試験ですので、御三家合格組は入学金を払った上で御三家を蹴るつもりの子しか受けないため、辞退者数は多くありません。繰り上げは毎年10人強くらいですね

  2. 【4904235】 投稿者: どっちが  (ID:ud5on5dLW3.) 投稿日時:2018年 02月 27日 00:15

    中でも高校でも私立の上位…(トップとはあえて言いません)
    中学受験でも失敗したお子さんが高校のトップグループに入れのでしょうか?

  3. 【4904338】 投稿者: WA  (ID:ykYvmCmQ4co) 投稿日時:2018年 02月 27日 03:14

    中高一貫校からの高校受験は難しくありませんか?
    同じ塾にも少数ですが中高一貫校の子がいますが、皆が付属高校へ進学する中、ひとりで塾に通い受験することになりますし、学校側にも隠しながら…大変そうです。
    もし、塾高リベンジをお考えでしたら、公立中学をお勧めします。
    通学も楽ですし、その分勉強や通塾に時間が使えますよ。
    考えていたよりも、公立中学、悪くないですし、トップ層は、早慶開成日比谷狙いですので、勉強も皆頑張っています。

  4. 【4905014】 投稿者: 挑戦したいのは誰?  (ID:8Whfv3dKgeo) 投稿日時:2018年 02月 27日 14:01

    お子さんもせっかく入学した中高一貫校から塾高に挑戦したいとお考えなのでしょうか。
    失礼ながら、慶應を諦めきれないのはお母様の方なのではありませんか?

  5. 【4905550】 投稿者: 繰上候補者  (ID:TiupOHztrmE) 投稿日時:2018年 02月 27日 21:26

    スレ主です。みなさま色々情報ありがとうございます。息子が高校受験リベンジして塾高受けるっと当初泣きながら言っておりました。今は少し落ち着きましたので、親から高校受験の話はしておりません。ただ、中学受験での親の準備不足と情報不足(eduの存在は入試後から知りました。。)を反省しており、また今年の大学入試の厳しさなどを知り、色々情報収集して今後に備えたいと思っています。

  6. 【4905742】 投稿者: 中受>高受  (ID:WpSKcdcHd6s) 投稿日時:2018年 02月 27日 23:58

    >中学受験をSAPIXの偏差値、高校受験を駿台の偏差値で見るとほぼ同じです

    母集団のレベルが違うので、中学>高校だと思われます。
    高入は中受での優秀層(上澄み)が抜けた後になり、また中高一貫だけでなく、
    小中高一貫の教育熱心な層(暁星・学芸・筑附、立教・学習院大学などの付属校等)もほぼ参戦しておりませんので。
    実際、中受でマーチ付属中(sapix偏差値45~50)に入学したが、
    高校受験で早慶開成高校に進学し直した方を三人存じています。
    SAPIXでの開成中学は偏差値66ですので、中受時には到底手が届かないレベルである15~20程も上の学校へ進学したことになります。

  7. 【4905753】 投稿者: 中受>高受  (ID:WpSKcdcHd6s) 投稿日時:2018年 02月 28日 00:09

    さらに、慶應全体の男子に関していえば、募集人数が増えます。

    募集人数(約)
    普通部 180名
    中等部 140名
    湘南藤沢 60名
    塾高  330名
    志木  190名

  8. 【4905802】 投稿者: ?  (ID:ud5on5dLW3.) 投稿日時:2018年 02月 28日 03:24

    母集団がちがうのだから、偏差値で中学と高校比較するのはナンセンスだと思うけど…

    中学受験組は「中学の方が困難」とか言いたいだろうけど、どこから(含む大学)入っても、その母集団のそこそこ上澄みにいないといけないのは事実。

    そして外部生の方が優秀。ただし、慶応の醍醐味は下から上がって来た方が味わえる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す