最終更新:

48
Comment

【23417】塾選びで悩んでいます

投稿者: りんご   (ID:zKjXn7uQCqQ) 投稿日時:2005年 01月 25日 14:45

現在中学一年生の男子の母親です。
本人は早慶ねらいでどうしても附属がいいみたいなのです。
学校の勉強は苦労してはいないみたいなのですが、模擬試験などを受ける機会があり受けたところ思ったほど良くなかったのです。
やはり塾に行かなければいけないかと考えています。
市進学院、早稲アカ、進学舎などありますが、どこにしようかと分からない状態です。
教えて下さい

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【33522】 投稿者: りんご  (ID:zKjXn7uQCqQ) 投稿日時:2005年 02月 08日 14:03

    みなさんありがとうございます。
    国分寺校に足を運んでみたいと思います。
    自分で確かめる事そして子供との相性ですね。
    多摩地区さん教えて下さい。友人が京王線沿線で早稲アカを探しています。
    つつじヶ丘校や調布校、府中校、聖蹟桜ヶ丘校などありますがご存じでしょうか?
    すみませんもしわかれば教えていただけますか?

  2. 【33813】 投稿者: 多摩地区  (ID:AJATOTrrbQg) 投稿日時:2005年 02月 08日 19:16

    りんご さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > つつじヶ丘校や調布校、府中校、聖蹟桜ヶ丘校などありますがご存じでしょうか?

    えっと、これ以上詳しく書いてしまうと個人が特定されてしまう恐れがあるのですが、
    京王線沿線でしたら調布校がいいのではないかと思いますよ。
    調布校も早慶クラスの拠点校舎になっていたと思うのですが・・・。
    ただ、何度も言うようですが、実際に足を運んでみるのが一番だと思いますよ。
    校舎によって、雰囲気が違うようですし、
    高1母様も書かれていますが、早稲アカは癖があるというか、
    体育会系のノリですから、合う合わないもあると思いますし。


    高1母様

    ひとつお聞きしたいことがございます。
    我が家も2年から特訓クラスなのですが、
    テキストは何を使ってらっしゃいましたでしょうか。
    中1では各教科とも基本的には新中問でしたよね?
    2年からも5教科とも新中問の発展編なのでしょうか。
    そして、それらは3年も同じと言いますか、
    3年も新中問を使ってらっしゃいましたでしょうか。
    お手数をおかけしますが教えていただけませんか。
    宜しくお願いいたします。

  3. 【34089】 投稿者: 高1母  (ID:UkvYVJRn1eg) 投稿日時:2005年 02月 08日 23:50

    多摩地区 さんへ:

    > 我が家も2年から特訓クラスなのですが、
    > テキストは何を使ってらっしゃいましたでしょうか。

    特訓クラスは先生も比較的良い先生が受け持つので安心です、が、昨日も書き込みましたが
    突然の講師交替などもありますので、なかなか思い通りに行かない事もあるかもしれませんね。
    特に数学は先生の力が指導力にかなり影響しますので注意が必要です。
    本部へのアンケートにも忌憚なく訴えていかれると良いと思います。
    テキストですがおっしゃる通り、新中問発展編でした。
    新中問は大変良い問題集ですね。特に英語は良いと思います。
    中二では他にジャック(数学はこの問題集が良かったです)と実力完成問題集(実完問といいます)を使いました。
    中三ではその他にシリウスも使いましたが、英語と数学は新中問発展編、国語は実完問が大変に良いテキストでした。
    他に中二では『上位校への数学(通称、上数)』を使いました。これは早稲アカのテキストです。
    エリートという日曜日の難関校向けの講習会を受けると、難関校対策テキストを使用しました。
    三年になると、志望校必勝テキストが入ってきます。
    国立開成必勝は理社のテキストに加え、一問一答テキストもたくさんありました。
    プリント類も大変多いです。

    また、もしご質問があれば判る範囲でお答えしますね。

  4. 【34132】 投稿者: 多摩地区  (ID:AJATOTrrbQg) 投稿日時:2005年 02月 09日 00:41

    高1母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    丁寧なご返信、ありがとうございます。

    特訓クラスは比較的良い先生が受け持たれることが多いのですね。
    安心いたしました。
    ただ、突然の講師交替があるということですが、
    1年の間はこのようなことがなかったのですが、
    これは運がよかったということだったのでしょうか(笑)
    いずれにしましても、高1母様のご忠告に従い、
    何かございましたら、アンケートの方に遠慮なく書かせていただくことにいたします。

    お尋ねさせていただきましたテキストの件ですが、
    基本的には3年まで新中問の発展編を使っていらしたのですね。
    それ以外にも2年生の数学のジャックと実完問、
    中3でのシリウス、国語の実完問というのは、
    早稲アカでテキストとして配布されるということなのですね。
    これらのテキストは高校受験ではとてもよいとよく聞くテキストですね。
    ということは、他に市販の問題集を用意する必要がないといいますか、
    これらのテキストを繰り返し、じっくり解いていくと力が付くということですね。

    > エリートという日曜日の難関校向けの講習会を受けると、難関校対策テキストを使用しました。

    エリートはまた別のテキストがあるのですね。
    実は、このエリートも受講した方がいいのだろうか?と思案していたところなのです。
    高1母様のお子様は、2年からエリートを受講されてらしたのでしょうか?
    もし受講されていらしたのであれば、やはりエリート受講はお薦めでしょうか?
    我が家の場合、エリートを受講するとなると、
    普段の校舎とは違う校舎へ通うことになりますので、
    どうなのだろうか、と思っているところなのです。

    > 三年になると、志望校必勝テキストが入ってきます。
    > 国立開成必勝は理社のテキストに加え、一問一答テキストもたくさんありました。
    > プリント類も大変多いです。

    志望校必勝になるとさらに膨大なテキストとプリントがあるのですね。
    現段階では、3年9月に国立開成を狙えるレベルまでになるのかどうか???
    状態なのですが、万が一そこまで成績が伸びてくれると、
    親としては、さらに学校が選べることになりますので嬉しいのですが・・・。

    > また、もしご質問があれば判る範囲でお答えしますね。

    はい、お言葉に甘えて、また質問ばかりになってしまいましたが、
    アドバイスを頂けると大変助かります。
    どうぞ宜しくお願いいたします。


  5. 【35104】 投稿者: 高1母  (ID:mYFpNYABbOU) 投稿日時:2005年 02月 10日 00:27

    多摩地区 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ただ、突然の講師交替があるということですが、
    > 1年の間はこのようなことがなかったのですが、
    > これは運がよかったということだったのでしょうか(笑)

    そう思います。うちの場合はやはり早稲アカに対しての不満はこの事に起因する事が多いです。
    先生によっては、やみくもに宿題を出し、授業でただの答え合わせのような感じになってしまう事もあったようです。また数学などでは、考える、という事をせずに解き方を覚える、というようやり方も多く、本質的な事をじっくり学ばずに問題をどんどん解いていく、という感じで進める先生が多く、疑問に思った事も少なくありません。
    三年間通ってみると本当にいろんな場面で様々な先生の授業を受ける機会がありましたから、先生を見る目はなかなか凄い、というか鋭いです(^^;;
    息子に自分の校舎はどうだったと思う?と聞きましたところ、悪くはないけど、良くもない、と言います。
    三年生になって必勝でトップの先生方に教えて頂くと、やはりそういう先生から通常授業で教えてもらえるExiV渋谷校などに行きたかった、と当時申しておりました。
    今でも、数学なら○○先生、国語は…、英語は…、とすらすらと信頼のおける素晴らしい先生の名前が出てきます。
    それぞれの先生の授業の様子も良く覚えているようです。

    > 基本的には3年まで新中問の発展編を使っていらしたのですね。
    > それ以外にも2年生の数学のジャックと実完問、
    > 中3でのシリウス、国語の実完問というのは、
    > 早稲アカでテキストとして配布されるということなのですね。

    そうです。とても良いテキストです。

    > ということは、他に市販の問題集を用意する必要がないといいますか、

    うちの場合は数学は「高校への数学」を使いました。
    毎月ではなく『日日の演習』や『レベルアップ演習』等、内容を見て、必要なものを購入しました。
    また、内容が高校範囲にまで及びますので、二年生には高校参考書の黄チャートも使用しました。
    三年では、数学は所謂『佐藤の数学』(佐藤茂編集の入試によくでる数学=有名高校編…ニュートンプレス社)も使いました。
    国語は『出口の国語シリーズ』を使いました。
    これらは市販のもので、やはりとても良いテキストでした。
    塾のオリジナルは解説や解答は授業に出ないと頂けないですので、自習用に必要でした。
    英語だけは特に市販のものは購入しませんでした。
    ゲリ熟は市販のものですが、早稲アカ生ならこれは必修だと思います。中二で買うように指示がありました。

    > 実は、このエリートも受講した方がいいのだろうか?と思案していたところなのです。
    > 高1母様のお子様は、2年からエリートを受講されてらしたのでしょうか?
    > もし受講されていらしたのであれば、やはりエリート受講はお薦めでしょうか?

    これはあくまでも我が家の場合ですので参考程度にお読み下さいね。
    うちは部活が運動系のかなりハードな部活でしたので、日曜日も試合があったりでエリートに思うように参加出来ない状況でした。そんな中でもやりくりして案外参加したほうだと思います。本人が言うには、良かったものもあるけれども、それは内容というより、通常の校舎以外のトップの人たちが集まるのでそういう意味での刺激や、また得意な英語では自分に自信がついたり、そういう観点では有意義だったけれども受講しなくても良かったようです。授業に関しては、昨日の書き込みに『合宿は悪評』と書きましたが、それは全体の雰囲気であって、合宿の授業は大変に得るものがあった、と言います。特にトップクラスは先生も素晴らしく、価値ある内容だったようです(中二でも…)

    >そこまで成績が伸びてくれると、親としては、さらに学校が選べることになりますので嬉しいのですが・・・。

    本当ですね。うちも1年当時は考えもしなかった学校を受験する事になりましたから、塾のお蔭なのだと思います。早稲アカにいると早慶の問題をたくさんやりますし、知らないうちに対策しているのかもしれません。多摩地区さんのお子さんも良い先生に巡り会いますます伸びていかれる事を心よりお祈りします。
    頑張って下さいね。

    > はい、お言葉に甘えて、また質問ばかりになってしまいましたが、
    > アドバイスを頂けると大変助かります。

    息子に聞くとポンポンと返ってくるので、アドバイスになるかは判りませんが、一つの考え方として、参考にされて下さいね。お友達もたくさんいますのでいろいろな例を存じておりますので何かありましたらまた遠慮なくどうぞ。

  6. 【35551】 投稿者: クレア  (ID:lxsmYzDzI8g) 投稿日時:2005年 02月 10日 15:54

    高1母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    スレ主さま、横から失礼します。

    現小6男子の母です。
    中学受験をしましたが、志望校から合格を頂けずに公立へ行く選択をしました。
    3年後、早慶附属にチャレンジしたいと思っております。

    2年間お世話になった塾(栄光ゼミ)がとてもアットホームな雰囲気だった為
    息子は愛着を持っているようですが、やはり難関狙いでは厳しいと言うのが、
    主人と一致した感想です。

    準備講座は栄光で来週から受講する予定になっていますが、いずれは転塾を
    したいと思っております。
    早稲アカが通える範囲にあるので、有力視しておりますが、
    「雰囲気が独特」とのお話が少し気になります。
    具体的に教えて頂けませんでしょうか?
    息子はおとなしめの性格で、割と神経質です。
    栄光がお友達感覚の先生ばかりだったので、切り替えが難しいかなとも思っています。

    また、早稲アカのホームページで中学部には二つの部があるように書いてありました
    が(Sクラスと標準クラス)、入塾テスト等でクラスが決まるのでしょうか?
    標準クラスの部でも、更に成績順のクラス分けがあるのでしょうか?

    入塾の時期についても、迷っています。
    主人は「1年のうちは、自分の力でどこまで出来るか試してみて、その結果で
    塾を選んだらいい。だらだら長い事やる事はない。」と言います。
    でも、私的にはやはり早慶狙いであるならば、早い時期から頑張っていらっしゃる
    方もたくさんいると思うので、なるべく早くの通塾がいいのではとも思います。

    以上長々と質問ばかりを並べてしまい恐縮ですが、アドバイスを頂けたら
    とてもうれしく思います。
    どうぞよろしくお願い致します。

  7. 【35643】 投稿者: 多摩地区  (ID:AJATOTrrbQg) 投稿日時:2005年 02月 10日 18:22

    高1母 さんへ:

    たびたびの質問に丁寧にお返事をいただき、感謝します。
    ありがとうございます。

    先生の件につきましては、やはり我が家は運が良かったのですね。
    ということは、この先の2年間にはいろんなことが起こりうるということですので、
    その辺は、要所要所でしっかり息子に様子を聞いて確認していくことにいたします。

    テキストの件ですが、『出口の国語シリーズ』はすでに使っております。が、まだ0編だけしかやっておりません。一応全て揃えてありますので、国語に関してはこのシリーズをしっかりやらせていこうと思います。数学の問題集もよく耳にする問題集ですよね。息子にはまだ難しいかと思っていたのですが、2年からのカリキュラムに照らし合わせて、息子に必要なものを用意していこうと思います。それから、父母会の際に先生から「数学は最終的には高校1年の範囲まで、英語は高校2年ぐらいまでの範囲までやっていきます」というお話をお聞きしたのですが、やはりそうなのですね。我が家にも間違いなく参考書は必要になると思います(笑)やはり数学は黄チャートがいいのですね。でも息子の場合は白チャートの方かもしれません(T▽T)いずれにしましても、これも息子自身に選ばせた方がよさそうですね。ゲリ熟は、実はこれも持っているんです。が、まだこれもほとんどやっていないようです。2年になったら買うようにと指示があるのであれば、これもどんどん覚えていくのがよいということですね。

    エリートの件ですが、高1母様のお子様にとっては、内容もよかったけれど最もよかったことは、トップの子供たちの中で切磋琢磨できる環境がよかったということですね。息子はとってもマイペースでノンビリしている子ですので、このような環境も捨てがたいかも・・・。とりあえず2年の間は月に1回のようですので参加させてみようかと思います。(ちなみに今年からスーパーエリートという講座が開講されるようです。が詳細はまだ知らされていません)合宿は、去年はただただ楽しかったと言っていましたので、どうなのでしょう。息子にとっては行く目的が違うような気もしましたが、2年からは授業内容も多少違ってくるかもしれませんね。

    >多摩地区さんのお子さんも良い先生に巡り会いますます伸びていかれる事を心よりお祈りします。
    > 頑張って下さいね。

    はい、ありがとうございます。本当に良い先生に巡り会えるといいなと思います。
    重ね重ね、ずうずうしくお尋ねしたにもかかわらず、細かいことまで教えていただきまして、とっても助かりました。本当にありがとうございます。これからもいろいろ迷うことが出てくると思いますが、そのときはまた何かお聞きするかと思いますが、どうぞ宜しくお願いいたします。


    クレア様

    >「雰囲気が独特」とのお話が少し気になります。
    >具体的に教えて頂けませんでしょうか?

    高1母様ではないですが、、、
    独特な雰囲気といいますのは、早稲アカの先生のノリが体育会系だということです。
    クレア様が体育会系の方ならわかるかと思いますが、いわゆる縦関係が厳しいといいますか、上下関係がハッキリしていると申しますか。。。具体的に申しますと、当然のことではありますが、挨拶はきちんとする、先生や目上の方に対しては敬語を使うといったごく当たり前のことをしっかりと言われます。ですので、お友達感覚というのは通用しないという程度のことです。ですが、かと言って子供達と先生の関係は薄いのかといいますとそうでもなくて、子供はいろんなことを先生と話しているようです。早稲アカの先生は(も?)塾での勉強のことだけでなく、学校でのこと、友達関係のことなども相談に乗ってくださっているようです。ただ、こういった雰囲気(ノリ)が苦手なお子さんですと、ちょっとつらいかもしれません。それから、これは何度も出てくることですが、校舎によっても若干雰囲気が違うようですので、一概にこういう子は合う、合わないとは言えないかもしれません。

    >早稲アカのホームページで中学部には二つの部があるように書いてありました
    >が(Sクラスと標準クラス)、入塾テスト等でクラスが決まるのでしょうか?

    1年はS(選抜?)クラスとR(レギュラー)クラスになります。これはもちろん入塾テストでSなのかRなのかクラスが決定します。クラス換えは、毎月行われているCTテストの結果を元に年に数回あります。

    >標準クラスの部でも、更に成績順のクラス分けがあるのでしょうか?

    クラスの数は校舎によっても違うのですが、基本的には1S1(1年Sクラス1組)、1S2・・、1R1(1年Rクラス1組)1R2・・という感じになっています。ただRクラスに関しては、息子の校舎ではキッチリ成績順に分けているというわけではなさそうでした。早稲アカは1クラス12人〜15人が基本ですから、Rクラスの在籍者数によってクラス分けをしているという感じでした。それから保護者会が各学期ごとにありすが、全体会(最初の1時間)の後に各クラスごとにも30分のクラス保護者会もあります。

  8. 【35988】 投稿者: 高1母  (ID:zf9EKx8FZN2) 投稿日時:2005年 02月 11日 01:15

    クレア さんへ:

    息子にいろいろ話を聞いてみました。やはり彼の見解では早慶なら早稲アカが一番強いそうです。
    息子の友人はほとんどが大手の進学塾に通っていました。早稲アカ以外ならサピックスだと思うと言います。もちろん駿台、Z会進学教室、市進、栄光からも早慶に合格を出していますが、やはり早稲アカ、サピが強いですね。広い範囲で友達がいますのでいろいろ思い出しながら話をしました。
    栄光ゼミナールはとてもアットホームな雰囲気で気に入っていらっしゃるとの事ですが、早稲アカもそうですよ。特に息子の校舎はそうだったと本人は感じています。ただ授業は所謂スパルタですから緊張感はあったようです。とは言え、適度にユーモアも交え、けじめのある充実した授業だったようですから楽しく受けていたようです。相性もあるとは思いますが塾を嫌がった事はありませんでした。構成メンバーも良かったのだと思います。特訓クラスは多少入れ替えもありますがほとんどメンバーは定着していました。人数が多い場合は特訓クラスがT1とT2に分けられます。

    > 準備講座は栄光で来週から受講する予定になっています

    私見では、この時期にいろいろな塾に行かれたら…と思います。息子は、最初が肝腎だから準備講座から早稲アカにすれば良いのに…との事。でもそれも担当の先生によりますが…o(^-^)o

    >「雰囲気が独特」とのお話が少し気になります。

    これについては多摩地区さんのレスでご理解頂けたと思いますが、やはり校舎に拠る事は重ねて申し上げておきます。

    >息子はおとなしめの性格で、割と神経質です。

    うちも正しくそうでした。うちにとってはピッタリの校舎にご縁があったと思います。『お前は出来る!英語は得意なはず!』のように暗示をかけられ特に英語はすっかり大得意の教科になり、いろんな場面で強みになりました。
    お子さんも案ずるより…で塾の環境が変わる事も良いかもしれませんよね。

    >中学部には二つの部があるように書いてありましたが(Sクラスと標準クラス)、入塾テスト等でクラスが決まるのでしょうか?

    そうです。ただこれも校舎によって違うようで、1年生のうちはSクラス設定していない所もあります。そうなるとレギュラークラス(R)がR1、R2、R3のように分けられます。

    >入塾の時期についても、迷っています。
    >だらだら長い事やる事はない。」と言います。

    私もそう思います。でもこれはお子さんのタイプによりますので一概には言えません。息子の塾のクラスの子たちも途中入塾も多かったですが、皆さん集中して頑張って志望校に合格を果たしました。今考えると結果的に全員希望する所に合格し進学しました。早くの通塾が良かった、というわけでもないかもしれません。3年になると相当大変ですが、皆さん素晴らしい集中力で伸びていかれます。

    多摩地区さま:

    レスありがとうございました。
    「出口の国語シリーズ」既にお持ちになっているなんて流石ですねv(^o^)v
    ゲリ熟も既に持っていらっしゃるのですね。
    息子はこれを手に入れると片時も離さず(ちょっと大袈裟かな?)…夏休みにはすべて覚え終わりました。
    特訓クラスはさらにベストチョイスという早稲アカオリジナルの熟語テキストを早い時期に頂くのですがこれも大変良いテキストでした。これらは塾で常に試験があったので繰り返しやる事が出来、また完璧に覚える事が出来て大きなアドバンテージになりました。早稲アカは英語の力はかなりつけてくれると思います。うちは中学から英語を始めたのですが2年秋には英検準二級を取りました。(その後2級を取りました)特に英検のための勉強はしていなかったのですが塾のお蔭だと思います。
    多摩地区さんの所は今のところ大変順調にお見受けします。
    塾は利用するくらいの気持ちで通われるのが良いですよね。一番子どもの状態が判るのは親だと私は思っています。もちろん塾の先生が客観的な見方でアドバイスをして下さったり指導をしてくれるのは有り難いし必要な事ですが、精神面等の支えは家族で担う必要もあると思います。
    もちろんこれもお子さんによりますが…。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す