最終更新:

88
Comment

【36600】国際基督教大学高等学校について

投稿者: 中二の母   (ID:NhxWKToZyso) 投稿日時:2005年 02月 11日 22:30

私立の中学校に通う中二の子供の母です。子供が国際基督教大学高等学校(ICU)受験を希望しています。校内の雰囲気、受験情報などお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひお教えください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国私立高校受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 12

  1. 【46126】 投稿者: 中二の母  (ID:LyUcdhQY6SA) 投稿日時:2005年 02月 22日 17:39


    現中学1年の保護者さま

    ここからは、元塾講師(数学担当)として私なりの考えを書きますね。
    ただし、私の教えていた子たちは国立や早稲田・慶応の付属校ばかりでICUHSはいなかったので、大して参考にならないかもしれませんが。

    まずは、過去問はご覧になったことがありますか?
    国語の問題?と思うほど、文が長いので、まず気持ちで負けないことが大事だと思います。
    うちの子の学校の場合、先取り授業はしていないので、本人がICU希望を打ち出した時点で2か月ぐらいかけて3年生までの分を先取りで教えてしまいました。まずはどの教科でもいえることですが、基礎固めのため基本的な問題から徹底的にやりました。市販はされていないのですが、新中学問題集という教材は基礎からやや難しい問題を取り揃えていて良い問題が並んでいます。本当に基礎問題だけならよく市販されているもので十分だと思います。
    通信教育ならやっぱりZ会がお勧めですね。難関高対策用のものをお勧めします。ただし、
    よほど自己管理のできる子じゃないとやらないでたまる一方という話は良く聞きます。

    うちの子の場合、自分で勉強できるタイプではないので中学入試の時も現在も私がべったりついて勉強をみてやっている状態です。成績は学年トップ(数学)ですが、それは決してよい状態ではありません。今の彼女の状態は、パターン化された問題しか解けないと思います。
    よく言われることですが、苦しんでもいいから、自分で問題を解く糸口を見つけられるような数学的思考力を育てないと高校数学からはついていけなくなります。
    まあ、そうなったら理数を捨てて文系に進めばよいという人もおられますが。
    まずは公式の作り方から考えさせようと思っています。

    塾ではプライドの高い子や自分に自身のある子ほど伸びていったような気がします。
    難しい問題になればなるほど、自分に解けないはずがないと自分のプライドをかけて(?)
    喰らいついていくことが必要になるからです。
    遅い感もありますが、うちもいまから自分で問題に喰らいつけるようがんばらせたいと思っています。

    あとうちの子の学校の場合、漢検と英検は学校が推奨して受けています。でも目標を持っていない子はなかなか合格しないようです。大学まであるのでどうも中だるみ気味。
    気持ちを高めたままの状態で入試まで持っていけるか?というのも不安です。

    国語は専門ではないのでわかりませんが。。。
    良いレスがつくと良いですね。
    とにかく3教科とも長文のみ?という問題構成です。



  2. 【46451】 投稿者: 現役保護者  (ID:p6sbGg2EHv6) 投稿日時:2005年 02月 23日 02:41

    中二の母さまのような方がいると心強いですね、これからも色々お話を聞かせて頂けたらと思います
    我が家では家庭の事情で(笑・・子供三人いるんですよ^^満足に塾に行かせる余裕もなくて)英語と数学は二人三脚で頑張るしかありません、でも学力とか学歴と言う点で、よそ様のお子さんと同じ土俵に立てないような事はないようにと願いながら日々頭を悩ませております
    そんな中で、数学をどうしたものか?と考えたのがノートを作る方法でした
    例えば、新しく今日学んだ事とか何故この問題が解けなかったのか?次にこの問題を解くときに何が分かっていれば解けるのか?等自分(子供)の言葉で少しずつ書き留めるようにしました、自分なりの参考書を作る感覚かもしれません、と言ってもそんなたいそうな事でなく、一日5〜10行くらいの事ですが、でも毎日10分でもと言う所からスタートして、とにかく継続させることを第一目標にしてやらせるようにしました
    その結果(か、どうかは現実はわかりませんが)今まで学習したことが次に繋がる・・理論的な裏付けが自分の中で、しっかりと確認しながら発展できる・・とか計算問題一つにしても、いつもやってしまう単純なミスがなくなったり、数学を難しい物とは思わなくなったりと想像以上の効果があったように思います
    子供の能力とかによって参考書とか問題集は、一概にこれが良い!と言うのは難しいですが、この方法は自分のレベルに合わせてやれば良いですし、無駄を極力なくすには良い方法じゃないかと思っております
    国語に関しては、私自身理系のものですから全くと言って良いほど分かりません、どなたか良い勉強法を教えていただけたらと思います、よろしくお願いします

  3. 【46687】 投稿者: 現中学1年の保護者  (ID:X/ZRNeSCKcg) 投稿日時:2005年 02月 23日 12:51

    現役保護者/中二の母さまのお言葉を拝見し、親からして・・高校受験の事を考え・行動しなおさなくてはいけないと反省しております。
    我が家は子供にまかせっきり・・と言うか・・
    塾にまかせっきりで、今現在 どの単元を学んでいるのかさえ母親である私は把握していません。

    塾からは間違い直しようのノートを作り、現役保護者さまの行った「何故この問題が解けなかったのか?次にこの問題を解くときに何が分かっていれば解けるのか?」というような事を書き留めるように指示されいましたが・・完全に毎回それができているか?と言うと・・やっていないようです。

    まだ先の事?と思いICUHSの過去問さえも見ていませんでした。

    これだけの詳しいご指示を頂き、今日から早速親子して行動したいと思いました。

    これからも皆様に色々お話を聞かせて頂けたらと思います。

  4. 【47029】 投稿者: 中二の母  (ID:M8JUedqZqBI) 投稿日時:2005年 02月 23日 22:41


    現役保護者さま

    そうすると塾なしで合格されたのでしょうか?
    すごいですね。
    なかなか良い方法で、塾でもやるように指導していましたが、実際にやっている子は本当に少なかったように思います。

    話が反れますが、うちにも下に二人おります。一番下はまだトイレトレーニング中というお年頃。
    まだまだ子育ては続きます。自業自得ですが。。。小学校には20年近くお世話になる予定です。

    とりあえずここ6年間の過去問を見てみると、国語もやはり長文のみで、古文、漢文は出されていないようですが、ずっとなのでしょうか?

    うちの場合、今は公立(各都道府県)の長文のみをやらせているのですが、、、
    他に何をやればよいのか???

    自分が共通一次(年がばれちゃいますね)を含めて大学入試まで現国の勉強をしたことがなかったので、本当に検討がつきません。

    お子様はどうされていましたか?

  5. 【47251】 投稿者: 現役保護者  (ID:GGpL9iyzK7w) 投稿日時:2005年 02月 24日 10:15

    ちょっと話題がずれてしまいますが
    岩波書店から出版されている
    『数学のひろば』が、とても良いと思います
    http://www.iwanami.co.jp/ のHPで”数学のひろば”で検索してみてください
     これを読んですぐ模試等で結果がでる物ではありませんが、ICUみたいな入試、更には高校に入ってからも役に立てるような数学的な思考回路を作ってくれる本ではないかと思います

    著者の志賀浩二先生は
     桐蔭横浜大学客員教授。生涯学習センター長。前東京工業大学教授。社会人や中高生を教えてきた経験に基づき、新しい数学教育のあり方を京都大学の上野教授とともに提案しています。高等数学を中高生に教える第一人者です。・・抜粋
     で現在は横浜の桐蔭中等教育学校で教鞭を執られているようです

    数学書と言うよりは、パズルとかクイズみたいな本ですから通常の塾などの勉強とは別に考えて親子で遊ぶ感覚でやってみるのもいいのではないでしょうか?

  6. 【47531】 投稿者: 春から保護者  (ID:wf.mkiBFKM.) 投稿日時:2005年 02月 24日 17:55

    中ニの母様

     下にちいさなご兄弟がいらっしゃるのに、熱心でおえらいですね。
    私なんて本当に恥ずかしいです。

     私は、娘が受験するといいだした昨年の6月に英語をちらっと教えて
    自分の脳の退化を知り愕然として、あとは・・・・

     現役保護者様がとても的確なアドバイスをなさっているので
    感心して拝見しております。

     ICUの国語はずっと現国だけです。

    ICUの説明会でのお話を聞いていても、学校側の考え方はずっと変わっていないよう
    ですので、このまま同じようなパターンでいくのかなと感じました。

     うちは夏休みに電話帳と呼ばれる全国の高校の問題がのっている分厚い問題集(英数国)
    を北から南までずっとやっていました。(SAPIXなど大手でもやらせるとききました)

     当たり前で、こんなことを書くとかえって失礼になるかもしれませんが、
    受験を振り返ってみて思うのですが、たとえICUが第一志望でも
    実際は、他の学校も受験することになります。
    中学浪人にはさせたくないですよね。
     ICUがもしだめでも、それなりに本人がいきたい学校に合格させてあげたいという
    願いは皆さんあると思います。
     そのためには、ICUレベルの学校にうかる総合的な力をつけておく
    ということがやはり大前提になるのだと感じました。
    (蛇足ですが、ICUに古文がなくても、他の学校はあることも多いし、古文は誰でも
    やれば点がとれる科目なので、逆にやっていないと確実な点をとるものが減るわけで)
     それプラス、ICUの場合は、数学的な思考をきたえるような問題になれるとか、
    長文に慣れるとかは大切になってくると思います。
    (現役保護者様が薦めておられるような本はとてもいいと思います)

     実は、うちの場合、9月に過去問の数学を始めてやったときはかなりお手上げ状態でした。
    ICUの問題は合わないなんてアドバイスされたことも・・・
     そのころはまだ自習していました。その後11月に塾に入り、家庭教師を数学だけつけました。
    (数学が他にくらべてできなかったので・・)
     ICUの数学の事を家庭教師の先生に初めに聞いたときに、
    「ICUの問題がそんなに特殊ってことはないです。
    そのレベルにいる子ならとける問題です」ってあっさりいわれました。ほんとうにあっさり・・・
    (私はICUの攻略みたいなことをしてもらおうとおもったのですが、
    要は数学の力をつけることが第一といって、できない問題がないように
    ひとつひとつ力をつけて、わからないことをなくし自信がついていった結果、
    ICUの問題も抵抗なく出来るようになったようです)

     受験ってみんなができて、自分ができなかったら落ちるんですよね。
    当たり前だけれど、これが受験というものだと思います。そのために
    何をするか、わが子になにが足りないのかそれを見極めて不足を補う
    手立てを考えてあげることしか親はできないようにも思えます。
    (偉そうに聞こえてしまったら、すいません)
     私がきちんと教えられたらよかったのでしょうが、それはかなり無理でしたので、
    出来る限りベストな手立てを見つけてあげるしかできませんでしたが。


     うちの場合、よく間に合ったと思っています。
    (11月の駿台の模試ではICUはなんと再考圏でした・・・)
    そんな我が家でも、本人の入りたいという強い意思で、最後までがんばったら
    合格できたのですから。
     
     お子様が目標をもって、ひとつひとつ積み上げて、力をつけていけば
    合格できると思います。

     頑張ってください。

     

     

  7. 【47580】 投稿者: 桜  (ID:t65kLVNtpwc) 投稿日時:2005年 02月 24日 19:38

    いい学校だと思いますよ。息子が5年前に都立国立高校とさんざん迷ったあげく入学しました。都立国立に絶対いきたかったのに、このあたりだとみんなが行くので、(4クラスある内、当時学年から13人行った。)皆の行かないところにしようということになって、なくなく都立国立高校をけってしまったのです。ただ、受験対策は講じてくれませんので、各自で努力するしかありません。といっても、今は1/3はICUに入れるし、浪人の割合も低いし、外国の大学行ったり、みんなそれぞれでかなり高レベルな大学にポンとはいれてしまうので、全体から見れば、かなりいいと思います。日本は全国から集まり、また世界から集まってくるので似たような人種が集まるということがなく、考え方は幅広いです。親も勉強になります。是非頑張ってください。
    なお、おもしろいのは、クラスの名簿は男女混合で、アルファベット順です。(日本語なんだけど)





  8. 【48156】 投稿者: 中二の母  (ID:z.3pM26EMxI) 投稿日時:2005年 02月 25日 15:59


    現役保護者さま、春から保護者さま、桜さま

    レス有難うございました。

    >現役保護者さま

    恥ずかしながら、この本の存在は知りませんでした。昨日早速本屋さんに注文して来ました。読むのが楽しみです。

    >春から保護者さま

    現在は電話帳の問題を少し簡単に作り変えたものをやらせています。
    実際のところ、ICU一本というわけにもいかないし、あとどの学校を受験させようか悩んでいます。本人は一本でよいと言うのですが。
    中学受験のとき、第一志望の受験日前日に本人が入院となってしまったこともあり、
    一本というのは本当に怖いです。体調が万全でも怖いのに。

    それに、塾でも確実と思っていた子が落ち、えっ?と思ってた子が受かるなんてことはたくさんありました。絶対なんてことはありえないですもんね。うちのこのレベルはまだまだですし。うちの場合欠席日数が非常に多いのですが、国立とかも受験できるかな?と悩んでいるところです。女の子だとどこを一緒に受けるのでしょうか?

    >桜さま

    お子様はICUと都立以外どこを受験なさったのでしょう。差し支えなければお教えください。

    みなさまのあたたかいレスに感謝を込めて・中二の母より


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す