最終更新:

4
Comment

【1440878】1対一個別塾に求めること(長文になります)

投稿者: ゆりこ   (ID:wBsIsfmNnwM) 投稿日時:2009年 09月 25日 13:18

高校1年生の親です。
ある教科が、1学期出始めから授業に付いていけなくなっていました。
入学最初の学内実力試験では、その教科の偏差値が56でしたが、その後の中間試験では43になってしまいました。学校では青チャートを使っていますが、青は大体解けるが、学校のテストでは点が取れないような状態でした。
運動部に入っていて中学よりも練習が大変になったこと、通学時間が増えたなどの生活サイクルが変わったことなどに加え、多くの生徒が入学前から先取り勉強をしていたのに、我が子が手抜きをしていたことなどの結果、授業のスピードに最初から付いて行けず、日々の宿題を片付けるだけに時間をとられ、予習や復習(理解できなかったことの再確認など)もできず、一時はお手上げ状態になっていました。
それで、1学期の遅れを取り戻そうと、夏休みから塾に行くことにしました。
一斉授業では効果が得られないと考え、個別を探しました。
色々探し、やっとみつけたのが、中堅塾の名前を使った個人経営の個別専門塾で、講師を紹介してもらって、その塾の施設で勉強をするというシステムです。講師と親は直接コンタクトはできません。自習室などはありません。仲介者(塾オーナー)の説明では、(私が気に入った点です!)契約講師は全てプロ(どこかの予備校の現役講師が殆どで、残りは学校や予備校などのかつての講師でベテランと言っていました。)子供が付いてもらった講師は、京大理系卒で現役予備校講師ということで物理が得意ということでしたが、子供の場合は物理は上位の成績でしたので数学のみ週90分を夏休み中教えてもらいました。月初は入会金3万(ここら地域は某大手で2~3万)費用は1対1で週4回×90分で3万です。(1対1で個別のここらの相場の1.5倍近くになります。)先生を探してもらう時に、1学期の授業についていけなかったこと、それを夏休みに少しでも改善して欲しいという希望を伝えていました。
最初の授業内容は、夏休みの課題を子供が先生の前で解いて、質問をした時だけ先生が教えて下さる・・・よくある個別のスタイルでした。
しかし、私の希望ではそういうのを望んでいませんでしたので、2回目の授業が終わって、「1学期の教科書を流してもらい、つまづいている点を探して欲しい」と、仲介者に電話を入れました。
次回の授業からは、教科書を先生と2人で覗き込み勉強を進めていたようです。その甲斐あってか、夏休み明けの実力試験では偏差値54になりました。
ここからが本題?なのですが、2学期が始まって学校の授業がある程度進んでいたのですが、相変わらず塾の勉強の仕方が同じような進め方だったので、仲介者に「実力では成績が上がりました。偏差値が・・」ということのお礼の電話を入れて現状を説明したのです。内心は「今の状態に合った勉強の仕方にして欲しい」という希望がありました。
が、相変わらず、夏休みと同じような授業でした。子供自身も「1対1で3万も払っている意味がないような気がする」と言うのです。
私としては、せっかく1対1でベテランの先生だということなので、子供の特性を見抜いた授業をして欲しい・・・と、その旨を仲介者に話すと、私の考えを否定されるようなことを一方的に言われました。「自分の子供に対しても、求める講師像にしても高望みと言うことを言われました。1対1のベテランであるからこそ、生徒のその時の状況や 生徒それぞれの特徴に合った授業をしていただけるのでは?と期待していましたが、それを相手方に申しますと、そんな先生を期待されるのが間違っている・・と言われてしまいました。その先生が教えた生徒の、成績を上げた事例を並べて、それぐらい優秀な先生なんですよ!としつこく言われました。私が「どこの高校の生徒さんの、偏差値いくらからいくらに上がったんですか?」と聞くと、はっきり応えてくれないような感じですが。
挙句の果てに、退塾してもきっとあなたは後悔されますよ。少しの間、他所で他の先生を体験されてみては?でもその時に後悔されて戻って来られても、あの先生にお断りされるかもしれませんね・・・と言われました。
私は、仲介者の話を聞いて、こちらが要望しないと一点張りで、言えばコロッとやり方を変え、そんな先生なのに、そんなに実績を出してるのは本当なの?と思いました。
私の希望は、どの先生に変わっても叶えられないし、他の塾に行っても、きっと不満ばかりになりますよ!と言われたので、そこまで言われては、私の考えは全く理解してもらえないのでは?と思い、退塾と言う言葉をこちらが切り出すと、「はいはい、わかりました」と、さっさと電話を切られてしまいました。(最初から最後まで、こちらは子供のためと思って、感情をこらえていましたのに。)
まあ、こういうことで そこの塾とはご縁がなかったとあきらめなければならないのですが・・・

気になったのは、私が「1対1の個別」に期待する内容は、間違っているのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1440958】 投稿者: う~ん  (ID:XEx3ABxx4Cs) 投稿日時:2009年 09月 25日 14:32

     長すぎ。子どものやる気の問題では?

  2. 【1441016】 投稿者: ゆりこ  (ID:wBsIsfmNnwM) 投稿日時:2009年 09月 25日 15:17

    長くなって、すみませんでした。
    腹立ちまぎれに投稿してしまいました。
    反省しています。

  3. 【1441577】 投稿者: 現役家庭教師  (ID:iViTyYFUmSg) 投稿日時:2009年 09月 25日 23:00

    よくわかります。


    今まで、いろいろな掲示板で同様の(長短は別として)ご相談・意見を見てきましたが、塾(経営者)や講師の考えもいろいろあります。指導料としてご家庭が支出する金額と、それを受け取る塾や講師から見たときの対価としての重さの問題、あるいは仕事に対する意識の問題ではないでしょうか。

    1ヶ月3万円という金額は、ご家庭からすれば大変な金額です。しかし、塾の経営者と講師からすれば50%ずつとしても1万5千円です。仮に月の収入を30万円(年収360万円)としたとき、その20分の1程度にしかなりません。その金額を「軽い」と感じる人は、「いちいち生徒に合わせていられない。しっかり面倒を見るなら、もっと金額を上げなければ合わない。」となります。

    また、仕事に対する意識という面からは、たとえば500円のランチのお客様と、2万円のディナーのお客様とを区別するお店もあれば、まったく同等に扱うお店もあります。この例で言えば、スレ主様のご要望は後者寄りのようですから、それに応えられる塾や講師は少数だと思います。

    多くの塾や講師・家庭教師は、自分に不利なことは言わないのではないでしょうか。相手の要望に対して「はい、できます。」「まかせてください。」としか言わない。そこには、収入を確保しなければという思いが働きます。でもこれは、他の業界でも同じことです。商品を売るためには、良いことばかりを強調するのはあたりまえです。

    ではどうするか? 手間を惜しまないことが大切です。初めから、様々な状況の変化(成績の変化など)に応じた要望を伝え、こまめに対応してもらえることを確認しておくこと、対応が不十分なときのことを考え、指導料や入会金の一部返金などについても話し合っておくこと。場合によっては、弁護士に法律面の相談をすることなど。求めるものに応じた手間のかけ方があります。

    「子供の学習は一生を左右する大切なもの」とお考え(当然だと思いますが)なら、家を購入するときのことや結婚相手を選ぶときのことを想像してください。同じように重く対策を考えれば、きっと「重く」受け止めてくれる塾や講師がみつかると思います。

    ちなみに、個別の講師が日本人の平均年収を稼ごうと思ったら、90分を1日3コマ、週6日間フル稼働として1コマあたり約7千円必要です。つまり、月3万円の指導料では塾の経営も講師の生活も成り立ちません。かといって、料金を高くすると利用者が減ります。そこが難しいところですね。でも、しっかり探せばご希望に近い塾や講師はみつかりますよ。

    長くなって申し訳ありません。

  4. 【2127629】 投稿者: たえこ  (ID:6CxuhZFQh5E) 投稿日時:2011年 05月 14日 01:55

    私も、田舎の個別指導の塾でアルバイト講師をしています。

    去年から高校生(英語)を受け持ち、指導方法に悩んでいました。

    悩みの原因は、先輩の塾講師たちの指導方法を参考にしている過程にあります。

    私の塾では、中学生までは塾で用意したテキストを使って指導を行います。

    しかし高校生になると、塾のテキスト(一応高校生用テキストは置いてありますが)は使わず、

    生徒のもっている教科書や問題集を使い、生徒に(予習なのか復習なのか)解かせて、講師は生徒の質問に答えるか、教科書の解説をするスタイルがほとんどのようでした。

    私がその指導の方法で悩むのは、生徒が学校の問題をある程度自分で解いている場合です。

    おそらく学校の授業で、ある程度答え(英語の場合は和訳であったり)やポイントを教えられているでしょうし、

    生徒が予習段階で、自分で単語を調べ自分なりに訳してみることが、高校の英語授業では一番大切なはずです。

    先輩講師は、その過程を塾で行っています。

    生徒の予習の手伝いで我々に給料が発生することも疑問ですし、わざわざ通塾している生徒の力になるのかも悩みます。
    部活で忙しい生徒は予習の時間も満足にとれず、塾での予習でまかなっているお子さんもいらっしゃるので一概に否定はできませんが。

    私が望む方法は、塾のテキストでさらに演習をおこなって、生徒に学校の基礎から難問まで対処できる力をつけさせることが、塾が存在する意義のような気もするのですが、

    いちアルバイトが、社員をさしおいて自分の考えには自信を持てず(軽く相談はしていますが)、学校教材の補佐で満足している生徒や講師たちとは別に、

    自分の望むやり方を通していいのか悩んで、「高校生が塾に求めること」を探っていてこの投稿を拝見しました。

    まだ2年目のアルバイト講師ですが、投稿者の「1対1の個別指導塾」に期待することは間違っていないと思います。

    しかし、先輩講師を見るかぎり、なぜか「高校生指導は学校の教科書や問題集を生徒に解かせる」ことがベストと考えるベテラン講師が多いようです。

    「自分で予習をして、学校の授業の解説で納得でき、授業についていける生徒は塾には来ない」が原則にあるのかもしれません。

    私の場合「生徒の引っ張り方、やる気の出させ方の指導」がまだ未熟だったので、悩んでいるのかもしれないと思いつつ、

    私も「1対1の個別指導塾」のあり方について悩んでいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す