最終更新:

101
Comment

【912427】花まる学習塾に通われたことのある方、教えてください。

投稿者: 高齢ママ   (ID:NAWkkOxexiU) 投稿日時:2008年 04月 26日 19:55

2年生の男児の母です。いろいろな角度からものを見たり、考えたりできるようになれたらと思い、花まる学習塾はどうかと考えています。
近いうちに、体験にいくつもりです。通われた経験のある方に、こちらの感想をうかがいたいです。お子さんは、楽しんで通われていますか?頭が、柔らかくなりますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「全国 塾・予備校に戻る」

現在のページ: 4 / 13

  1. 【1947906】 投稿者: どうでしょう  (ID:ycvodySrQLU) 投稿日時:2010年 12月 10日 13:10

    高濱先生のFCでの講演を聞いて感じることがあります。

    先生は、「自立していて、勉強が大好き。もっともっと勉強したい!」 
    って子供が、大好きなんだなと思います。
    高濱先生がまさにそのような子供だったみたいです。
    早熟な子こそ中学受験に向いているとはっきりおっしゃっています。
    (裏を返せば、早熟じゃない子は向いていないということに気がつきませんでした。)

    高濱先生のFC以外の講演を聞いて感じること。
    「野原でたくさん遊んで、たくさん友達とケンカして、
    勉強以外の経験をたくさん積んでいる子供らしい子供。」、が、
    先生は大好きなんだなと思います。
    子供らしい子供でも早熟な子もいるのかな?
    どちらかというと、子供らしい子供は
    ゆっくりと大人になる子が多いような気がします。

    要するに低学年~3年生までは、やんちゃに外遊びが大好きな子だったけど、
    4年から塾に通いたがり、5年生から突然カチッとスイッチが入って、
    「勉強大好きだから、お弁当持って、夜9時半まででもずっと勉強したい!」と
    親に訴えてきて、親が関与しなくてもどんどん塾の課題をこなす子、
    そういう子供が理想だ、とおっしゃっているのです。

    まさに理想的なのですが・・・。(笑)

    受験塾としては、すべてを信じて、最後の志望校、子供にあう学校までも、
    すべて担当の先生にお任せできる自信のある親なら良いと思うかも。
    逆に、情報を集めてしまう親は、この塾だと不満が出てきてしまうかも。

    それでも、南浦和は規模もそれなりに大きいのでアリかもしれませんが。

    >Sを抜くって
    そういうことをおっしゃる時点で、ビックマウスなのかしら・・・と思って
    しまいます。 高濱先生は魅力的な方だと私は感じていましたが、
    組織を大きくするだけして、実情は南浦和の小さな塾の枠を超えられない。

    南浦和の小さな塾でも、よい熟練講師を揃えて地味でも着実に良い教育を行えるなら
    よいのではと、私は思いますが、実情は、はなまると兼任の塾講師、若くて情熱あるが
    常識のない講師、まあ、どこの塾でもあることですが、高い理想を掲げられている
    高濱先生の塾としてはお粗末だな、と感じることもしばしばです。

  2. 【1948007】 投稿者: 二年後の母  (ID:lIMqMdeDzRw) 投稿日時:2010年 12月 10日 15:57

    率直なご意見ありがとうございます。講演を聴いたあとは私も高濱信者になりそうな勢いでしたが日がたつにつれ少し落ち着いて考えてみようかと思えるようになりました。

    どうでしょう様が仰るように高濱氏の理想は確かにすばらしいけれど今の世の中がそこに合致しているのか疑問が残ります。

    確かに受験は厳しく学校の勉強だけでは志望校に合格するのは無理だと思われ、かといって今の塾のタイトな勉強にどれだけの子が適応できるのか?とも感じています。

    幸い長男は好奇心旺盛な早熟タイプで塾も楽しんで行っておりましたが、次男には当てはまらないように思います。でもできることなら私立か都立の一貫校に入って欲しいと思っています。上の子の経験から・・・。
    本屋で高濱氏の著書を探しているのですがあまり置いていないのかしら・・・まだ手に入れていません。色々情報収集が必要ですね。
    ありがとうございました。

    また実際に通われている方のご意見もきかせていただきたいので、引き続きよろしくお願いします。

  3. 【1948794】 投稿者: 茨城県民  (ID:y3BFXHgwRv6) 投稿日時:2010年 12月 11日 14:19

    経験者じゃなくてすみません。
    市内に教室があるので、今日の朝日の新聞記事、興味を持って読みました。ホームページも見てみました。
    はっきり言って、我が家のような郊外に住んでると(畑や田んぼもそこかしこにあって、は田舎)、別にわざわざ通わなくても、いいように思いました。


    普段から、バッタ取りとかにはげんでるし、家に家庭菜園あるし、私が働いてるので学童に通ってますが、キャンプとか近場の登山とか、学童で連れてってくれますしね。子沢山な家が多いし、兄弟がいるから、自然とそれなりの人数で遊んでるし。
    (低学年の生活科でも思ったけど、田舎の子には、今更なんですよね)


    思考力系のドリルや作文を、家でやらせたら事足りるような・・・。理屈の上では。


    ただ、現実は、弟や友達と遊んでる方が面白いから、なかなか机に向かわないんですよね。
    近所の子はみんな、本当に子供らしく、すくすく育ってるとは思いますが・・・。
    小学生の頃は、ほんと可愛いのに、中高生になると、意欲をなくして一時、田舎のヤンキーと化す子も、たまに、いる。
    バランスが難しいです。

  4. 【1951193】 投稿者: 迷うなら  (ID:Yj8QkRBKSPg) 投稿日時:2010年 12月 14日 08:22

    二年後の母様

    Sと迷われているのでしたら、FCはやめたほうがいいと思います。
    花まるの話題になると、必ずネガティブな投稿をされる特定の方がいらっしゃるようですが、
    きっと同じように後悔されることになるかも知れません。
    ここは、他の大手とは全く方針の異なる塾ですから。

    とは言え、在籍者は少し前に比べて3倍以上(同一校舎)に膨れ上がっていて、密かな人気に驚いています。
    できれば、あまりこういったところで評判にならずに、静かに少人数のままの塾でいて欲しいと、正直なところ思っています。
    都内にもFCが開校されるので、都内からわざわざ埼玉まで通塾されている方はそちらに移ると思うので、多少減るかなとは思いますが。

  5. 【1951751】 投稿者: どうでしょう  (ID:ycvodySrQLU) 投稿日時:2010年 12月 14日 16:39

    ネガティブな発言をしているつもりはありませんが、
    通わせてみて、我が家には合わなかったと思っているのは事実です。


    合わない塾に通わせることは、子供にも親にも精神的負担が生じます。

    他の大手と全く方針の異なる塾ということになると、どう違うのかを
    しっかりと確認されたほうがよいです。

    一番は、FCの講師の先生を全面的に信用できるか、だと思います。

    もちろん、合う方には追い風になるでしょうし、そういう意味で、
    自分が塾に何を求めるかをしっかりと見極めて、入塾される方が
    よいと思います。


    南浦和に通わせてる方は不満は少ないと思います。
    かなりの人数がいることで、大手と同じようにクラス分けもできますし、
    いろんなレベルの子が満遍なく在籍することになるでしょう。

    また、説明会、合宿の集合、集中講座、ほとんど南浦和で行われますけど
    わざわざ出向く必要もないわけです。

  6. 【1952018】 投稿者: 確認  (ID:RIvrlLFSSEs) 投稿日時:2010年 12月 14日 21:37

    わたしはどうでしょう様の投稿で特別ネガティブなものだとは感じませんでしたよ。
    むしろ、過大な期待をしてくる人に有益な情報だと思いました。

    情熱大陸や新聞記事などだけ、あるいは講演会などもですが、
    そういうものを見てこられる方に冷静になるきっかけを与えるものだと思います。
    高濱先生のおっしゃることを一番体感できるのは花まる学習会の低学年コースだと思います。
    FC・・・、中学受験はその理想だけでは突破できません。ごく一部の子を除いては。
    そのごく一部に当てはまるならFCでも大丈夫です。
    というか、そういう子はどこの塾でも大丈夫です。
    どうしても中学受験と先生の理想は矛盾するものです。
    そもそも先生はもっともっと先のことを見据えているように思われます。
    メシを食っていけるようになれ、とか。

    教室を増やしているので講師の質は維持できているのでしょうか?
    特算で上のクラス、といえども高濱先生の授業を受けられるとは限らないのでは?
    少しずつ改善されているのだろうとは思いますが、
    折り返し電話する、といって電話がなかったり、
    そういったささいなことでも不安になったりしました。
    きちんと把握してくださっているのだろうか?と。

    あと、どちらかというとFCは高校受験に強いような・・・埼玉地区の。
    あまり東京方面の学校の情報は豊富でない気がします。
    結局、我が家は不安に耐えられず大手塾に転塾しました。
    やはり情報は豊富ですし、システムはしっかりしています。
    二人目ならうまく利用できたのかも、とも思います。

    その後、また二人目も花まる学習会にはお世話になりました。
    花まる学習会は本当に楽しかったですから。
    先生の理想は花まる学習会の低学年コースに実現されているように思います。

  7. 【1953222】 投稿者: 二年後の母  (ID:lIMqMdeDzRw) 投稿日時:2010年 12月 15日 23:51

    なるほど・・皆様のご意見を読むにつれ何となく理解できました。今後どんな風に伸びて行く塾なのか気になるところです。もう少し情報収集しながら見ていきたいと思います。

    次男は1年生なので現実的にまだ入塾は考えていません。著書やドリルなど活用して様子を見ながらもう少し考えてみようと思います。

    高濱氏の印象が強烈なだけに批判も伴うのですね。
    どこの塾でも大丈夫という一握りなら悩まないんですけどね・・・トホホ

  8. 【1954808】 投稿者: blue  (ID:1hJdE0vpWAo) 投稿日時:2010年 12月 17日 14:14

    我が家は、もうだいぶ前の話になりますが、、、(いま中三)
    ずいぶん記憶が薄れていましたが、どうでしょう様のお話を拝読し、なるほど、
    私が思っていたのはこういうことだと、思いました。
    高濱先生は良い先生だとは思いますが、理想でない子供に、理想を押し付ける
    ような感じがありました。
    (南浦和で特算を取っていました。うちは、人前に出るのが苦手なタイプですが、
    特算のテストコメントでも、“声出せよ”みたいな感じでした。)
    FC自体も、塾の理想みたいなものを謳っていますが、実際は人手不足・経験不足で、
    思うとおりには行っていない感じでした。
    だから、どうでしょう様のおっしゃることでひとつ違うと思ったのは、南浦和でも
    同じということです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す