最終更新:

1586
Comment

【2175122】日能研と四谷大塚とSAPIXの特徴について

投稿者: スカイ   (ID:aYqK2GAFIEA) 投稿日時:2011年 06月 21日 11:46

港区在住で、小学三年生の子供がおります。
自宅から通塾しやすい豊洲校舎の日能研と四谷大塚とSAPIXへの入塾を候補に考えております。

それぞれの塾の特徴や違い、どのような性格の子供に向いているか等教えて下さい。

塾は校舎によっても雰囲気等違うかと思いますので、豊洲校舎でのご意見をいただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2397558】 投稿者: けん・たかくら  (ID:Rq4G8s6eETw) 投稿日時:2012年 01月 25日 00:15

    悩み母様・新小3様

    こんばんは、けん・たかくらです。
    昨日の続きですけれど宿題のことを先に話しましょうか。

    ここの子たちが学習に使用する教材は
    ①予習シリーズ
    ②その他四谷副教材
    ③Wベーシック
    この三つが柱になっています。

    4年生については③は使わなくなったようです。
    そうすると①②だけですから宿題はそんなに多くはないのだと思います。
    それは3年生も同じでしょうね。

    5年生から③が入ってきます。
    中身は栄光ゼミナールの「新演習」という教材です。
    表紙だけ変えさせています。

    国語は文章題4題に知識問題がついています。
    宿題の出し方としては4題とも全部、宿題にする講師もいれば
    2題だけという人もいます。
    設問数は予習シリーズや演習問題集に比べると少な目です。
    難易度は演習問題集の基本編と比べてみてもちょっと易しいかな
    という程度ですね。

    社会は解説ページが4ページ程度あり、その後に
    「トレーニング」という1問1答形式の問題
    「基本問題」
    「練習問題」という構成になっています。
    演習問題集と比べると難易度は易しく、設問数は多くなっています。 

    そこそこボリュームのある教材なんです。
    易しいですけれどね。
    これにYT、四谷組分けに備えて四谷副教材をやったりしますから
    家庭学習でこなさなければいけない分量が多いよねという話になります。

    でも宿題として出されたものはやらないわけにはいかないですよね。
    そこでどうすればよいのか。

    これについてはまた後日。
    続きはまたあらためて。

  2. 【2397565】 投稿者: Wさん  (ID:qS/5qY93JMU) 投稿日時:2012年 01月 25日 00:20

    予習シリーズ…Y
    Wベーシック…E
    YT…Y
    模試、受験案内

    自前のものナシ???

  3. 【2397844】 投稿者: Wアカ生です  (ID:nK9w3SGm86U) 投稿日時:2012年 01月 25日 09:12

    けん・たかくらさん

    Wアカの四年生、そんなに宿題少なくないですよ
    多分4年生だったらサピックスの方が宿題が少ない印象です。
    4年生はWベーシックのかわりに「日々の〇〇」があります
    その他上位クラスになるともう少しプリントなど追加されます。

    Wベーッシクが栄光の教材だという話は初耳です、確認してみたいと思います。

  4. 【2398202】 投稿者: というか  (ID:Ud2So5ltY5I) 投稿日時:2012年 01月 25日 14:00

    宿題が多くても少なくてもいいんだけど、それが先々の血肉になるような実のある宿題であることが重要だと思います。無駄なことやらされている感はありませんか?
    普段の勉強量は知りませんが、6年生の受けている模試の回数を他スレで目にし、唖然としてしまいました。合不合4回、サピの合判・学校別、自塾の模試…
    とにかく自塾分が他塾より余分にやらされている印象で、上に挙がっているテキストをみると恐らく同じように無駄があるのではないかと。
    よくサピの教材は取捨選択が必要と言われていますが、その列にWアカも入れたほうがいいのではないかと思いました。

    はい、横から失礼しました。

  5. 【2398879】 投稿者: 合格実績  (ID:gHSAGzUpKJc) 投稿日時:2012年 01月 25日 23:28


    浦和明の星355 渋幕242 栄東1119


    浦和明の星238 渋幕219 栄東1834


    浦和明の星185 渋幕未発表 栄東565

  6. 【2398951】 投稿者: スカイさんは・・・  (ID:cLv10tqzyyw) 投稿日時:2012年 01月 26日 00:31

    スカイさんがY,S,Nのいずれかを選択されたか存じませんが、Sの豊洲校は新小4・5年生(現小3・4年生)は募集停止のようですね。

  7. 【2400270】 投稿者: 立教新座  (ID:qS/5qY93JMU) 投稿日時:2012年 01月 27日 00:29

    Nさん215と発表。
    SさんとWさんは不明。

  8. 【2400353】 投稿者: けん・たかくら  (ID:Rq4G8s6eETw) 投稿日時:2012年 01月 27日 06:22

    悩み母様・新小3様

    おはようございます。寒さに弱い男、けん・たかくらです。
    先日の続きです。

    Wのお母様から宿題についての情報提供、ご意見、感想が
    あったようですね。
    ありがとうございます。

    4年生はWベーシックはないものの四谷副教材以外の教材が
    あるということですから、多いのかもしれませんね。
    また無駄にやらされている感があるというご意見ありましたが
    四谷の教材だけで分量としては十分ですから、そういう意味では
    無駄があると言えるのでしょう。

    さてどう利用していくかですが
    すでにこのスレでも何回か述べているように
    通塾日数をおさえて家庭学習の時間を充分にとるということです。
    特に宿題が多い塾の場合、それが必要です。

    具体的に申し上げるとYTはとらずに5週ごとの組分けテストのみ
    にしていくということです。
    そうすると5年生までは週3でおさえられると思います。
    週4日自由に使えれば宿題が多少、多くても何とかなるでしょう。

    問題は6年生です。
    NNというのがここの看板なのですが、4月くらいから
    NNA(エヌエヌアタック)というNNの前期版みたいな
    講座が始まります。
    秋以降のNNは参加でよいと思いますが夏まではまだ全範囲
    履修していないわけですからNNAはいらないでしょうね。

    塾の雰囲気にのまれて「YTとります、NNAもとります」でやっていかれると
    6年生の早い時期から週5の通塾ということになります。
    Sコース常駐組くらいの学力があるのなら、何とかなるかもしれませんが
    SC行ったり来たりとかCコース常駐くらいだと消化不良になる可能性が
    大きいですね。

    要は通塾と家庭学習のバランスをとるということです。
    徒に分量をこなすのではなく適正な分量の教材について
    理解、記憶を図っていくという方向で学習を進めていくとよいでしょうね。

    熱血をうりにしていて営業力が強いですからのまれない、流されない
    という点で注意が必要かな。
    お二人ともがんばってくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す