最終更新:

26
Comment

【3650251】ICUHSと都立国際高校を志望

投稿者: 満月   (ID:.q3DAZV35dQ) 投稿日時:2015年 01月 28日 23:19

4月から中学三年になる子供がICUHSと都立国際高校を志望しています。
中学一年から都内中堅塾で英数国の3教科を受講していました。
現在、塾内月例テスト(3教科)では偏差値65をキープしていますが、通っている区立中学で二学期末に受けた業者テスト(5教科)では偏差値55程度しかとれませんでした。
二学期の通信簿はオール3でしたので、業者テストの偏差値が子供の実力なのだろうと思います。

本人は塾の偏差値のみを見て、部活を引退する三年の夏から本格的に受験勉強をすれば楽勝で都立国際に合格でき、うまくすればICUHSにも合格できるのだと思っています。
いくら私が「内申点が全く足りていないから、もっと勉強しないと合格できない」と言っても聞く耳を持ちません。
学校の担任教師と塾長からそれぞれ「自宅で毎日2時間以上勉強しないと志望校には合格できない」と言っていただきましたが、それでも全くと言っていいほど勉強しません。
最低限の学校と塾の宿題はやりますが、その量は毎日プリント1枚、もしくはワークブック2ページ程度です。
英検もまだ3級を取っただけで、先日受けた準2級は「リスニングがほとんど聞き取れなかった」という程度の英語力で、どうして前述の2校に受かると自信満々でいられるのか、私には子供の思考回路が全く理解できません。

「志望校は絶対に変えない」と言い張る子供に自分の実力を認識させるためにも、春期講習から塾を変えようと考えています(子供は少量の宿題で偏差値65でいられる現在の塾が気に入っていますが)。
通学時間30分以内、態許容範囲内の授業料でいくつか検討してみた結果

・Z会進学教室
・早稲田アカデミー

上記のどちらかに転塾させようと考えています。
自主的に勉強しない我が子にはどちらの塾が合っているでしょうか?
もしくは志望校2校に強いと思われる塾があったら教えていただけると助かります。
勿論、春期講習を受講した結果、子供がどうしても現在の塾がいいと言うなら無理に転塾させず、本人が進んで勉強する日が来るのを待つつもりですが、果たしてそんな日が来るのかどうか・・・。
本人がやる気にならなければ、どの塾に通っても現状は変わらないということは重々分かっておりますが、理想と現実のギャップを一度は真剣に考えさせたいと思っております。
どうか助言をいただけますよう、お願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3671533】 投稿者: 受験がんばってください  (ID:B4iskyC4Qn.) 投稿日時:2015年 02月 18日 22:21

    来年は5教科入試ですよね。

  2. 【3684972】 投稿者: 満月  (ID:1O6btgUrLOE) 投稿日時:2015年 03月 07日 20:58

    皆様、たくさんの書き込みをありがとうございます。
    嫌がる子供を説き伏せ、早稲田アカデミー(W)、Z会進学教室(Z)、トフルゼミナール(T)の入塾テストを受けてきました。
    WもZも偏差値50台前半、Tでは英検3級程度、という結果で子供はようやく自分の現状を把握したようです。

    子供は教科の中で英語が一番好きなのでTへの入塾を希望しています。
    現在は9教科オール3の子供ですが、英会話スクールに10年近く通っていたせいか、中学1年生の間はずっとテストの成績も90〜100点を取って内申も「5」でした。
    2年になって新任の英語教師に最初の授業で「なんだ、君は英語喋れないのか」と言われてから、その教師を嫌ってテストの結果も悪くなり内申も「3」へ下降しました。
    教師のその一言も褒められたものではありませんが、その程度のことで好きだった英語の勉強を放棄してしまう我が子の幼さに呆れてしまいました。ですが、今回の3つの塾の結果を見て子供もさすがに今のままではICUHSに合格できないと気づき転塾を受け入れました。

    子供の希望するTですが、ICUHSと都立国際対応の英数国3教科授業をされている点には私もとても惹かれました。
    ですがカウンセラーの方から「まだ正式発表はされていませんが、都立国際も5教科入試になる可能性があります」と伺い、5教科の勉強をしなくてはならないなら、Tだけでは無理で理社を受講するために他塾にも通うことになるかもしれないと思いました。
    そうなると経済的にTは候補から外さざるをえません。

    WかZ、ということですと子供は宿題の少ないZがいいようです。
    確かに授業内容を伺っていると、入試勉強だけではなく「学ぶことの意味」を教えていただける、とても興味深い授業だと思うのです。
    ですが、自主的に自宅学習できない我が子がZに入っても現状はそう変わらないのではないかとも思うのです。
    Wの「熱血」な説明に親子共々少々引きはしましたが、Wの大量な宿題は我が子には必要な「勉強量」だと思いました。
    子供も渋々ですが、そのことは認めました。

    子供にはZとWの体験授業を受けてからどちらかを選ばせようと思います。
    皆様の書き込みに重ねて感謝いたします。

  3. 【3685887】 投稿者: 応援しています  (ID:CkbwNbjHbws) 投稿日時:2015年 03月 09日 00:18

    今年の受験で一般で合格しました。
    2月10日がICUHSの本命になる為に、その前にお試し受験を勧められたので埼玉を1校受けました。
    2月10日にICUHSを受け
    11日に私立の滑り止めを確保し
    12日にCUIHSと同じ位の偏差値の私立を受けました。
    ICUHSの問題には癖が有るので、時々この私立の過去問に変えながら、普通の問題にも対応する感じでした。
    12日はICUHSの合格発表だったので、これで受験は終わりましたが、都立国際も出願はしていました。
    都立国際は5科になったとしても、英語以外は共通問題なので、CUIHSの受験対策をしていたなら、3科でかなり補えると思います。
    もしICUHSに不合格だったとしても、3科の対策はかなり取れているので、最初から5科でずっと頑張っておかないとダメとか思わなくても…と思います。
    塾ですが、ICUHSの一般は母数が少ないので、集団塾ではICUHSだけの対策はなかなかとってもらえません。
    それでも集団塾はみんなそれぞれの志望校受験に向かって頑張るという意味で、自分のモチベーションを上げる意味でも通ってよかったと思っています。
    私は集団塾に基本(週2日)だけ通って、オプションは全く付けず、その代わりに個別にも通いました。
    集団で普通の問題に取り組み、個別でICUHSだけに絞った対策をお願いしました。
    個別では、ただ過去問を一緒に解説しながら見てもらう繰り返しですが、それしかなかったけど、最初は難しくて苦しかった問題が解けるようになると自信になりました。
    ICUHSの志望を決めたのは中三になってからなので、英検受験はとても間に合わず3級しかもっていません。
    でもICUHSの受験に英検の有無は問われていないので、良く2級が無いと…とか言われていますが、入試さえ解ければ英検が無くても問題は無かったと思います。
    色んな塾の合格実績を広告で見かけますが、ICUHS合格の数字は帰国を含む数字なので、一般と帰国を一緒に書いて、塾の実績にするのは納得は出来ません。
    指導は全く異なるものだと思うので、その数字でICUHSに強いという誤解につながると思います。
    一般生には過去問しか頼るものは無いように思います。
    それを解くことで、結果的に高校の数Ⅰに入り込んでいたり、英文法も高校の分野に入っていたりしました。
    ICUHSの入試の為に数Ⅰを学んでから…というものでは無かったです。
    中学から英語を始めた私には、高い壁でしたが、説明会に出かけてもらったICUのノベルティ(蛍光ペンだったり、ファイルだったり)は自分の励みになりました。
    最後はメンタルとの戦いにもなってきます。
    この文章が励みになりますように。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す