最終更新:

13
Comment

【37484】帰国生枠での受験対策は??

投稿者: のんびりすぎた?   (ID:l3dZmR7o4Lk) 投稿日時:2005年 02月 12日 23:14

中学受験を考え始めた我が家です。娘は5年生で、帰国して1年過ぎました。

本を買ってぱらぱら見はじめたら、帰国枠での受験、国、算数、作文、面接が、多いことに気づきました。一般の大手塾の広告を見ると、2科目4科目の勉強が主。うちは、英検現在2級まではとれているのですが、作文、漢字が不得意です。

作文(日本語、英語とも)、受験の算数を 横浜あたりで見てくださる塾ってあるのでしょうか??個人の方を探すしかないのでしょうか? 帰国受験した知り合いもいないので、どうしたものかと思いはじめました。どなたか、ご存知の方がいたら、アドバイスいただけると助かります。

この時代に反しているかもしれませんが、帰国して1年は、日本になれるように好きなことをさせて、、塾には通わせたくない。。親の都合で子供にプレッシャーをかけすぎないようにと、考えていた私ですが、のんびりすぎたかな???

のびのびとした個性、好奇心を育ててくれて、自立ある子供が集まり、活気のある、、そんな学校見つけてあげたいのです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【40008】 投稿者: jissora  (ID:Q2hh4Ea6tI.) 投稿日時:2005年 02月 15日 21:15

    幼少期(4〜9歳までの五年)をアメリカですごした、現在は都内私立高校の三年生です。
    私も中学受験をして現在の中高一貫校に入学しました。小四の冬から日能研に通っていましたが、日本の塾の勉強が慣れなくてキライだった上に、結局いま思うと受験では塾で習った科目もあまり活用しなかったのが実状だったように思います。

    漢字に関しましては、英語の本ばかり読んでいた私に両親が半ば強制的に日本語の本を私に読ませたのが、結果的にすばやい漢字の吸収につながったと思います。算数は塾か家庭教師に習ったほうがわかるかもしれません。しかし、算数の問題文章をうまく捕らえるのが苦手だったせいもあったのか、最初は好きだった算数も文章問題がすべて問題からしてわからないのが積み重なり、受験前には一番キライな教科になってしまったことが今でも記憶に新しいのです。いまだに数学はあまり好きではありません(笑)娘さんのケースではまったく違うかもしれませんが、とくに文章問題を重点的にやってみてはいかがでしょうか?

    帰国子女枠の受験で、英語と英語の面接だけという学校も中にはあります。私も受験しました頌栄女子という高輪台の学校がそのほんの一例です。そういうテストの場合、英語力が最終的に物をいいます。私が通っている代田橋にある帰国子女アカデミー(Kikokushijo Academy; 略称KA)は、中学帰国子女枠受験の英語の勉強を丁寧にみてくれます。のんびりすぎた?さんの二つ前の投稿の方もおっしゃっていた塾です。日本の受験塾とはまったくちがった、とてもリラックスした空間と雰囲気の塾で、先生方もとても熱心に指導してくれます。塾に通うことでただで、さえなれない日本で余計なプレッシャーを与えたくないと心配しておられましたが、KAならその心配はないと思います。このKAは一月に開校したばかりですが、私が中学受験の時にこの学校があれば・・・と心底思いました。念のため、ここにKAのホームページのアドレスを書いときます。http://kikokushijoacademy.com です。

    私も娘さんと同じ位の時期に帰国したので、とても応援したくなります。どうかこの先もがんばってください。

  2. 【40599】 投稿者: のんびりしすぎた?  (ID:CZB6Mvro862) 投稿日時:2005年 02月 16日 11:40

    jissora さんへ:
    -------------------------------------------------------
    貴重な現役高校生のアドバイス、うれしいです。どうもありがとうございます。

    受験のためだけの勉強をするのは、子供も辛いですよね。そうならないようにも
    いい、塾を見つけてあげたいところです。

    KAのアドレスありがとうございます。
    楽しそうなところですね。うちは、横浜なので、小学生が通うには、
    ちょっと遠いかなと、、残念です。東京あたりのほうが、こういった塾は
    多いのでしょうね。ENAには、資料を送っていただけそうなので、
    みてみようと思います。どんなところでしょうね。

    うちの子も、英語の本のほうが好きみたいですが、日本語の本も、軽い話題のものなら、
    学年相応のものを読むようになりました。でも、漢字、作文は。。。
    読む力は、ほんと、数学にも大事ですよね。問題を理解できないとはじまらない。。
    慣れるしかありませんね。

    塾とは話題がずれますが、現役帰国高校生のJissoraさんに、伺ってもいいですか?

    私立高校ということで、学校生活はどうですか?

    全員とは言いませんが、アメリカの文化を楽しみ、現地校で楽しくやって
    これたお子さんは、ある程度、積極性、自発性、自立性を兼ね備えた方が多い
    のではと思うのですが、そのあたりで、今の学校または、知っているお友達の学校を
    見聞きされて、ここは自分を表現できる!、しやすい、と評判の学校はありますか?
    価値観の相違なので、どこが良い、悪いというのではないのですが。。。

    誰かを待っているのではなく、、一人でも行動を起こすことができる、
    そんな子供が多く集まる学校を探しています。

    自分の学校のことを話している中高生の掲示板も、探してみたいです。

  3. 【40786】 投稿者: jissora  (ID:Q2hh4Ea6tI.) 投稿日時:2005年 02月 16日 15:17

    とんでもありません。私の話が少しでものんびりしすぎた?さんと娘さんの力になれば幸いです。

    横浜のどの辺にお住まいですか?東横線や田園都市線を活用すれば、意外と都内に入るのも簡単ですよ。渋谷に出てしまえば井の頭線ですぐ明大前や代田橋にアクセスできますし、土曜日もKAは授業を行っているので再検討してみてはいかがでしょうか。もちろん、簡単にアクセスできると言っても小学生の娘さんを一人で都内まで通わせたくないというお気持ちも十分わかりますので、あくまでもこれは私の提案に過ぎません。

    最初のころは私もかたくなに日本語の本を読むことを拒否し英語ばかり読んでいました。勉強中に英語の本を隠れて読んでいたので親にすべて没収されたほどです(笑)軽い話題の物もいいかもしれませんが、娘さんが好きな話題の本などはいかがでしょうか?

    学校生活はどうか?とは具体的にどういったことが気になられますか?私は渋谷教育学園渋谷中高に六年間かよっていました。帰国子女の取り出し英語のプログラムは、現在都内一といわれているそうです。大学進学に関しても、ここ二年あたり海外進学の実績もかなりよくなってきて、その際のサポートも充実してきたように思います。私自身も今年の九月からアメリカの大学に進学します。また学校の方針で積極的に、自発的にものごとに取り組むようにと指導されているので、比較的そういった生徒が多いのかも知れません。しかしそうでない生徒もやはり中にはいるので、そういう人間になれるかどうかは本当に本人の心持ち次第だと思います。他の学校に関しては把握しかねます。私が受験したときに帰国枠の試験があり、見たことのある学校を挙げますと、鴎友女子学園、頌栄女子学園、普連土女子学園、成蹊、晃華学園?、慶応、富士見学園、洗足女子学園(?)といったあたりです。

    他になにかお聞きになりたいことがございましたら、どうぞお気軽にお尋ねください。

  4. 【41519】 投稿者: のんびりしすぎた?  (ID:oPOBNJV9FDw) 投稿日時:2005年 02月 17日 10:42

    Jissoraさん、大学合格おめでとうございます。

    娘も、いつか、アメリカに帰りたいといっていますので、刺激されちゃいそう。。

    話題を戻しますが、たしかに、そうです。

    どんなに良い評判の学校でも、色々な子がいますからね。
    だから面白いのでしょうけど。
    ただ、お互いに認め合えて,自立している子が多いと 気持ちよく生活が出来き、
    快適だろうなと思いました。

    お陰さまで、様子が少しみえてきました。
    実は、学校選びで、漠然と頭に描いていたのは、あまり街中ではなく
    緑の多い学校でした。ですから、本で調べたとき、中学生にとって、
    渋谷の街は、危険がいっぱい!のイメージから、名前を聞いたことがあるにも
    かかわらずの その学校の案内を読んだ事がありませんでした。

    でもここで こういうお嬢さんが通っていたところ
    なら。。と、興味がわいてきました。

    思いつくとき、パラパラと質問していって良いですか?毎日見てくださらなくても
    結構ですよ。時間のあるときにのぞいていただけたら。わたしもそうだし、、

    英語取り出し授業。いいですね。
    これからは、やはり、英語を使ってなにをしゃべるか、というのが問題ですよね。
    英語の授業でも、そう有ってほしいと思っていますし、
    お勧めのKAのサイトでもそのようなことが書かれていましたよね。
    その点、どうでしたか?

    他の科目は、どうですか?
    自分を磨いていくという意味で、面白い授業でしたか?(Jissoraさんからみて)
    工夫の有る授業でしたか?

    運動場がないようですが、その点、不便を感じたことはありませんか?
    土地柄、危ない目や、いやな目にあうことが多くありませんか?

    6年間のことなので、環境も気になります。

    どうぞよろしく。

  5. 【43307】 投稿者: jissora  (ID:Q2hh4Ea6tI.) 投稿日時:2005年 02月 19日 08:53

    渋渋(渋谷教育学園渋谷中高の俗称です)は帰国生にとってはこの英語の授業が最大のポイントなのだと思います。中一から高三まで、しっかりとカリキュラムが出来上がっています。レポートやエッセイを最初から何枚も書かされるので、英語の文章を書く力がかなりつきます。授業で取り扱う文学はかなりしっかりしたものばかりです。例をあげますと、シェークスピア、古代ギリシア悲劇、ギリシャ神話、1984, Lord of the Flies, Brave New World, The Giver, The Doll House, King Arthurなどがあります。文学やレポートだけでなく、詩の分析の仕方、文法、英語で教える世界史、時事問題なども織り込んだ授業を受けました。時事問題を取り扱った授業内debateをよくしていたので、おかげさまで中学生のころから帰国クラス内のほとんどの人が世界情勢に関心を持っていたと思います。アメリカの同年代の生徒と同等もしくはそれ以上の力がつくカリキュラムだと思います。
    他の科目は、普通の日本の学校の授業だったと思います。面白い先生が教えれば授業も面白いですし、そうでない先生が教える場合はあまり面白くない授業もありましたが、それはどの学校も同じなのだと思います。

    私はバレーボール部だったのでグラウンドがないことはさほど気になりませんでした。しかし野球部やサッカー部などは、渋渋専用グラウンドがある登戸に行くのが少し面倒くさそうでした(笑)代々木公園内のグラウンドは学校が借りているらしく、体育の二時間連続授業の時にそこでやったり、部活動をそこでやっていた部もたくさんあります。体育祭も代々木公園内のフィールドで毎年行っております。

    渋谷と原宿の間にある学校ということで安全面を気にする保護者の方がやはり毎年多いそうです。私自身は在学中、特に渋谷だったからといって危ない目にあったことはありません。女の子の方がむしろ危ない目に合うことは少ないと思います。もう六年も通っていたので渋谷は自分の庭のようになりましたが、意外とイメージとうらはらに危なくない所だと思います。むしろ、年がら年中人でごった返しているような所ですので、人の通りがまばらな通学路にくらべてよほど安全だと思います。通学に際しても、渋谷駅からでも明治神宮前駅からでもほとんど明治通りを歩いていくだけなので、細い裏道などは通学路にありません。

    他に何かお聞きなりたいことがありましたら、遠慮なくどうぞお尋ねください。

  6. 【43337】 投稿者: 一言父  (ID:1k5FNNNyCaE) 投稿日時:2005年 02月 19日 09:42

    7年間アメリカにいて、長女小学5年と次女3年で帰りました。二人とも英検2級はすぐ取りました。準1級は、当時落ちました。

    二人とも、中学受験をスキップして、高校受験をさせました。
    メリットとして、高校受験の場合、受験教科に英語があることですね。英語が難しく、数学も難しい入試なら、英語の差がものをいうんですね。

    下の子は、「崖緑で頑張ろう」と貼り紙して頑張りました。入試で「崖縁」がでなくてよかったですね。(がけっぷち)で二人とも早慶系列高校は受かりましたし、次女は今年、国立も受かりましたね。

    上の子は、高校バスケットボールで浮かれているので、英検準1級を受けさせていますが、明日二次ですね。チームにも数人帰国子女がいますね。類は友を呼ぶんですね。

    いい帰国枠があればいいですね。でも、中学受験をさせずに、一般枠で高校受験で修行させても大丈夫だと思いますよ。(日本語できないと、社会人になっても苦労しますから・・・。)













  7. 【44500】 投稿者: のんびりしすぎた?  (ID:zoNoy4crtiE) 投稿日時:2005年 02月 20日 18:29

    jissora さん、ありがとう、またさらにあなたの学校の魅力を
    知ることが出来ました。

    通学上の安全面に関しては、渋谷を 熟知しての意見ですね。
    ごもっともです。
    何に対しても、危ないからしない、させない、と制限するのではなく、
    危ないからこそ、よく知って、、、ということにもなりますね。
    13,4才の通学には、ちょっと不安だったのですが、箱にしまっておくわけにも
    いきませんしね。。私も、もっと街を知ろう!要は、学校の魅力ということでしょうね。
    そして子供との相性。きっと、学校見学にうかがいます。

    そして、一言父さま、お子さんに合った良い選択をなさったようですね。
    そういう方のお話をうかがうと、うれしくなります。おっしゃるとおり、
    日本語はとても大事だと思います。英語が出来るから、日本語が出来なくても、、では
    困りますしね。
    確かに、高校受験という選択も出来ますよね。ちょっと立ち止まり、考えてみます。
    そうすると、帰国生入試でなく一般試験となるところがほとんどなのでしょうね。
    そこで、英語で点差をつける、ということでしょうか。
    うちの場合、古文あたりが 苦戦しそうです。
    お宅は、どこか、受験準備に通われたのですか?英語もさらに深く学習を進めて
    いかれたのでしょうね。

    今は、”ゆとり教育”のよさが、今ひとつ伝わってこず、教科書は薄く、
    土曜も休みになり、授業はゆっくり、子供にとって わくわくする、
    好奇心を満たしてくれるような授業が 少ないようなのです。
    それと、英語を1から習うということで、学校で子供の テンションが下がると
    学習の楽しみがさらに減少してしまいそうで、心配しています。
    そのあたりを見極めて、方向を決めていけたらと思っています。

    うちも、Jissoraさんや、お宅のお子さんのように、楽しんで通える学校生活を
    目標に、1年やっていきたいです。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す