最終更新:

130
Comment

【1129817】サピの合格率ってやっぱりすごい

投稿者: 検討中   (ID:pVX41t4Gs5.) 投稿日時:2008年 12月 24日 14:34

家から近いサピ(中規模校)に通うか、その他の小規模な職人系塾(K舎やGeなど,,,)にしようか考えております。
小規模な有名塾は、100人以下でも御三家、四天王を何人も出す、ということで脚光を浴びているようですね。(eduで知った情報ですが)
それで、地元のサピの教室の合格率を3年分調べてみたら、男子四天王、女子御三家の割合が、約30%なんです。
これってやっぱり驚異的な数字ですよね。

サピ経験者にお伺いしたのですが、これだけの数字があるけど、サピで不満な点、良くない点、ってどんなところでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 12 / 17

  1. 【1174668】 投稿者: 新6年  (ID:tdyJEi3saIs) 投稿日時:2009年 02月 06日 08:44

    1 について
    他の方々もおっしゃってますが、入塾のハードルは非常に低いですよ。
    入塾のためというより、クラスを決めるためのテストという
    位置づけになっていると思います。
    ただ、低学年(1~3年)で
    「サピに今から入れれば、ウチの子も御三家、いやそこまでいかなくても
    いわゆる難関校には入れるだろう・・・」
    とおっしゃって入塾させて、ず~っとA~Cくらいで5年生くらいで
    他塾にうつられたり、受験を断念された方を何人も知っています。
    それで最終的には上位層が残るのだと思いますが。
    もちろん、低学年から始めて、ず~っと上位の方もたくさんいらっしゃいます。


    2について
    ウチは私(母親)も仕事を持ち、主人も多忙で留守がちですが、
    上は御三家、下はアルゼロです。
    自分がやるべき事は本人がよくわかっているので、
    勝手に勉強し、ゲームもし、スポーツもし、友達とも遊ぶ約束してきます。
    そんなに手がかかるとは思いません。
    どこの塾かというより、お子さんの性格、そしてご両親の考え方によるのでは
    ないでしょうか?


    4について
    他塾は 多くの校舎から同じ志望校のお子さんを1か所に集めて
    志望校別の対策をしっかりしますよ。
    サピは通常校舎での対策ですので、
    同じ校舎に同じ志望校のお子さんが多くいない場合は
    対策が立てにくいケースもあるかと思います。
    ただ、うちの校舎では新4年2月の時点で、α1の教室で先生が
    「開成にいくには・・・」
    とクラス皆が開成志望前提みたいな発言が時々あった様なので
    開成志望の場合はモチベーションアップ するとは思います。

  2. 【1174697】 投稿者: ・・・  (ID:tFP02JATStQ) 投稿日時:2009年 02月 06日 08:58

    「アルゼロ」って何ですか?

  3. 【1174737】 投稿者: 新6年  (ID:tdyJEi3saIs) 投稿日時:2009年 02月 06日 09:20

    ずっとα1キープのことです。

  4. 【1174753】 投稿者: ・・・  (ID:tFP02JATStQ) 投稿日時:2009年 02月 06日 09:29

    どうしてわざわざ、実際には無いクラス名を作らなければならないのですか?

  5. 【1174760】 投稿者: アルゼロ  (ID:vlhBIGlHh9c) 投稿日時:2009年 02月 06日 09:32

    いわゆる2ちゃん用語。
    通じないことが多く品も感じもあまり良くない。
    良い子は真似をしないように。


    って書き込んでる自分もなんだか、だw

  6. 【1174973】 投稿者: 新小3保護者  (ID:tSWTN./t1os) 投稿日時:2009年 02月 06日 11:35

    新6年 さんへ


    大変参考になるレスありがとうございました。


    先にあげたサピックスの躍進の理由のうち、4がサピックスであればこその決定的な優位なポイントかと思いましたが、違うのでしょうか?


    と申しますのは、私の先入観かもしれませんが、サピックスの多くの教室が、

    > クラス皆が開成志望前提みたいな発言が時々あった様なので
    > 開成志望の場合はモチベーションアップ するとは思います。
    と言う雰囲気でされているのかと思っていましたので…。


    校舎によっては、小規模のところもあるようですね。


    > サピは通常校舎での対策ですので、
    > 同じ校舎に同じ志望校のお子さんが多くいない場合は
    > 対策が立てにくいケースもあるかと思います。


    ということですと、同じサピックスでありながら、お近くの校舎より、
    遠くてもわが子の志望校をめざすお子さんの多い校舎の方が、
    より理想的ということもありますね。


    前後して恐縮ですが、


    > ただ、低学年(1~3年)で
    > 「サピに今から入れれば、ウチの子も御三家、いやそこまでいかなくても
    いわゆる難関校には入れるだろう・・・」
    > とおっしゃって入塾させて、ず~っとA~Cくらいで5年生くらいで
    > 他塾にうつられたり、受験を断念された方を何人も知っています。
    > それで最終的には上位層が残るのだと思いますが。


    これも興味深いことなのですが、
    サピックスでは、成績不振者は自然淘汰されるということでしょうか?
    またそうなる教室の雰囲気はあるのでしょうか?


    以上、新6年さんの文の引用もあり、長文となって申し訳ありません。

  7. 【1175075】 投稿者: 親の力がそんなに大きいかな?  (ID:1E0Pp8vHsY2) 投稿日時:2009年 02月 06日 12:34

    このたび嬉しいことに男子御三家をはじめ受験校すべてに息子が合格しました。


    サピには本当に本当に感謝しています。
    我が家の場合、合格に導いたものは、まず何よりサピのテキスト、授業内容の密度の濃さだと思っています。


    多忙な共働き家庭、未就学児の妹もいて、親の力はほとんどかしませんでしたし(プリントの整理のみ)、塾以外の子供の家庭学習の時間も驚くほど少ないものでした。


    公立小学校で新5年でからサピに入塾するまでスポーツ以外のおけいこはなし、図鑑や地図、本、新聞、テレビのニュースは確かに小さい頃から好きだったけれど、別に受験を意識させて学習させたものはありませんでした。

    入塾当時は理科、社会に困るだろうと心配したけれど以前より入塾していた生徒さんよりそんなに遅れることなく追いついて、心配していなかった算数のほうが困っていました。計算は大人より早く、算数は大丈夫なんて大間違いでした。
    つるかめ算やなんとか算など 塾に入っていなければとうてい理解できない。

    入塾してから夏くらいまでは算数で毎回質問教室に通いました。
    室長からは親御さんは教えなくて大丈夫です、とも言われました。


    サピは同じ内容の単元を何度も繰り返していくので、たとえ5年からの入塾時でわからなくても、数ヶ月後で必ずまた同じ単元をします。

    子供は夏前には アルファ1クラスとなり最後まで変わることはありませんでした。


    膨大なプリントも 各生徒に「君はこれとこれをしなさい」と講師から指示があります。全部あるいは親がどれをさせようかと選択しようとするから、親も子も大変になるわけです。
    確かにせっかくもらってきたプリントを学習することなく片づけてしまうのはすごくもったいない。私もそう思いさせようとしました。
    でも全部解くなんて不可能だし必要ないわけだし、塾側も求めていません。
    サピは宿題が大変!なんて言われますが、指示されたプリント(宿題)だけをするのなら そんなに家庭学習時間も必要ありません。


    今思えば、塾の授業を集中して聞いて質問教室に通い、指示されたところだけを学習すれば本当に大丈夫だったんですね。


    親の力なんて関係ありませんよ。一緒に合格した保護者の方はみんなお気楽ママたちばかりです。
    勉強は塾におまかせか、親も一緒に勉強を頑張るかはそれぞれの家庭次第。
    それはどこの塾でも、どこの志望校でも同じ。
    どうしていつも「サピの親は大変、頑張る」となってしまうのでしょうね。

    この合格率は、  サピの指導力と本人の努力  です。


    親の負担の大きさで入塾を戸惑っている方、大丈夫です、そんなことはありませんよ。

  8. 【1175201】 投稿者: それは  (ID:ywxpV1/i/BA) 投稿日時:2009年 02月 06日 13:43

    >アルゼロ
    どうしてわざわざ、実際には無いクラス名を作らなければならないのですか?


    アルゼロの生徒は、つまり何回テストを受けても
    テスト中どんなにケアレスミスをして、失敗したなと思っても
    成績は「最低でも」トップクラスなのです。(しかも4科まんべんなくできる)


    つまり、α1の基準点(α1内での最低点)より常に
    30点、50点、80点・・ほど上なので、それだけ他者と点数が離れていたら
    本来なら、普通のα1クラス生(テストの度に入れ替わるギリギリ層)
    とは別のクラス(α1より上のα0)ができているはずですし、
    能力別クラス分けなら本来そうすべきなのですが、
    惜しくもアルゼロ対象の生徒の人数が、各校舎で
    一握りなので、凡人のα1クラスと合同になっています。


    ゆえにこのような場で語る時は、普通のα1とアルゼロは区別して
    語られます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す