最終更新:

17
Comment

【1441959】算数克服対策

投稿者: 笑うしかありません   (ID:.H2KQVg8Xn6) 投稿日時:2009年 09月 26日 09:48

5年女子の親です。
もともと算数は苦手で、自宅学習も算数に半分以上の時間を費やしています(これはどこのお宅でも同じようなご事情かも)。
努力の成果か、マンスリーテストなどでは少しずつ成績が良くなってきており、以前のように他教科の足を大きく引っ張ることにはなっていません。
ただ、先日のサピックスオープンではB問題だけでなくA問題も出来が芳しくありませんでした。自宅での様子を見ても、難しい問題を見るとすぐにパニクってしまう傾向があるようです。良く読めば小問の1番とかはすぐに解けそうな問題でも、全て不正解になってしまう傾向があります。つまり、実力とは少し違うところで(最終的にはそれも実力のうちだとしても)損をしているように思えます。

こうしたメンタル面を良くする秘訣ってありますでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【1445889】 投稿者: 6年女子  (ID:UhcMWxxthNc) 投稿日時:2009年 09月 29日 15:39

    アタフタ様
    ありがとうございます。私自身も娘が小5の時を思い出して、毎日毎日緊張しながらも、あっという間に一年が経ってしまったなあと思っていた所でした。

    一つ加えて、
    小5の二学期の算数は特に重要な単元ばかりになります。ここで、落ちこぼれると6年になって、はいあがってくるのはとても困難なこととに思われます。娘のまわりを見ていても、そう思います。なので、算数は今が一番のふんばりどころと思って、がんばってください!

    受験勉強にはやはりパワーバランスが必要だと思っています。殆どの学校が算数と国語の配点が理科、社会より高いです。それと同じように勉強時間も割り振っていく必要があると思います。お恥ずかしながら、私自身は今になって、その意味がわかってきた感じがします。

    これ以降は他の方は反対のお考えもあると思いますが、私個人の勝手な考えとして書きますね。
    5年生のうちは、特に算数と国語に力を入れて、理科社会はマンスリーに関してはサピでは「マンスリー対策はしないでください!」と叱られますが、しっかりマンスリー対策でいいと思います。要するに、マンスリーの2週間前位から範囲のテキストを2,3回見直していいと思いますし、お母様がお時間があるなら、ポイントを絞って教えて差し上げてもいいと思います。(こうしておくと、6年になって、お母様も過去問を解いた時に難易度などがわかりますからね!)そうやって、4科バランスよく得点できるように頑張ってください!どれか一つの科目が他の科目の足をひっぱらないように、また、どれか一つだけよくてたまたま入ったコースがよくても喜ばないことですね。サピのコースでは算数は一つのコースで偏差値が30位違う子が混ざっていると先日おっしゃっていました。先生がその子供たちのどこに照準を合わせてお授業されるかを考えたら、やはり、4科バランスよくとれている方が子供にとっていいですよね!

    今はうちは6年で終了組でもないのにえらそうなことばかり、書いてしまいすみません。ただ、自分の自戒の念もこめて書かせていただきました。

  2. 【1445903】 投稿者: アタフタ  (ID:TMCm3SnJUG.) 投稿日時:2009年 09月 29日 15:56

    6年女子様。そうですね。。。今までは娘任せで、私は「勉強しなさい!」と促すだけであったことを反省しております。ギリギリになり後悔しても時間は戻ってはくれませんものね。私もできる限り娘の勉強に関わり試行錯誤してみます。まずは6年女子様の言われた通りの事を進めてみます。藁にもすがる思いで投稿して良かったです。お嬢様もこれからのラストスパート!風邪等に留意されがんばってください。

  3. 【1703102】 投稿者: とにかく  (ID:iSsFWGafie2) 投稿日時:2010年 04月 23日 11:37

    もう算数が苦手です。
    国語と算数だと偏差値で15以上の開きがあります。
    6年この時期、もはや夏期講習も休んで算数だけやったほうがいいのか、
    とも思ってしまいます。
    例えば、図形で相似を使って解く事は分かるものの、
    それをどこに当てはめればいいのか、とか、
    「使う道具」は分かっても、「使い方」が分からないので悲惨です。
    時間があればサポートでやったところの復習はしてます。
    基礎トレも毎日やってます。
    でも全く成果がでません。
    デイリーサピックスは基本のみやり、
    もう余計な事は省いてます。
    八方塞がりです。
    算数の偏差値が50いったことなんて1回しかありません。
    この状態の時、「どの教材」の、「どこ」を重点的にやればいいのか、
    是非、アドバイス下さい。
    (難関校は狙ってません)

  4. 【1703860】 投稿者: あの・・・  (ID:7womi0WcXh.) 投稿日時:2010年 04月 24日 00:46

    スレ主さんとは別の方ですよね?
    であれば、別に新しくスレッドを立てたほうが
    具体的なアドバイスがいただけると思うのですが。

  5. 【1714473】 投稿者: 共通点を無理やり探すと  (ID:yupkuwf.iQw) 投稿日時:2010年 05月 03日 19:36

    スレ主様 と【1703102】投稿者:とにかく様 
    の共通点を無理やり探すと、
    お子様が、テストや問題へのアプローチの仕方をわかっていない
    のだと思う。
      
    テストでは、実力にもよるが、全問正解が明らかにムリならば、捨て問題を作ったりして取り組むべき。
    ただし、テスト後にはチャレンジして復習をしっかりやる。
      
    日々、どうして正解のような式が組み立てられるのか、どうして道具が当てはまるのかと深く考えないまま解答を暗記しているのではないだろうか。
      
    学校では通じる勉強法であっても、受験では通じない。
    アプローチ方法を変えるというか、意識改革っていうのは必要です。

  6. 【1714832】 投稿者: 終了組  (ID:VgsJc2zt0N2) 投稿日時:2010年 05月 04日 07:12

    とにかく 様

    うちも同じ様な状況でした。
    その当時の算数克服スレッドで四谷の『四科のまとめ』が良いということで早速購入。
    「こんなの簡単、簡単・・・」といっていたのにやってみるとポロポロと間違えが出てきて・・
    夏休みを使って3回位やりました。
    基礎問題ばかりですが1冊にまとまっているので便利でした。
    ご参考までに。

  7. 【1714927】 投稿者: スレ主です  (ID:jwySgoRPMUo) 投稿日時:2010年 05月 04日 09:41

    スレを立ててから半年以上放置しており、すみません。
    共通点を無理やり探すと様のコメント、ポイントを突いていると思います。
    我が家でも、「やみくもに計算するのではなくて、こうやったら解けるという道筋を頭の中でつけてから書き始めなさい」と指導しているのですが、なかなか身につきません。易しそうな問題から解くのだけはできるようになりました。
    相変わらず算数の成績は他の教科より低いのですが、サピックスオープンや組み分けテストでも惨憺たる成績ということはなくなりつつあります。やはり地道に問題に取り組むのが一番のようですね。

  8. 【1716942】 投稿者: とにかく  (ID:tgb2NFv0j0k) 投稿日時:2010年 05月 06日 09:13

    スレ主さま、勝手に横に入り込んですいませんでした。
    わざわざ新スレたてるのも・・・と思ってしまって。
    GSに予習シリーズの速さの例題のみやったのですが、
    全然できませんでした。
    サピの問題はできる、というか覚えてるけど、
    傾向が違うと全然駄目みたいです。
    どうしてこうなるのかを理解して解くように言ってはいますが、
    「だから、こうなる」ということ自体を暗記してる感じです。
    問題文が5行以上になるともう条件を頭の中で整理できなくなります。
    「計算はまとめて書け」とか「問題文は良く読め」とか
    「条件に下線引け」とか「最後は単純な公式になる」とか
    色々言っても馬耳東風なんですけど・・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す