最終更新:

542
Comment

【1572044】4年生の広場 <2010年度>

投稿者: ホップ   (ID:g0mT8LtOoFU) 投稿日時:2010年 01月 14日 12:59

新4年生から入塾予定です。
2月11日の組み分けテストが終わった後、子供に説明するため問題を解きましたが、大人でも頭をひねる問題があり、どのように子供に説明すべきか、とても悩みました。
どこまで一緒にできるか分かりませんが、まずは、4年生の一年間頑張っていくことにします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 34 / 68

  1. 【1665058】 投稿者: マイペース  (ID:LtRdty2gEZs) 投稿日時:2010年 03月 19日 10:41

    きらめき思考力アップのじゃんぷBが3月25日から発売との手紙を頂いてきたのですが、新4年生でこのレベルはどうでしょう?
    まずは,すてっぷやじゃんぷAをやってからが良いような気がしていますが如何でしょうか?
    やっていらっしゃる方がいたら教えてくださ~い m(_ _)m

  2. 【1665551】 投稿者: サピっ子  (ID:uNAbX88F5EY) 投稿日時:2010年 03月 19日 18:46

    新4年生の母です、サピは2年生の時から通っています。きらめき思考力は最初の発売時から全部購入していますが、子供はすぐこなしていますので、このじゃんぷBも手紙の例題を子供がすぐ解いていたので4年生でもできると思いますよ。。うちの子はこういう問題が大好きなので次が出るのをずっと待ってました。
    前のすてっぷ、じゃんぷも受付で売ってますのでそちらから購入してもいいと思いますよ。

  3. 【1666558】 投稿者: マイペース  (ID:LtRdty2gEZs) 投稿日時:2010年 03月 20日 18:47

    サピっ子さん、アドバイスありがとうございました。
    お子さんはすぐこなしてしまうとのこと・・・・もともと地頭がよく優秀なのですね。さすがです。
    校舎で販売されているということなら、ウチは(のんびり娘なので)まだ慣れていないので、すてっぷあたりから始めてみようかと思います。

    話は変わりますが、今日6年生のママと立ち話を長々としてしました。
    サピに入ったのは知っていたのか「もう志望校決めた?行きたい学校調べた~」と。そのママ曰く、4年生には志望校を決め説明会には参加したほうがいいと。
    え・・・・・もう??まだサピに入ったばかりだし、これから成績がどうなるかわからないのに、志望校なんてどう決めるのでしょう??新4年生のお子さんをお持ちの保護者様方!!
    志望校を決めている方いらっしゃいますか?
    目標を持つのはいい事でしょうが、まだ良いですよね??

  4. 【1666583】 投稿者: 説明会  (ID:hiM/qXp3v5I) 投稿日時:2010年 03月 20日 19:21

    志望校が決まっているなら説明会は6年の時だけ行けばいいと思いますよ。
    6年の時は説明会で願書を買ったり、どんな分野から入試問題を教えてくれるところもあるので聞きに行ったりします。
    4,5年に説明会に行く必要があるのは志望校が決まってない方だと思います。
    説明会に行くと、校長先生が話されたりして学校の考え方、雰囲気がよくわかります。
    行ってみてうちには合わないかも。と思うこともありました。
    成績はどうなるかわかりませんが、現在の偏差値前後10くらいを目安に気になる学校に行くといいですよ。

    同時に学園祭も志望校を決めるために4,5年のうちに行くといいです。子どもは6年になると秋以降は土曜も日曜も塾やら摸試で忙しくて学園祭どころではありません。
    秋以降の土日はいろんな学校が重なりますし、習い事や小学校の行事が重なることもあります。
    4年生のうちにいっぱい行っておいて、気になった学校を5年にもう1回行けるといいと思います。

  5. 【1666589】 投稿者: 学校選び  (ID:O0Wk8IdUJRM) 投稿日時:2010年 03月 20日 19:24

    親のみが参加する説明会なら、まだ充分時間があります。

    しかしお子さんが学校見学をゆっくりできるのは4・5年生の間だと思います。文化祭も日にちが重なる所が多く、ハシゴしてもそんなにまわりきれません。気に入ったところかあれば、来年も行っておきたいでしょうし、来年は来年で、まだ訪問出来ていないところにも行きたいでしょうし。

    「志望校をまわる」のではなく、「志望校になるかもしれないところを幅広く見ておく」のは4年生がいいかもしれません。

    偏差値表や学校案内を見るだけではわからなかった魅力を発見するお子さんもいるようですよ。
    いい学校が見つかるといいですね。

  6. 【1667138】 投稿者: マイペース  (ID:LtRdty2gEZs) 投稿日時:2010年 03月 21日 10:59

    そうなのですね~~
    志望校になるかもしれないところを幅広く見ておく事は必要なのですね。 
    親子共サピに入って宿題をこなす事で満足してしまい、志望校なんて先の話だと思っていました。
    まだテストというものは3回しか受けていないので、偏差値にはブレがありますが、説明会等が始まる頃(秋?)を参考に+10前後で探してみたいと思います。
    変な質問にも丁寧に教えて下さりありがとうございました。

  7. 【1667647】 投稿者: いやぁ~  (ID:lfMtHv99VZs) 投稿日時:2010年 03月 21日 21:37

    +10前後はどうでしょうか?それだと選択肢多すぎでは?
    塾に通わせる=親の気持ちではある程度志望校決まってるのでは?
    特に関東圏では逆に迷ってしまうのでは・・・・。学校たくさんありますし。
    いかに行かせたい学校レベルに持って行くか・・では?

  8. 【1667971】 投稿者: 新出漢字  (ID:go3ONf4c5hY) 投稿日時:2010年 03月 22日 07:10

    国語Aテキストでは新しい漢字が毎回10個ずつ出てきますが、
    他の教科の復習もやりながらではかなりペースが速いと思います。(我が子にとって)
    このペースでいくと20回め(1学期の終わり頃)で4年生の漢字200字を学び終える計算です。
    ほとんどの方は新4年で入塾時に漢字と計算についてはすでにかなり先取りされてされているのかなぁと不安になってきました。
    「もうみんな知っていると思うけどおさらいだよ。」という意味合いが込められたテキストなのかなぁ、と。


    サピックスのカリキュラムを終了した方、または5~6年生のお子さんをお持ちの方にお伺いします。
    サピックスのテキストでは、学習指導要領で定められた4年生の新出漢字を学んだ後、間髪入れずに
    五年生の漢字183字、六年生の漢字181字と続くのでしょうか。
    また、小学校の課程で学ぶ1006字すべてをサピックスのテキストに沿って学び終えるのはいつの時期なのでしょうか。
    ご存じの方教えていただけたらと思います。
    よろしくお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す