最終更新:

542
Comment

【1572044】4年生の広場 <2010年度>

投稿者: ホップ   (ID:g0mT8LtOoFU) 投稿日時:2010年 01月 14日 12:59

新4年生から入塾予定です。
2月11日の組み分けテストが終わった後、子供に説明するため問題を解きましたが、大人でも頭をひねる問題があり、どのように子供に説明すべきか、とても悩みました。
どこまで一緒にできるか分かりませんが、まずは、4年生の一年間頑張っていくことにします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 6 / 68

  1. 【1589840】 投稿者: 子供のモチベーション  (ID:Hk2v0JqcrL6) 投稿日時:2010年 01月 27日 19:33

    漢字は、四谷大塚の教材が良いと聞きました。
    見てみようと思っています。

  2. 【1590524】 投稿者: 漢字の学習  (ID:iQf9lwNjZ96) 投稿日時:2010年 01月 28日 08:32

    四谷大塚 予習シリーズ準拠の「漢字の学習」持っています。
    上の子のときに買ったものですが、書き順、書くときに注意するポイント、漢字の成り立ち、用例については意味も書いてあるので大変便利です。用例も普段の生活ではあまり身につかない言葉が用いられているので、語彙を増やすことができるかもしれません。
    サピからの指示の辞書を引く習慣を・・・という点には、そぐわないかもしれませんが(笑)。

    3年生の時にサピでも夏休みには「漢字トレーニング」がありましたが、4年生以降もあるのでしょうか。
    サピの「漢字トレーニング」は、字は簡単なのに、意外と子供の知らない言葉が盛り込まれていたので、普段からあると(大変だけど)良いと思っていました。

  3. 【1590558】 投稿者: 漢字  (ID:FfKfQgxev1Q) 投稿日時:2010年 01月 28日 08:53

    新出漢字はそのつど漢字辞典をひいて、部首、画数、書き順のほか、のっている言葉すべてを身に付ければ、OKかと。
    学年があがって習った漢字数が増えると、どうしても同音の書き間違いをしやすいです。単語としてまるっと覚えておかないと、あちゃーな自作単語をつくっちゃいます。
    終盤、漢字の復習に費やす余裕はなくなるので、習った時点で完全に定着させておきたいです。

  4. 【1590690】 投稿者: 復習がすべてですよ~  (ID:xTOTctEPRZI) 投稿日時:2010年 01月 28日 10:09

    我が家では、計算は公文の市販問題集を終えた後、日能研の「マスター」シリーズを併用しています。計算は1学年上、漢字は1学年下を、毎日ちびちびこなしてます。毎日やることを前提に作られているので、使いやすいと思います。経験的に言うと、計算はどんなに先取りしてもOKですが、漢字の先取りはいい加減に覚えやすいので、復習を併用してきちんと土台作りをした方が無難だと思います。計算は速さ勝負。漢字は正確さ勝負というところでしょうか。あと、毎日、難語2000の短文作りをさせると、記述問題への対応力がつきます。これは、プリバードの先生に薦められて始めたのですが、読解力・記述力の基礎作りに役立っているようです。うちの息子、国語は偏差値50を超えたことがなかったのですが、難語2000の短文作りを始めてから伸びはじめて、偏差値60をコンスタントに超えるようになりました。これはオススメです!特に、文章を書きたがらない男子、本を読みたがらない男子にオススメしたいと思います。(ウチもそうです・・・笑)。

  5. 【1590949】 投稿者: ホップ  (ID:g0mT8LtOoFU) 投稿日時:2010年 01月 28日 12:43

    難語2000の中学年版「10才までに覚えておきたいちょっと難しい1000のことば」はどうでしょうか。
    Amazonのコメントを見ましたが、1000から2000への流れで使う方もいるようです。
    いきなり2000から始めても、学習上は問題ないかなと感じました。
    どなたか、コメント頂ければと思います。

  6. 【1591150】 投稿者: 9才の保護者  (ID:Y65OWAy6QpQ) 投稿日時:2010年 01月 28日 14:58

    ホップ さんへ


    > 難語2000の中学年版「10才までに覚えておきたいちょっと難しい1000のことば」はどうでしょうか。


    ボキャブラリーが貧困なわが子に今やらせています。


    実際にやらせてみればわかりますが、「ちょっと難しい」言葉と、
    その意味を線でつないでみるだけです
    (本当はその下に、その言葉を使用して短い文も作る)。


    「ちょっと難しい」言葉の意味をもともと知らなくても、
    下に書いてある意味を逆に当てはめて、文として意味が通るかどうか、
    ちょっと要領をつかめば、ボキャブラリーが貧困なわが子でも、
    ほとんどわかっているかと、錯覚してしまいます。


    でも、サピックスの教材に触れるようになると、
    聞き覚えのない言葉の洪水にさらされるのでしょうから、

    感想としては、「やらないよりはやったほうがいいかも…」
    と言うところ。

  7. 【1591324】 投稿者: のほほん  (ID:LZ8x2Bv3y6I) 投稿日時:2010年 01月 28日 16:55

    漢字の学習に関してみなさん色々な教材を使って工夫されているみたいですね。
    ウチの子も漢字学習はあまりしてこなかったので、最初は苦労しそうです。

    話を聞く前は漢検で使う問題集くらいでいいのかと思ってました。
    先ずは教えていただいた教材を含め本屋さんで見てみようかと思います。

    私自身も漢字は得意な方じゃないのでこれからの本人の努力に期待します(笑

  8. 【1591341】 投稿者: 凄いですね。  (ID:4DPU7nHOqZw) 投稿日時:2010年 01月 28日 17:02

    2月よりお世話になります。
    皆さん凄いですね。びっくりです。
    復習がすべてですよ~さん。とても時間の使い方がお上手なんでしょうね。
    うちの子は運動系のお稽古2つは今月辞める事にしましたが、まだ2つ続ける予定です。お稽古のない日は100%、あっても、少しの時間でも遊びの予定をいれる子なので、基礎力もかなり遅れております。説明会でも復習が大切だと何度もおっしゃっておりました。
    10時には寝させたいし・・・。やっていけるのかしら・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す