最終更新:

557
Comment

【1602405】6年生の広場(2011年入試)

投稿者: 22期生   (ID:MgXtN7m9UzM) 投稿日時:2010年 02月 04日 19:57

いよいよ来週より6年生の授業が始まります。
怒涛の1年になるという事は想像できますが、2月に多くの皆さんの桜が咲きますように今年1年も情報交換やアドバイスをよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 7 / 70

  1. 【1621680】 投稿者: 21期  (ID:DTbCa4jmlGM) 投稿日時:2010年 02月 16日 23:55

    校舎別、まだ出ていませんよね?校舎前を通る時に、思わず見てしまいます。

    さっぴ様
    この教材で・・・というものはありませんでしたが、後期に模試、過去問を開始した後、間違った問題の分野教材を引っ張り出し、間違った問題か未実施問題を解き直しさせました。そのためにも、教材の整理だけは丁寧にしておくと良いのではないかと思います。

    これは秋以降の話ですが、
    漢字、コアプラスなどの間違ったものをノートに転記し、直前に何度もやらせました。教材、模試、過去問、どれも間違ったものは成績を伸ばすチャンスだと愚息には繰り返して言い、間違いを責めない+類似問題を解くようにしてきましたが、皆様のご子息が間違ったものを拾い上げて次に間違いをさせない工夫を考えてみてください。

    一番苦しんだのは「ケアレスミス」です。模試で偏差値がえらく下がって内容を見てみると算数7問中2問ケアレスということも「よく」ありました。ミスを撲滅させることは人間である限り無理ですが、これで合否が決まるかもと思うと、どうしたらいいか苦しみました。入試中、とにかく緊張で頭が働かない、ケアレスミスを多発させる、トイレなどで時間を浪費する、という3点だけはないかどうか冷や冷やしていました。(結果、理科の1問ケアレスは発覚しましたが、致命傷にはなりませんでした)
    記述型の途中採点があるところはいいですが、知識型は致命傷になる危険性もあると思います。総合力を上げる、のがベストですが、途中計算式を丁寧に書く意識など、「丁寧さ」を意識付けられると良いと思います。

    ただ、新6年保護者の皆様、現時点では、教材や先生を信じて、あまり手を拡げたり、無理をなさりませんよう。秋以降は、精神的にもかなり緊張してくると思います。いまから張り詰めないようにしてください。引き続き、応援致します。

  2. 【1622044】 投稿者: 教えてください  (ID:vylCQXmlYks) 投稿日時:2010年 02月 17日 09:47

    終了組の方か、上のお子さんで経験済みの方教えてください。
    うちは四谷偏差値53あたりの学校を親子で気に入っており、
    受験予定です。
    当然SSにコースはないですし、
    SSまで受講する必要があるのかと考えています。
    その場合、土特できっちり志望校&過去問対策やって
    下さるのでしょうか?

  3. 【1622307】 投稿者: 黒烏龍茶  (ID:zmXn/gGQqwY) 投稿日時:2010年 02月 17日 13:00

    四谷で53ってことはサピの偏差値なら45を切るレベルでしょ。
    そのレベルの学校のためにサピが対策授業をやることはありえない。
    偏差値45というのは「うちの塾の平均的な子なら対策無しでも合格します」という数値。
    女子なら東京女学館・田園調布・カリタス・成城学園・聖心あたりは一くくりでしょう。
    算数は基本レベルしか出題されないし、共通教材でOKというスタンスでしょう。
    ちなみに過去問は添削してもらえるはず。あとは質問教室に通えば良いのでは。

  4. 【1622369】 投稿者: うちの経験からすると  (ID:iG40GMdepkg) 投稿日時:2010年 02月 17日 13:52

    教えてください様

    結論からするとほぼ間違いなく、該当校対策を能動的にはやってもらえないでしょう。
    過去問もほぼ自分でペースを考えることを覚悟された方がよいと思います。

    ただ、四谷偏差値でおっしゃっているところから推測すると、
    サピに入るかどうかを検討されているのかと思いましたが、違いますか?
    もしそうなら、もうそこの学校に決めてらっしゃるのなら、サピは全くお勧めしません。
    というか、むしろペースを崩しますので、止めておくことをお勧めします。

    本当にその学校に決定なんでしたら、子ども自身にはまだ過去問に手を付けるには早すぎますが、
    親は過去問を見て、どのレベルが求めれれているかを把握して、そこに的を絞っていくことをお勧めします。
    その意味で、偏差値から推測される基本レベルに関して、サピは厚みはなく、どうしても応用的な問題に時間を割こうとする傾向にあります。(実体験です。数値的な根拠はありません。)

    微妙にレベルは違いますが、うちの場合、最後そのギャップを埋める(弱点補強と過去問実施)ために、
    土特はほとんど出ませんでした。

    ただ、最近新設された小規模校はその限りではないのかもしれませんが。。。

    今年終了組の個人的感想です。乱文失礼しました。

  5. 【1623591】 投稿者: 教えてください  (ID:v67MV/HINRc) 投稿日時:2010年 02月 18日 09:44

    黒烏龍茶さん、うちの経験からするとさん、
    ありがとうございます。
    すでにサピ小規模校に在籍してます。
    私はてっきり土特は後期は各自の志望校に向けての
    個別対策なのかと思っていたのですが、
    最後まで共通授業という事なんですね。
    すいません、追加で質問なのですが、
    サピの場合、志望校対策で
    ssに志望校コースがない場合、
    その子の志望する学校の類似問題をくれたりとか
    予想問題をくれたりはしないのでしょうか?
    (授業の中で)

  6. 【1623636】 投稿者: 廬山  (ID:b3XtrKvMuTk) 投稿日時:2010年 02月 18日 10:07

    無いようです。
    そのクラスの方達は個別やカテキョや他塾ダブルスールで対応していました。
    あと、四谷で60以下の学校はサピのデータは信用できないようです。
    まだ入塾されていないのでしたら
    お奨めできません。

  7. 【1623711】 投稿者: うちの経験からすると  (ID:iG40GMdepkg) 投稿日時:2010年 02月 18日 10:53

    >その子の志望する学校の類似問題をくれたりとか
    >予想問題をくれたりはしないのでしょうか?
    具体的にどこの学校を志望されているかわかりませんので推測でしかないですが、
    おっしゃっている偏差値から推測すると、恐らく間違いなくもらえないと思います。

    ただ、サピの戦術もわかるというか使い勝手がある気がします。
    お子様の現状レベルと志望される学校のギャップにもよりますが、学校が一定レベル以下なら、サピの基本(★二つくらいまで)をとにかく確実にやる(身に付ける)ことに徹し、それ以外は市販の本などで補うことで十分合格できる気がします。
    ただ、ほんと、先生次第ですが、サピの教材だけでなくどの市販の本がよいかも、サピの先生は十分相談に乗っていただける可能性がありますので、とくにかく相談すべきです。実際うちはそうでした(先生には多大に親身に相談にのっていただき大変感謝しています。)
    小規模校なら、さらにその可能性があるのではないでしょうか?
    カリキュラムは変えられないでしょうが、個別対応が全くない、という訳ではないです。サピは、まかせっきりはNGですが、タッグを組めばやはり頼りになる気がします。

    正直、うちの場合、先生の丁寧なご指導のもと、親が合格させた気分です。。

  8. 【1624078】 投稿者: 教えてください  (ID:Ji/EWK3vmnk) 投稿日時:2010年 02月 18日 14:34

    廬山さん、うちの経験からするとさん、
    ありがとうございます。
    子供が今更転塾は嫌だというので悩んでました。
    転塾といっても近所の早稲アカになってしまうので、
    この時期、サピから早稲アカでは大差ないのではと思いますし。
    現在志望校の偏差値には届いています。
    入塾時から発展や応用は省いてました。
    ssも必要なさそうですし、
    その時間、過去問を解いて添削してもらう事にします。
    サピの偏差値40台といっても、
    攻玉社、世田谷学園、巣鴨、国学院久我山、法政大学、
    東京都市大付属、成蹊、成城
    等等、かなりの人気校がいっぱいあると思うのですが、
    これらの学校を第一志望にしてる方は、
    やはり自分で志望校対策をしたって事でしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す