最終更新:

44
Comment

【1628948】帰国し国語の成績で悩んでおり、転塾を考えております。

投稿者: 一休さんの母   (ID:IyYNPm4PONU) 投稿日時:2010年 02月 22日 02:16

日能研、新5年生のWという基礎クラスに在籍する男の子の母です。

sapixの掲示板に書かせていただきましたのは、sapixへの転塾で非常に悩んでおり、ご意見を伺えたらと思いまして、お邪魔させていただきました。

息子は小学校3年の秋に、英語圏より日本に帰国いたしました。あちらでは現地校に通っており、日本語補修校も、通信教育も、個人的にドリルをやらせたりという働きかけもしないまま、日本に帰国してしまいました。

とても熱中している習い事があったことと、親の私たちも、まだ小さいからという理由で自由にさせ、
帰国後のことはあまり考えていなかったせいで、
息子は、ひらがなもろくに書けないまま、日本に戻ってまいりました。

ただ、日本語の絵本は、多少送ってもらい、読みお聞かせはしておりました。

でも、私たち家族で話す以外は、すべて英語で、帰国間際には日本語の中の単語はほとんど英語に置き換えられてしまうような状態でした。

日本では近所の公立小学校に通いはじめ、初めは漢字も全く書けずに、苦労いたしました。
初めは、日本の環境に慣れるだけで精一杯で、お勉強も宿題しかやらず、
お友達を作ることを頑張っておりました。
ですが、徐々に日本の環境にも慣れ、お友達ともうまくやれるようになり、
なんとか学校の授業も着いていけるようになり、
4年生になって中学受験を考え始めました。

昨年、4年生の4月、一番近い大手塾が日能研だったということもあり、
入塾試験をうけ、最下位クラスからスタートいたしました。

半年前までひらがなも掛けなかった息子に、
塾の問題は、本当に可哀想なほど難しかったと思います。
私たち親のエゴかな・・・と悩んだりもしましたが、
一度はどこかで乗り越えなければいけない受験ならばと、
子供にも

「日本では必ずいつかは、お勉強を頑張らないといけない日が来るし、英語の力を活かせる学校や、温水プールのある学校、音楽を頑張れる学校、いろんな学校を選べるようになるんだよ。」と言い聞かせ、

塾での勉強が始まりました。

初めは偏差値30台も何度も経験いたしました。

ですが、半年を過ぎた頃から、好きな算数や理科、社会は、偏差値60台を取れるようになって来ました。

日能研の偏差値ですので、sapixでしたら、50くらいの成績かもしれませんが、
それでも、先日の理科は偏差値70、算数も、範囲のわかるカリキュラムテストというテストでは何度も満点を取ってまいりました。

sapixのご父兄の方はご存知かわかりませんが、
日能研はクラスによって算数と国語は、応用問題、基礎問題と区別され、
Wクラスに在籍する子は、応用問題を回答できません。
勿論、家に帰って問題を解くだけならやってもいいのですが、
本番の回答は基礎問題を選択しなくてはいけません。

算数だけをいえば、息子は共通問題(全クラス共通の問題)で、
何度も一番上のクラスの平均点を上回っているのですが、
国語が非常に足を引っ張り、一番上のクラスには上げてもらえず、
結果、上のクラスとは内容の違う易しい問題に、授業でも取り組んでいます。

(ちなみに国語は日能研偏差値48が今まで取った最高で、日能研のスタッフの方々も、初めの頃あまりにひどかった息子の成績、偏差値30台、を考慮に入れて、あえて基礎クラスに在籍させているのかもしれません。日能研はsapixのような、厳正なるテスト結果だけではなく、トータルした今までの成績や、バランスなども考えて、クラス替えをすると聞いています。)


ですので、今の基礎クラスでは算数が物足りず、算数だけでも難しい問題に取り組ませてあげたいと、親の欲目で思ってしまうのです。


日本語の基礎が抜け落ちている息子には、今の基礎クラスが相当なのかもしれないとも思うのですが、

sapixでは、どのクラスでも、とても難しい算数の問題に取り組めると聞いて、とてもとても心が揺れてしまいます。

先決なのは、国語の成績を上げることだとは、わかってはいるのですが、
国語は短期間で偏差値に反映させることが難しく、
でも、そうこうしているうちに、算数のさまざまな問題に取り組むチャンスが減ってしまう気がして、
とても悩んでおります。

今、sapixに転塾することは、このような状況の息子には、無謀でしょうか?


sapixが御三家に特化した、非常に学力が高いお子さんだけの塾だとは聞いておりますが、
同時に、算数の問題はすばらしく、授業も楽しいというお話もお聞きします。


現在、日能研に通って10ヶ月、
ようやく塾のお勉強の仕方にも慣れてきたところです。


ですが、算数だけは、とても物足りないのです。

息子は、帰国前、その国で行われる、州一斉の学力テストで、
サイエンスで州で一番になったことがあります。
(範囲などもわからない、ハイスクールに行く時の内申にするための州一斉テストです。)

英語のネイティブの生徒さんたちに混じり、州でトップだった時は、本当に驚きました。
理数系のことが、好きなのだと、その時、親馬鹿ながら初めて思いはじめました。

でも、実際の今の成績は、本当に国語はまだまだどうにもならないので、
今の国語の成績の対処を考えるほうが先だとはわかっているのですが・・・。


このような状況で、是非ともsapixのご父兄のご意見がお伺いしたく、投稿させて頂きました。


初めての投稿で、文章がまとまらず、申し訳ありません。

国語の成績が悪いのは、私たち親の都合で海外に住んだこと、
それなのに、全く働きかけをしなかったことなど、本当に反省しております。

厳しいご意見も覚悟しております。

国語の成績の上げ方など、どんなアドバイスでも構いません。

どうぞ、よろしくよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【1631275】 投稿者: でも・・・  (ID:uC.t1YwV.HA) 投稿日時:2010年 02月 23日 15:15

    やっぱりこの際サピの講習を受けてみるなり
    転塾するなりした方がスレ主様も納得するはずでは?

    文面から察するに「サピに恋」状態(ごめんなさいね。。。)
    日能研に在籍していてもずっと「サピは。。。サピは・・・」と
    言うことになりますよ。
    算数がお出来になるようですので、どこの塾に行っても大丈夫ですよ。
    ・・・ってもう、テスト申し込まれたようですので、頑張ってください。

  2. 【1631649】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:p6ZHUNAB85.) 投稿日時:2010年 02月 23日 19:13

    失礼かもしれないけれど・・・両親が日本人で家で日本語使っていたのに小学校入学前に帰国して皆といっしょにひらがなから学んだ訳ですから、日本語のハンディーキャップがあるとは思えませんな・・・。ウチも同じような状況でしたがサピックスでαでした。

    日本語に問題があるとすると、お母さんが教えているからかもしれない。お母さんの文章力をみると分かる。要点が1段落読んでも不明。

    算数が得意で国語が苦手な子がいても、国語は案外算数と同じような論理的な読解問題が多いので、諦めない方がいい。設問の意図と作者の意図を良く読みこめて、それを明快に説明する論理展開力があれば算数が出来る子は直ぐに国語もできるようになる。

    SAPIXは算数も国語もチャレンジングだけれど、問題自体が面白いので取り組む意欲がわくと思いますよ。長文読解・論述の添削もしてくれるので、最初は低い偏差値でも、質問教室に残って頑張れば後3年あれば追いつきますよ。頑張れ!

  3. 【1631653】 投稿者: 辛口ですが  (ID:dX3lGukNZEY) 投稿日時:2010年 02月 23日 19:16

    家庭で全く教育をしてこられなかったつけ、大きいですね。
    海外にいたから、お稽古に時間がとられたというのは全く理由になりません。
    平日現地校・週末補習校の両立をもってしても日本語を保持するのは難しく、通信教育もさせる方が多いというのに・・・帰国後の事を何も考えなかったなんて信じられません。

    普通それだけバランスが悪ければ、集団塾に入れる前に個別塾に入れて不得意分野のフォローをするものです。
    日能研、サピックス・・・どこに行っても、ご家庭の教育のつけがついてまわるのではないでしょうか。
    集団塾ですから、他の方たちに迷惑がかからないといいですけれど。

    なんでも塾任せにしないで、家庭でもフォローするようにしましょう。

  4. 【1631742】 投稿者: 通りスガリ  (ID:sl0n/fX3mRA) 投稿日時:2010年 02月 23日 20:11

    通りすがりのものです。
    辛口ですが様に一票。
    帰国子女って「できる」イメージがありますが(ないかも)、
    そのイメージは、帰国子女と呼ばれる人の氷山の一角のイメージです。
    どちらの国語(英語・日本語)も中途半端で埋もれていく者が大多数ではないでしょうか。
    帰国後のことを考えて親が海外で舵取りをして成功したパターンが、
    「できる帰国子女」のイメージです。


    If I were you, I would:
    国語を鍛え上げるか
    英語を伸ばすか(国内においては大変なことです)。。。
    かなり悩むと思う。
    最終的なゴールが大学受験ではないが、
    それを視野に入れての中学受験であれば、
    中学のレベルにこだわらず、
    子供の能力を伸ばせる(帰国子女の英語教育に力を入れている)学校を
    選ぶとべき。


    国語ができない。
    英語はなんとなくできる(帰国時の学年によるが、そのままトップレベルの
    大学入試に通用する英語力はない。英語で高得点を取るためには
    国語力が必要)。
    そんな次元では成功しません。


    多くの親は、帰国後のことを考えて
    現地校・補習校・日本人学校を選んでいます。
    スレ主様は甘い。


    私は小学校卒業間際までずっと海外にいました。
    補習校には通っていましたが、中学受験のレベルの国語力はありませんでした。
    親塾で国語と算数はがんばっていました。でも中学受験の国語レベルはもっと高い。
    日本の中学受験はなめちゃだめですよ。
    私は、州の算数のテストでトップ表彰されました。新聞にも名前が載りました。
    (このこと自体を言いたいわけじゃないけど、そのぐらい簡単なことだよ、と言いたい。
    日本の中学受験組は英語さえできればそのぐらいのレベルはフツーだと思う。
    いや、それ以上だと思う。だから勘違いしないでほしい。)


    結論。
    スレ主様は目先の目標(中学受験)に惑わされず、
    もう少し長いスパンで考えるべき。
    英語を大学受験で武器にできる学校選びが重要。
    私は東大に現役で行ったけど、
    自分の力よりも、親の進路選択が重要だったと思う。
    I think that 辛口ですが様 is totally right.
    You were too 甘かった。
    But, you can make things better.
    がんばって~。


    追伸。
    サピや他の塾のがんばっている生徒の邪魔はしないで、と言いたい。
    あなたは甘い。
    「初めての投稿で、文章がまとまらず、申し訳ありません。」って・・・
    初めての投稿だから文章がまとまらなかったんですか?
    言い訳も甘い。
    文章ももう少し考えて。
    優しいレスが多いですが、本当に自分の子の幸せを考えるなら
    しっかり考えて!!
    今からでも遅くない。

  5. 【1631965】 投稿者: 参考までに  (ID:ebKGA1ZMU3k) 投稿日時:2010年 02月 23日 22:45

    うちの子供は、帰国子女ではないのですが、算数に比べて、国語の成績がよくありません。
    新4年生からの入塾に際して、SかNか迷って、結局Sにしました。
    Nの無料テストでは、算数は150点満点中5点しか減点されず、全体で10番台の成績だったにもかかわらず、国語が平均点を10点以上も下回ってしまい、上のクラスの判定をもらえませんでした。基礎クラスだと、算数のコマ数が少なくなってしまい、せっかくの得意科目なのに、伸ばすことができなくなってしまう気がしました。
    Sのテストでも、国語が足を引っ張ってしまい、上のクラスには入れなかったのですが、全クラステキストが共通で、コマ数も同じですし、授業内容にも満足しています。国語の読解には、苦労しているようですが、今まで記述問題は白紙だったのが、とりあえず解答欄に書き込むようにはなりました。算数の授業は楽しいようです。

  6. 【1632477】 投稿者: ララモ  (ID:JRuip9rjzYA) 投稿日時:2010年 02月 24日 09:36

    うちの子も小学校の殆どを英語の学校で過しましたが、家庭内は日本語だったので5年の途中から(現地で)塾に入っても大丈夫でした。それまでは日本語の本にも拒絶反応を示していましたが、塾で強制的に日本語に触れ、そのうち興味のある内容にも出会うので、「続きが読みたい」ということから日本語の本も読むようになりました。
    それ以前は単語レベルでその年齢ではありえないという間違いをしたりしていましたが、触れる機会が増えればだんだんまともになってきました。
    同時に英語もぐっと伸びて(英語生活5年目)英語でもトップのクラスに入れるまでになりました。母語をしっかりするのが大切というのがよくわかりました。
    お子様は他の科目がそんなにできるのに国語だけできないのは、変な苦手意識があるからでは?帰国だからという・・・でもインターナショナルスクールでは英語のネイティブが必ずしも英語出来るわけでもなかったですよ。母語が違っても期間が短くても凄くできる子もいたし。ずっとやっていてもできない子もいて・・・。普通は他の科目もできる子は語学も早いようでした。
    あと、あちらの学校で算数や理科が「天才!!」みたいな評価でも、日本の塾レベルでは、まあ出来るけどそんな天才的に飛びぬけて出来るってわけじゃない、ということもあるので、そこをよりどころにしていると痛い目に遭います!!
    サピは四科合計でクラス分けされるから国語に脚を引っ張られて算数の実力からしたら下のクラスに入れられるかもしれないです。他の三科がそれを補うくらい抜群に出来ればどうにかなるかもしれないけど。
    とりあえずは苦手意識を取り除いて、国語集中的にやってもらえる塾にまず入れて、本も読ませて、普通にできるようになったらサピに移して、サピは6年生の秋から日曜に単科で読解や記述を選んでとれるからそこでまた国語を選ぶこともできますよ。

  7. 【1635803】 投稿者: 帰国今年終了  (ID:wIUHq3UykLA) 投稿日時:2010年 02月 26日 09:35

    我が家は転勤族で帰国後もどこに配属されるかわからず、また帰国できても2-3年ですぐ海外行きとも聞いていたので、中学受験は全く考えられる状況にありませんでした。だから現地では現地の教育を最優先させたし、インターではなく現地でも定評のある現地校で必死に頑張りました。ネイティブの同級生でさえついていくのに必死な状態で、とても日本語などやっているヒマはありませんでした。だから我が家は現地校が長期休業になる時期限定で日本人学校に体験入学させ、そのときだけ集中的に日本をやりました。

    いろいろなご意見があるかとおもいますが、一口に帰国といっても、地域によって様々な環境がありますし、帰国の条件も異なります。我が家はたまたま帰国後首都圏内転勤になったので受験できましたが、今後どうなるかも全くわからない状態です。

    でも、我が家は子供の人生の7割弱を現地にどっぷりつかったことを全く後悔していません。バイリンガル教育において、まずは母国語をしっかりすべき、とはよく言われますが、子供の母国語を母親の母国語と同じにする必要もないと思います。むしろ、母国語は学校教育にあわせるほうが楽な場合もあります。抽象概念が多くなってくると、書籍から得る情報量は相当なものだからです。

    自分が第二外国語を学んだ時の経験を生かして、国語に取り組むといいと思いますよ。我が家はあえて記述中心の受験校を選びましたが、最後にはぐんと伸びました。

    がんばってください。

  8. 【1635929】 投稿者: 応援団  (ID:rz5pizzEbCY) 投稿日時:2010年 02月 26日 10:56

    一休さんの母様

    トピが長すぎるという指摘、確かに感じる部分もありますが、それ以上に最善の方法を探して悩まれている事が伝わってきました。

    >集団塾ですから、他の方たちに迷惑がかからないといいですけれど。

    こんな酷い言葉を大人が他人に投げつけるなんて、同じ通塾生として悲しく思います。
    さぞショックを受けられていると思いますが、気になさらないで下さいね。
    通塾していて常に感じる事ですが、サピに限らず、子供の事になると迎撃モード?になる親御さんは多いようです。
    なぜそんなに攻撃的になる必要があるのか私には理解出来ませんが、それぞれの立場で心配して下さってるのね・・・と受け取って下さいね。

    さて、本題。
    我が子は一番近かったから、という単純な理由でSに入れました。
    他塾のテスト(入塾やYの全国テスト)や体験も受けさせました。
    他にも選択肢はあるよ、と子供に知らせ本人に選ばせたかったかったからです。
    どこに通う事になろうと、私が行く訳ではないので。
    我が子はSが一番良いそうで楽しいそうです。
    他の所は(体験)授業がつまらないし、私語も多くうるさいそうです。
    Sもにぎやかだと思うのですが、それぞれが勝手に喋っている訳ではなく、問題について話しているのだからうるさくないそうです。

    Nは入塾テストを何度か受けただけですが、並べられていた分厚いテキストを見て「これはあの子には無理だわ」と思いました。
    あんなに厚い本を何冊も重いでしょう。見ただけで「えーっ!」といいそうでした。
    Sのテキストは毎回授業で配られるので、一つ一つは薄いです。
    何種類も配られるので整理は大変ですが、やる前からうんざりしなくて済みます。一冊が薄いので毎回達成感も得られます。
    Nはテストしか分かりませんが、なぜ一つの話でなく、ぶつ切りにした物語や説明文を何種類も載せるのか?と疑問でした。
    あれではお話を楽しむ事は出来ません。授業は違うのでしょうか?
    Sは噂通り(笑)驚くほど長文ですが、音読(宿題)を聞いていても面白いですよ。物語も説明文も。
    「やらなくて済むならやりたくない」お勉強なんですから、国語の学習は、その文章自体に魅力がなければダメです。
    語彙や漢字知識を増やす事ももちろん大切ですが、筆者が伝えたい事を読み取る能力(読解)が何よりも難しく大事です。
    本当に良く出来たテキストだと低学年の頃から思っていますよ。

    Nで国語以外は何とかなりそうだと感じられたなら、Sにチャレンジする価値は十分にあると思います。
    やる前からあれこれ悩んでも始まりません。

    自分の好きな分野を伸ばしていけば、それがモチベーションになり他の教科も頑張ろう!と思うのが子供です。
    Sは算数に限らず面白いそうですよ。
    入塾テストを受けた後、春季講習を参加されたらいかがですか?
    お子さんがどちらにするか選べば良いのです。

    子供は自分の好きな事は手放しませんよ。
    子供自身の「伸びようとする力」を信じてみましょうよ。
    3年まで英語の生活でしたのに、もう漢字交じりの日本語が読めて書けるんです。
    凄いですよ。全く違う環境に適応しお友達が出来るほど協調されています。偉いです。
    それに男の子は言語野の発達時期が女子に比べて遅いようです。
    娘と息子を見ていても、レベルが全く違うと実感します。
    そんな性差の部分もあるかもしれません。

    我が子は通塾で時間の余裕がなくなってきたからお稽古事を整理しようと考えていました。
    でも全部続けるそうです。おまけに毎日朝練がある運動系の部活まで始めました。
    無理だ・・・と思っていましたが、今までよりも多い時間を家庭学習しています。もうビックリです。
    子供自身が選び決めた事は、絶対に手放さないです。
    押し付けた事はやりませんけれど。(笑)
    親はサポートしか出来ないって本当だなと実感です。
    お子さんを信じ、彼をサポートしてあげて下さいね。

    スレ主様に負けないほどの長文、失礼しました。
    応援していますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す