最終更新:

42
Comment

【1660968】入室してから感じたこと

投稿者: コアラ   (ID:iBdiSzY/wQw) 投稿日時:2010年 03月 16日 11:37

2月から入室した3年生です。

授業を欠席した場合、テキストが授業後にしか頂けない理由というのは何でしょうか?

例えば今日、用事があって欠席するため、サピの近くを通るので夕方取りに行こうとしましたが、
その時間はまだ授業中で、授業が終わるのが~時なので、それ以降なら渡せると言われました。
2時間、3時間、出し惜しみする意味が分かりません。

もしくは、前もって休むと分かっている場合(これも何かの予定で)
来週分を一緒に受け取ることが出来たらどんなに楽かと思います。
色々理由があるとは思うんですが、お役所的というか…。

こんなめんどくさいことが数年続くなら、
うちは入ったばかりなので、Nに変えようかと本気で思ってしまうんですが
みなさんは不便に感じたことはないのでしょうか?

それから毎週持って帰ってくるテキストも、半分以上やって帰ってこなく、
国語なんて多くて3問ぐらいしか終えてきません。
母には、殆ど真っ白じゃない。その続きをアナタが教えるの?
テキスト貰いに行っているようなものね。
といわれ、確かに…公文を辞めたばかりだというのに、良質な公文みたいなんですが…。
いや、丸つけも解説も親がするんじゃ公文以下かも。

宿題を提出してもハンコだけで、見てるんだか見てないんだか…。
多分見てない。

こんなことを考えているのは我が家だけでしょうか?
やっぱりNにしておけば良かったんでしょうか…。
悶々としています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【1661055】 投稿者: だから  (ID:Rnl6PkFx0nA) 投稿日時:2010年 03月 16日 12:43

    >というか、基本よりも応用の方が分からないことが多いと思うんです。
    >それを家でやってこいというのは・・・
    >というか、ほんとそんなので分かる子は、サピ行かなくてもいいんじゃないかと思いますね。


    >両親とも学年があがるにつれて、サピの算数を教える自信がありません。


    おっしゃることは、サピの多くの親御さんが思われていることと思います。
    親が教えられなくなって、個別やら家庭教師やらをつけていくわけです。
    いわゆるWスクール。


    この掲示板では、
    「サピのテキストだけをキッチリやっていて、御三家に・・・」
    「授業をキチンと聞いて、日々の復習を行っていった結果、見事・・・」
    「家庭教師、個別など考えられません・・・」
    「親は勉強面にはノータッチでした」


    と言う意見を散見しますが、それはたまたまお子様が天恵をもっていたということで、
    四谷偏差値50くらいの大多数の生徒にとっては、こなしきれない内容&システムなんだと思います。


    大丈夫、私たちが全面的にバックアップしていきます!
    とご両親(父母のいずれかであっても)が覚悟を決めているならばGO!
    そうでないと・・・


    ただ、コアラさんのお子さんが『天恵』を持つお一人かもしれないのですから、
    まずは様子を見てもいいですね。

    4年の勉強でおおよその見通しがたつとおもうので、その時お子様の成績が芳しくなく、
    親もフォローしきれないわ、と思うなら、早めに戦略変更なさったほうがベターかな?

  2. 【1661056】 投稿者: しずく  (ID:vbSUz25Ak02) 投稿日時:2010年 03月 16日 12:45

    サービスが・・・

    「それは、あなたのレベル(コース)が低いから」


    毎回判で捺したかのように、、、

  3. 【1661067】 投稿者: 信じること  (ID:/uC9rddvQ96) 投稿日時:2010年 03月 16日 12:53

    どの塾に通っていても、その塾を信じなければよい方向へは行かないと思います。
    テキストをみて、親がいたずらに焦ることはもっともいけないことだと思います。
    類似問題も多いし、コースによってはやらなくてもよい問題がそれぞれです。例えば、中以下コースでしたら応用問題は焦って解く必要なしですし、上位コースでしたら似たような基本問題は時間の無駄として応用問題をじっくり解いたり。
    沢山の問題を機械的に解く公文と受験算数とは全く別物です。公文のような勉強の仕方がお好きなら公文でよいと思います。宿題もコースに合った問題と量が出されるはずです。まだ3年生ということですから、机上の勉強以外にも沢山学んだほうがいい時期ですから、宿題も少ないほうがいいと思いますよ。
    塾側がこれで大丈夫と見込んでの勉強なのですから、信じたほうがいいです。親が採点したり教えることをサピも望んでいないはずです。子供がつまづいている様子のときだけ、ちょっと覗く程度でいいのです。
    まだ学ぶことが楽しいと感じることが大事な時期ですから、勉強漬けにさせないであげてくださいね。
    ちなみに、うちは欠席したのも数回しかありませんでしたが、その回は授業を受けていないのでやる気がなかったのか、サボってやらなかったか、やってもさらりとした程度だったようです。でも、御三家にご縁がありました。御三家を目指していない方であれば、たまにお休みしてしまっても基礎トレだけはきちんとやっていれば、それほど焦ることもありません。
    サピは素晴らしいカリキュラムだと思いますが、親のストレスになるようでしたら合わないということでNに行かれたほうが賢明だと思います。

  4. 【1661102】 投稿者: 欠席  (ID:eJsVdw5XJUk) 投稿日時:2010年 03月 16日 13:26

    欠席教材の受け渡し方法は私も疑問です。
    なぜ授業終了後まで渡さないのか?
    風邪で休んでいるわが子の代わりに、
    授業中受け取る事になんの不都合があるのか?
    是非知りたいです。
    あと基礎力定着テストの時間に質問教室して欲しいです。
    6年になって一人一問で退室が10時半というお子さん
    の話を聞くと、本当に非効率だと思う。

  5. 【1661106】 投稿者: N保護者  (ID:RjK7GShxwBc) 投稿日時:2010年 03月 16日 13:29

    ご参考までにと思い書き込みます。
    3年からNに通わせている4年保護者です。
    サピックスさんとの良し悪しということではなく、
    単なる情報として、Nの上位クラスの様子をお伝えしますね。
    Nも予習は必要ないと言われますし、うちは実際に予習していません。
    復習に重点をおいています。

    まず、3年生のクラスは、教室規模によっては
    普通レベルクラスと上位レベルクラスに別れます。
    その場に集まったお子さん達のカラーにもよるので一概に言えませんが
    我が子の通った教室の上位クラスは授業に集中していて、
    実際にお子さん達のレベルも高かったです。
    ただ、3年生は塾に慣れるためという部分もあるので
    たとえ一クラスしかなくても得るものはあるように思います。
    それに、4年生でどっと入室してくるし
    クラス数も雰囲気もガラリと変わるので
    3年生での塾の様子に拘りすぎないほうがいい場合もあるかと思います。

    次に、テキストの利用の仕方について。
    3年生のうちはクラスが違っても同じテキストですが、
    授業中に取り上げる部分が違います。
    上位クラスは基本問題を飛ばしていました。
    宿題は基本的に授業の復習と漢字練習、算数プリント1枚くらいでした。
    丸付けは、本人か親がやっていきます。
    いずれも、授業前に講師が教室でチェックしてくれますし
    誤りがあれば指摘してくれます。

    4年生になってからは授業用テキスト各教科と
    上位クラスの算数のみ、難関問題集があります。
    家庭学習用テキスト各教科は分厚くて、さらに家庭学習用の漢字・計算があります。
    授業中のテキスト利用としては、やはり基本問題は飛ばします。
    宿題は、講師が指示したものは必ず取り組み、
    余力があれば残りの問題に挑戦します。
    こちらも丸付けは本人もしくは親です。
    そして全教科とも、授業前に講師が教室に来てチェックしてくれます。

    質問についても、いつでも応じてくれますし、
    我が子の教室はFAXや電話でも対応してくれます。

    Nは教室長のカラーや教室規模によって異なるようなので
    あくまで参考程度にしてください。

    まずはNの季節講習を受けてみたらいかがですか?
    あと、通いやすい場所かどうかも大きなポイントですよね。

  6. 【1661158】 投稿者: コアラ  (ID:iBdiSzY/wQw) 投稿日時:2010年 03月 16日 14:04

    みなさんレスありがとうございます。
    テキストの受け渡し…何をそんなに警戒しているのか、ほんと謎ですよね。

    N保護者様ありがとうございました。
    我が子はNの方が気に入ってたんですが、本人はでも難しい塾で頑張るとサピにしたんです。
    Nの方が受けた校舎では男性の先生で、サピは3年時は女性の先生だったんですが、
    子供は男性の先生の方がいいみたいです。
    ギャグとか言ってて面白かった!と嬉しそうでした。雰囲気がとても楽しそうで
    楽しみながら、勉強できる雰囲気を感じました。
    サピは、塾は勉強しに行く所!っていう雰囲気でした。私の印象では。
    当たり前なんですが。

    サピは自習室も見当たらないし、授業時間以外はあまり出入りしない感じでしょうか。
    御三家を目指さないならNでもいいのかなっていう迷いがずっとあります。
    しっかり勉強をして欲しいけど、塾生活も楽しんで欲しいかなと。
    多分ストレスは半端ないと思うので…。

    季節講習も考えてみたいと思います。

    みなさんありがとうございました。

  7. 【1661168】 投稿者: 終了組2  (ID:Kg1RCst4422) 投稿日時:2010年 03月 16日 14:12

    信じることさんに同感です。サピックスはその時のその子に応じたもののみやらせてくれる無駄のない塾だなというのが、我が子を見ていて感じたことです。四年生ぐらいまでは見ようと思えば親が見られるレベルですし(全部見る必要はないでしょう)、高学年になれば子ども自身で丸付けが出来ます。うちはほとんど手を出しませんでしたが、最上位クラスまで上がったのでサピだけで力は付いていったのだろうと思います。(ただし、第一志望はダメでした。子どもが後から、課題をサボったことが敗因だったと言ってました。)
    六年になれば過去問でかなり細かくひとりひとり見てくれます。(それまでは解くスピードも速くないので時間がかかり、全部やらせるとたいへんでは?)まだ焦らなくて良いのではないかと感じます。

  8. 【1661169】 投稿者: 薬を選ぶようなもの  (ID:hXI/ei8I.vg) 投稿日時:2010年 03月 16日 14:12

    サピ終了母です(二人とも)。
    まず欠席教材の受け取り時間ですが、
    それぞれのクラスごとに扱う問題が異なり、
    またその日の子供達の反応次第で、計画通りに進まないとき、
    また計画より進んだ時など様々で、
    どの問題を扱ったのかは、その日の授業が終了しないとわかりません。
    したがって欠席した子に「〇番と△番をやること」という宿題の
    指示を出すためにも、授業が終了しないと教材一式を渡すことができない仕組みになっています。
    サピは、親御さんがその日にどんな授業をしたのかは知りたくもない、と言う場合を想定はしていないのでしょうね。
    我が家の場合、欠席はたいてい病気のときでしたので、
    そんなときに勉強もできませんから、具合が良くなった頃を
    見計らって昼間取りに行きました。ただあまり定着はしなかったように感じます。やはり欠席すると穴が空いてしまいますね。
    でも、また螺旋階段上に同じ単元を扱ってくれますので、
    あまり気にせず、季節講習等で扱うのを待っておりました。

    また家庭学習ですが、基本的に「やらなければならない」宿題は、
    授業中に指示があります。各自で印をつけるよう指導されます。
    ですから、家庭ではそれらをこなせばよろしいだけです。
    あえて授業で扱わなかった問題を解く必要はありません。
    なぜなら先生方は、それ以外の問題は「簡単すぎて時間の無駄」か、
    あるいは逆に「基礎力が足りないので、応用問題に取り組むにはまだ早すぎる」と判断されているためです。
    ご家庭でどの問題をやらせたらいいのかわからない場合は、
    直接担当の先生にお聞きになるのがベストかと思います。
    受験学年になると、アルファベット下位クラスとα上位クラスとでは、
    授業中に解く問題が一問もかぶらないこともありますので、
    素人療法で薬を選ぶようなことをせず、常に先生と連絡をとって
    ご指示を仰ぐと、効率よく進歩していくと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す