最終更新:

1592
Comment

【2416646】6年生の広場〈2012年度〉

投稿者: 新6年生   (ID:IgYn5CdRaWA) 投稿日時:2012年 02月 07日 13:55

今日から6年生のカリキュラムが始まりますね。
ラストスパートに向け最後の1年間悔いのないようみんなで励ましあって頑張りましょう。

昨年に引き続き何でも相談できる穏やかな広場になりますように。。
どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 29 / 200

  1. 【2532618】 投稿者: 無名堂  (ID:/EH7e0rS0vE) 投稿日時:2012年 05月 07日 11:40

    みなさんを不愉快な気持ちにさせてしまったようで申し訳ありません。

    塾の費用については、パンフ、HP情報ではありませんが、
    塾初心保護者より劣るというご指摘、
    上から目線というご指摘、
    ありがとうございました。感謝いたします。

    ただ、営業をしているつもりはないのですが、
    私が書き込むだけで営業と言われるのなら、
    みなさん、きっと、営業と感じられているのでしょうね。

    今後は、御迷惑をおかけしないように撤退いたします。
    二度と現れないつもりですのでお許しください。
    申し訳ありませんでした。

  2. 【2532631】 投稿者: 秋からのSS  (ID:nrKwrPHrX8o) 投稿日時:2012年 05月 07日 11:57

    何とかGS特訓を乗り切りました
    9月頃から始まるSSは成績に関係なく志望校のクラスに入れるのでしょうか?

    保護者会で何か説明はありましたか?

  3. 【2532740】 投稿者: 終了組  (ID:8J7bto0rGx2) 投稿日時:2012年 05月 07日 13:43

    秋からのSS特訓。

    上位組はいいですけど、中~小規模校の中~下位組は悲惨ですよ。
    複数の志望校合同のクラスに入れられて、自分の志望校とは全く
    関係の無いような問題を延々とやらされます。
    サピはやはりαにいないと駄目な塾だと痛感致しました。

  4. 【2532808】 投稿者: 五月雨  (ID:ZL51bxWz.ws) 投稿日時:2012年 05月 07日 14:55

    終了組様

    サピで偏差値50でも他の大手塾だと50後半から
    首都圏偏差値だと60超えてますからね。

    確かに首都圏偏差値で50以下を狙うなら
    サピにこだわることはないですが、もしかして
    αでないのにα並みに勉強させて上目指し過ぎま
    した?

  5. 【2532815】 投稿者: ↑  (ID:WfEz6xdQ0yQ) 投稿日時:2012年 05月 07日 15:03

    サピクラスがベット中位くらいが一番悩みどころかも。サピでは真ん中くらいでも他塾に行ったら一番上のクラスだし、転塾すべきか、サピでがんばるべきか、目標設定が難しい気がします。

  6. 【2532897】 投稿者: 今年終了組  (ID:L8rDP/1d2vs) 投稿日時:2012年 05月 07日 16:28

    >上位組はいいですけど、中~小規模校の中~下位組は悲惨ですよ。
    >複数の志望校合同のクラスに入れられて、自分の志望校とは全く
    >関係の無いような問題を延々とやらされます。

    サピ以外の他塾でも、冠講座で勉強できるのは、御三家かいわゆる難関校と呼ばれる学校を志望する生徒だけです。
    偏差値が下がれば下がるほど各生徒の志望校は分散され、単独校名の講座の開催が困難になるからです。

    また難関校の個性的な問題と異なり、この層の学校の入試問題はオーソドックスかつ標準的な問題なので、むしろ同程度他校の問題を多くこなすほうが長期的には得策となります。

    御三家の冠講座すら一校舎では十分な人数が集まらず、特定校舎に集めて授業するのが普通とされている中、ほぼ全ての難関校の講座を所属校舎で受講できるのはサピの大きな特長です。
    他塾なら下手したら混合講座ですら他校舎に遠征です。
    6年生にはなるべく無駄な時間と体力は使わせたくないと思いませんか?



    それにしてもID:8J7bto0rGx2さん、大活躍ですね!(笑)

    【2532732】 投稿者: 終了組(ID:8J7bto0rGx2)投稿日時:12年 05月 07日 13:36 管理者通知をする
    アルファベット組中~下位で低迷している方は、遅くとも5年夏までには
    もっと面倒見がいい塾に転塾された方がいいと思います。
    うちは転塾せずに最後までサピでしたが、もっと早くに決断しておけばと
    今でも後悔しています。

    【2532747】 投稿者: 終了組(ID:8J7bto0rGx2)投稿日時:12年 05月 07日 13:49 管理者通知をする
    サピックスはαにいないとはっきり言って行く意味が無い塾です。
    うちは引っ張りすぎて大失敗しました。
    中位~下位ははっきり言ってお客さん扱いです。
    早く転塾されることをお勧めします。

  7. 【2533214】 投稿者: うちも今年終了組  (ID:miW1HtWYs9o) 投稿日時:2012年 05月 07日 21:59

    ID:L8rDP/1d2vsさん、貴方こそ大活躍ですね。
    サピの中の人ですか?(笑)

    サピは経営拡大しすぎて、2年前がピークでした。
    去年は校舎によってはかなり悲惨な合格状況でしたから、
    今後は右肩下がりでしょうね。

  8. 【2533301】 投稿者: 今年終了組  (ID:L8rDP/1d2vs) 投稿日時:2012年 05月 07日 23:23

    あら、サピの人に見えますか?(笑)それはそれは光栄です。
    サピにはとてもお世話になりましたので、事実と異なることは訂正したいと思いますし、誤解は解いておきたいと思い、出すぎた真似をしました。


    >サピは経営拡大しすぎて、2年前がピークでした。
    >去年は校舎によってはかなり悲惨な合格状況でしたから、
    >今後は右肩下がりでしょうね。

    あなたこそ終了親を名乗っていますが、外の人でしょう。
    中にいた人はね、このようなものの言い方はしませんよ。
    今年はご期待に沿えず、右肩が上がってしまいましたね。うちも大いに貢献しました(笑)
    来年また出直してきてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す