最終更新:

122
Comment

【310241】習い事との両立を応援する広場

投稿者: ぴよぴよ   (ID:UqZ0w93s7Cw) 投稿日時:2006年 02月 26日 14:46

新5年生の広場で、習い事との両立の話題を出させていただきましたところ、
我が家以外にも、両立していくにあたり、
終了組み(または5・6年生)の方等で、
サピと習い事の両立のお話を聞かせてくださる方から、
お話を伺いたいと思っている方が、何人かおられましたので、
新しくこの場を設けさせていただきました。

学年を問わず、習い事との両立についての情報交換の場となればと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 14 / 16

  1. 【881559】 投稿者: 両立後のスタート  (ID:WQafDnuAGWk) 投稿日時:2008年 03月 21日 06:33

    スポーツのレベル、人によって感覚が様々なので、詳しく話せないこうした掲示板ではお話しにくい部分があります。まとめて「両立後も活躍出来る」として話しても、スポーツも勉強もレベルによって違いますよね。
    ただ、私が今度高校にあがる長男やその友人達をみて思うに、まず少なくとも学校の部活レベルであったら、一年のブランクはあまり関係なかったと言えると思いますね。一年休んでいても、レギュラーで活躍したり、トレセンで選ばれている子などもいます。
    ただ、サッカーなどでクラブチームでの活躍となると、どうなのでしょうか?セレクションの時期の問題もあるし、休んでいては合格しないですしね。あまり聞かないかも知れません。ただ、そういう子達の場合、わざわざ中学受験をする必要もないと考えている場合も多いと思います。



  2. 【882207】 投稿者: あきれる  (ID:/naoFj.tFG.) 投稿日時:2008年 03月 21日 22:24

    大きな目を開けて さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > うちの指導者は連盟直結ですし筑波大学の大学院を出ているかたですから、親としては全てをお任せしているのですが、「中学受験? 6年生の1年くらい、逆に休んで勉強に集中した方がいいですよ」とおっしゃっています。
    > 親から受け継いだものと志望校にもよると思いますが。
    > ひどい言い方かもしれませんが、少年野球やサッカーごときで『受験と両立』と悩んでいる親って、ちゃんちゃらおかしいです。もっと先を見据えましょうよ。
    > うちは模試でメダルをもらっても(新4年、そのうちサピックスに入るつもりです)「オリンピックのメダルなら欲しいけどなぁ…お菓子のほうがいいのに…」というレベルです。
    > 模試の成績がよいと某塾では校舎長直々の電話勧誘で辟易ですが、サピックスはそれがないので好きです。


    はいはい、素晴らしいですね、お子さん。
    親から受け継いだものが違うんでしょうよ。
    3年生でしょ? チャンチャラおかしいのはそっち。
    3年でのメダルもらってよっぽど嬉しかったのね。
    6年になってもう一度出直して。
    そんな大口たたけるのも今だけだろね、そんな親なら。



  3. 【882391】 投稿者: 神宮の杜  (ID:vFCmupoa7As) 投稿日時:2008年 03月 22日 04:47

     うちにも、ぶう様の1コ下の球児のたまごがおります。

     私は野球経験者ですが、ぶう様のおっしゃるとおり、少なくとも野球の場合、小5・6はとても大切な時期だと思います。
     プロ・アマ問わず、本格的に野球をされている方で、この時期に野球をしていなかったという方はほとんどいません(もちろん例外はあります)。
     この時期に、全国レベルの早咲き選手である必要はなくても、プレーヤーとしての心技体の基礎をいかに作るかが、その後の選手としての成長を大きく左右します。

     他の競技のことはあまり存じませんが、以前この広場でも議論のあった「ゴールデンエイジ」という言葉もありますので、ある程度の一般化は可能ではないでしょうか。
     もちろん例外はあるのでしょうが。

     わが子にとっては、志望校もスポーツも、かけがえのないとても大切なものです。
     また、親としても、勉強はもちろん重要ですが、スポーツを通じて得られるもの(チーム一丸となって目標めざし頑張ること、地域の大人との付き合い、学校を超えた友だち など)も同じくらい重要だと考えています。
     そのため、本人が強く望む限りできるだけ「両立」できるよう、サポートしたいと思っています。

     一口に「両立」といっても、各々の目標を達成するため、時期に応じて重心をスポーツよりにしたり勉強よりにしたり、うまくバランスを取る必要があります。
     子供に完璧な自己管理など望むべくもなく、子供の意思を尊重しながらも、親が道を示す必要があるときが少なからずあります。
     また、わが子が苦しんでいるとき、そこが、手をさしのべるべき限界なのか、ブレークスルーを見守るべきフロンティアなのかを、見極めるのはとても困難です。
     わが子が真剣であればあるほど、親もまた真剣に向き合う必要があり、そして時には悩みます。

     そんな時、この広場には、ずいぶん多くの気付きや励ましをいただきました。
     この広場が、そうした交流の場であり続けることを、切に願います。

  4. 【882758】 投稿者: コートの華  (ID:ql0KOGouCQ2) 投稿日時:2008年 03月 22日 16:15

    テニスを続けている新4年女子です。こちらのスレッドにはサッカーや野球などのチーム競技をされている先輩以外に、女の子で続けられた方はいらっしゃいますでしょうか?正直、体力的な面では男子に敵わず、現状では練習週3日が彼女の目一杯です。練習のある日は基礎トレと漢字程度、これに通塾2日、残る2日で授業の復習をやっつけています。今は理科・社会で特に暗記を求められていないのでどうにかやり繰り出来ていますが、本格的に4教科になってから一体どうなるのかと少々心配しています。


    両立をどう捉えるかは皆さんそれぞれコメントをくださっていますが、中高で活躍されている同じクラブの先輩方の様子をみますと、高校受験で中断されるより中学受験を済ませてじっくり伸び盛りの時期を過ごすのも悪くないかと思っております。なるべくなら6年夏休み前までは試合優先でいきたいのですが・・志望校は2月1日受験の方が好んで併願される共学校です。よろしくお願いいたします。

  5. 【883919】 投稿者: 八重桜  (ID:v0YcmFvOqjk) 投稿日時:2008年 03月 24日 00:15

    ケイコ様


    お久しぶりです!
    ケイコ様のご子息、充実した日々を送っていらっしゃるご様子ですね。^^
    こういうお話をお聞きすると、関係ない私まで何だか嬉しくなってしまいます。。。


    >そんなこんなで彼的にはとても充実しているようで「今、全部楽しい!!」
    と言います。


    ホント、子供が前向きに取り組む姿はすばらしいですよね。
    きっと、お子様もアドレナリン大放出!!の毎日(笑)を
    送っているのではないでしょうか。


    >とりあえず今は不安より、ワクワク感でいっぱいです。


    いいですね〜♪
    このままいい方向に突っ走ってくれるといいですね。
    私も、そういう時があります。
    後になってそういう時を冷静に振り返ると、
    子供って...普段の何気ない毎日の中でも
    気が付かないうちに色々と親孝行してくれているんだなあ。と思ったりして...



    息子の近況ですが、今は溜まった疲れがどっと出てきているようで、
    やや停滞気味です。(苦笑)
    案の定、右肩上がり、急上昇中だった成績も
    先日の組み分けでは少しクラスを落としてサイコロ振るのは1回休み、という感じです。
    部屋に閉じこもって落ち込んでいるかと思いましたが、
    すぐに立ち直って、翌日には試合までの時間に朝から机に向かっていましたので、
    まあ、大丈夫かな??しばらく静観しております。
    お互い、がんばりましょうね。^^


    ところで...もうすぐ100歳の私の祖父、つまり息子にとっては曾祖父が入院しているのですが、
    この程、奇跡的に??再び生還??というか元気になりました。^^;
    この曾祖父は、生粋の体育会男で、まあ本当に身体が丈夫です。
    自分の歯もまだまだあり、倒れる前は20〜30歳若い方達(といっても70歳くらい?^^;)と
    元気に楽しく運動もしていました。
    やはり、いくつになっても心身ともに健康が一番!..なんて思ったりしています。。。

  6. 【890914】 投稿者: ぴよぴよ  (ID:oOQU1ntJZpE) 投稿日時:2008年 04月 01日 17:33

    コートの華様


    見ておられるでしょうか?
    小学生の間は、男女そんなに変わらないように思います。
    されているスポーツの種類にもよりますが、体力は鍛えればついてくると思います。
    女の子だから・・というのは、あまり気にされなくてもよいと思います。
    男の子でも体力に不安な方もおられますし、大丈夫かと思います。


    6年生の夏前まで試合に・・ということですが、
    試合はやはり成績を気にしてしまうので、精神的にきついものがあるかもしれません。
    今の成績がわかりませんのでなんとも言えませんが、
    志望校の偏差値に届かなくなった時は、かなり危ない状況だと思います。
    4,5年の成績では、先が読めませんので、安心は禁物だと思います。

    5年いっぱいで区切りをつけるのが、多分ベストだとは思いますが、
    6年夏前まで、全国レベルの実力のお子さんが試合に出られていたのを、
    何人か知ってはいます。
    難関校へのキップを手にされた方もおられますが、
    かなり厳しい結果だった方もたくさんおられ、難しさを感じます。

    一番重要なのは、ご家庭やお子様の考えで、何を優先されるかだと思います。
    よく話をし、ある程度の優先順位は決めたほうがいいと思います。


    理科、社会の暗記は、細切れ時間を上手く使って行けばなんとかなりますが、
    5年生になると、なかなか大変だと思います。
    努力次第だとは思いますので、頑張ってください。

  7. 【890996】 投稿者: あ  (ID:qvG6ICE4i0w) 投稿日時:2008年 04月 01日 20:04

  8. 【891074】 投稿者: 大きな目を開けて  (ID:Ae0LtNEpg6k) 投稿日時:2008年 04月 01日 21:30

    あきれる さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 大きな目を開けて さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    >
    >
    > > はいはい、素晴らしいですね、お子さん。
    > 親から受け継いだものが違うんでしょうよ。
    > 3年生でしょ? チャンチャラおかしいのはそっち。
    > 3年でのメダルもらってよっぽど嬉しかったのね。
    > 6年になってもう一度出直して。
    > そんな大口たたけるのも今だけだろね、そんな親なら。
    >
    >
    >
    久しぶりにこのサイトをあけて見ました。お褒めのお言葉ありがとうございます。
    あきれるさんはメダルをもらっても嬉しくはないのですか? うちの娘と一緒ですねぇ。
    地方のお嬢様学校しか出ていないわたしとしては、嬉しいですよ、シンプルに。
    さすがにケアレスミスをすれば『色が変わる』ではなく、いただあけないですから。
    でもうち、わたしはばかですが夫が教員してまして、勉強にはノータッチですからご安心を。わたしは応援部隊でーす。


    現在の指導者は筑波ですが、以前は国士舘の指導者でした。勿論、理念や指導法が違いました。個人差もあることですし、何が正論かも確たるものがあるわけではありませんから、結局のところは親が指導者を選び、その人を信じて付いてゆくしかないのでしょうね。
    わたしは暇人ですから…色々なところを見学に行きました。やはり自分で確かめなきゃね。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す