最終更新:

435
Comment

【338332】5年生の広場

投稿者: ポッター   (ID:RRsaMXkvxWI) 投稿日時:2006年 04月 03日 16:49

件名を改めるのを、忘れてしまいました。
これより、5年生の広場をスタート致します。
皆様方、よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 30 / 55

  1. 【453915】 投稿者: 通りすがり  (ID:Z7mlCjwKd0I) 投稿日時:2006年 09月 29日 21:48

    レスがつかなくなってしまったので、比例計算式と化学の繋ぎは以下が参考になります
    www.water.sannet.ne.jp/masasuma/masa/ c21-5.htm
    A:B=A’:B’
    が成り立っている時、たすきがけ計算をして未知の1つの数を求めるものです

    例えば
    10日までの売上が200万円なら、月末の売上予測は?
    という場合
    10日:200万円=30日:?万円という関係が成り立つので
    (200万円×30日)/10日=
    という風に計算式が成り立ちます
    この「たすきがけ計算」が身につけば、比の問題はどんどん解けます

    講師をしていたときに子供からは感謝されましたが
    ここで感謝されなくても結構です 皆さん頑張って!

  2. 【453926】 投稿者: 通りすがり  (ID:Z7mlCjwKd0I) 投稿日時:2006年 09月 29日 21:56

    参考のところですが、
    MSN→「比例計算」で検索→比例計算の指導(H氏)
    駄レスですみません

  3. 【454692】 投稿者: 降下中  (ID:Jx8nIh.OuX.) 投稿日時:2006年 10月 01日 05:47

    また中野は全体として悪かったのでしょうか?

    どうも周りはふるわなかったようで。校舎で相対的によくても、結果には結びつかないのではないかと不安になります。

  4. 【454809】 投稿者: もう出たの?  (ID:kKTGqTp7drg) 投稿日時:2006年 10月 01日 11:34

    中野校舎ですが、もう結果が出たのですか?
    うちの子はもらってこなかったけど・・・・・・。


    αのすぐ下のクラスですが、最近また先生が変わって、
    算数Aの教え方が、すごくへたくそになったと文句たらたらです。


    S嶋先生がよかったなあ・・・と懐かしんでいますが。


    ころころ先生が変わるから、子ども達も先生よって
    教え方の差を感じとりやすくなっているんでしょうね。


    今年の入試結果が本当に楽しみと言うか恐ろしいと言うか・・・。
    おっくんは、この悲惨な中野校舎の実態をわかってるんでしょうかね。
    今年の入試結果が散々だったら、来年はよい教師がくるのかしら?

  5. 【456374】 投稿者: 第1回志望校診断予備テスト結果  (ID:39QovFmhLZU) 投稿日時:2006年 10月 03日 09:09

    昨日、うちの息子が第1回志望校診断予備テストの結果を持って帰って来ました。
    予想以上に、悲惨でした。
    点数とは裏腹に診断結果は、TK校は60%、K校は80%、その他ALL安全圏内!
    あまりの甘い診断に、唖然としました。
    たぶんこれは、塾側が子どものやる気を出させる為の、診断だと思っております。
    これからも、気を引き締めて行かないと有頂天の息子には手痛いしっぺ返しがあるような気がします。
    これからも、メリハリをつけての学習を心がけて行きたいと思います。(まだ、先は長いですから)

  6. 【456388】 投稿者: Bタイプって・・・  (ID:GenwqFUbiOM) 投稿日時:2006年 10月 03日 09:22

    昨日、志望校診断予備テストの結果が返ってきました。
    予想通りの低〜い点数だったのですが、思いもよらず愚息は完璧なBタイプでした。
    Aタイプに比べすべての科目で偏差値が10ポイント以上Bタイプの方が上でした。
    今回のテストだけで判断するのはどうかとも思いますが、ちなみにBタイプの学校とは
    どういった所なのでしょうか?

  7. 【456426】 投稿者: たぶん  (ID:L9qxW3anzEs) 投稿日時:2006年 10月 03日 09:50


    Bタイプは、記述重視ということで【武蔵】【麻布】が典型だと思いますが。


    覚悟はしていたんですが、あまりのひどさに目は点、空いた口がふさがりません。
    組み分けやマンスリーよりも偏差値10ポイント超も下がってしまいました。
    いったいどうしたらいいのやら。はぁ〜、これが本当の実力なんだな。。。

  8. 【456638】 投稿者: 天国と地獄  (ID:FonrAmlM4Aw) 投稿日時:2006年 10月 03日 14:43

    我が家は、算数だけがほんとに悪く、
    ほかは、びっくりするほどできていたので、
    褒めたほうがいいのか、算数をけなしたほうがいいのか
    迷ってしまいました。


    最近は組み分けや、マンスリーはだんだん下がる一方だったので、
    どうなることやらと思いましたが、偏差値はいつもよりも5から6上がり、
    算数だけ、ものすごく下がっていたので、算数がぼろぼろだと言うことになります。

    そんなに算数がキライな子ではなかったはずなのに、
    最近は「算数だけ苦手なんだよね」と思い込んでいる様子。
    どういって励まし、やらせたらいいのか思案しているところです。

    基礎トレを毎日やっているのに、1ヶ月前の基礎トレをやり直すと
    書いてある時間より2倍もかかった上に、前は100点だったところも
    、「これどうやるのか分からない」と言い出す始末。
    やはり、自信がなくなっているのが原因かなと今日も考えていました。


    もうすぐマンスリーもあるので、なんとか、この「できない」と言う
    思い込みをなくし、やってくれるのを祈っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す