最終更新:

435
Comment

【338332】5年生の広場

投稿者: ポッター   (ID:RRsaMXkvxWI) 投稿日時:2006年 04月 03日 16:49

件名を改めるのを、忘れてしまいました。
これより、5年生の広場をスタート致します。
皆様方、よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 38 / 55

  1. 【481155】 投稿者: 教えてください  (ID:1ZMdPFdIkZ.) 投稿日時:2006年 10月 31日 14:33

    新参者なので、教えてください。
    11月は、新学年組み分け=範囲なし、ですよね?
    でも、大体のところは、夏前ぐらいの範囲なのでしょうか?(歴史が出ないということから推測して申しております。)
    12月は、マンスリーで範囲がありますが、これは、10月のマンスリー以降のテキスト範囲でしょうか?
    先生に聞けばわかるのかもしれないのですが、(すでにもっと切羽詰ったわからないことで電話をちょくちょくかけているので)うるさく電話したくないな、と思い、こちらでお尋ねさせていただきました。
    よろしくお願いいたします。

  2. 【482407】 投稿者: 不安者  (ID:qoQ4/ibPNIg) 投稿日時:2006年 11月 01日 17:18

    11月の新学年組み分けに歴史が出ないという情報はどこから入手したでしょうか?
    初耳なので、びっくりしました。
    10月の保護者説明会で、社会の先生が「来年1月まで歴史だけをやってください」と言いました。

  3. 【482455】 投稿者: たぶんそれは、  (ID:C2gXNbTMMvI) 投稿日時:2006年 11月 01日 18:20

    たぶんそれは、-例年通り-様が25/30で書かれていたことを言っているのだと思います。

    >組分けテストや志望校別等の範囲のないテストで、
    >社会科で歴史の出題が始まるのは、
    >4月の第1回サピックスオープンの時でした。
    >始まったときには、「やっと歴史が出てくる・・・」と
    >一安心した覚えがあります。

    これが本当かどうかは、わかりませんが....!

  4. 【482533】 投稿者: 保護者会では  (ID:XKtgoaCbCxs) 投稿日時:2006年 11月 01日 20:04

    10月の保護者会で、(10月マンスリーの)次の歴史が範囲のテストは6年4月と伺いました。

    地理がずっと出題されますが、歴史に重点をおいて勉強して下さいとの事でしたよ。

  5. 【484956】 投稿者: 教えてください  (ID:1ZMdPFdIkZ.) 投稿日時:2006年 11月 04日 16:36

    みなさま、お返事ありがとうございます。
    なんとなく、わかりました。地理が出るけど歴史ですね、、、次回の範囲のお知らせも、いただいてきました。無範囲ということですが、、。
    三連休、遊んじゃっていますが、ちょっと頑張らせたいところです。といっても、もはやあと一日しかないですが〜。

  6. 【497523】 投稿者: 理科  (ID:HDnTTt418tY) 投稿日時:2006年 11月 17日 05:31

    算数基礎トレさえ、やっとなのに、殆ど全くやっていませんでしたが・・・・・
    志望校判定で弱点・穴がよくわかり、ポツポツとはじめました。
    毎日というよりも、やるときは2〜3日分まとめて。1週間単位で弱点をつぶしています。まだ2週間だけですが。

    また、535小テスト事前対策にもなったよう。(そう、地層。岩石系?です。)

    今日改めて見てみたら、毎月最後の日の分は、クロスワードパズルのようになっていて総復習。これだけでも3月からたまったもの全てをやるのもいいかも知れない?!かなと思いました。

    勿論、毎日しっかりやっている方も多いと思いますが・・・・・みなさまの理科基礎トレ、こんな活用術あれこれ。いや、全く使ってない。

    聞かせて下さい!

  7. 【498900】 投稿者: しりませんでした  (ID:frZeVKRMkI2) 投稿日時:2006年 11月 18日 16:34

    何ヶ月か前に入室しました。いろいろ教材があってよく見ていなかったのですが、最後にパズルになっていたんですか?知りませんでした〜。

  8. 【499156】 投稿者: メロンパン  (ID:Aoz6LfrHGFQ) 投稿日時:2006年 11月 18日 23:18

    毎日、時間を計ってやる。脳の神経の反応を良くするつもりで。

    ゆっくり考えないと答えが出ないようであれば、それは知識不足。
    そうであれば、勉強することで、成績は容易に伸びる余地がある。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す