最終更新:

10590
Comment

【5740008】6年アルファの広場【2020年度】

投稿者: さくら   (ID:ESzcbwk5WDM) 投稿日時:2020年 02月 08日 17:21

いよいよ今日から6年生の授業が始まりました。こちらを有益な情報交換の場としましょう。

特定の学校や別学共学についてのステマ・ネガキャン投稿を見かけましたら管理者通知ボタンより削除依頼を行い、スルーの徹底をお願いします。
反応してコメントしてしまうと問題投稿削除後もレスコメントが残り有益な情報が埋もれてしまいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6075799】 投稿者: うちも  (ID:MCmZ/R53gtU) 投稿日時:2020年 11月 03日 14:23

    まるきり同じです。泣
    アルファ上位ですがSO二回目が偏差値50に転落し、母大怒りし人格否定発言しまくりです。
    親子関係立て直したい。。。

  2. 【6075838】 投稿者: !  (ID:vvi76kA/Cu.) 投稿日時:2020年 11月 03日 14:56

    この時期とか関係なく
    ばか、とか言うのはやめないと。

    お母さん、気晴らし出来るといいですが。

    言葉はいつまでも人の心に残りますよ、
    うっかりにもほどがある。

    最後までどうなるかわからないから
    落ち着いて。
    高校受験もあるし、あんまり思い込み過ぎない方がいい。

  3. 【6075839】 投稿者: うちは少し前に  (ID:gVXgqQxJDo2) 投稿日時:2020年 11月 03日 14:56

    うちは少し前、夏にあまり勉強せず、一回目の合格判定SOの成績が案の定良くなかった時にありました。叱ったのは恥ずかしながら私です。
    私自身反省して、数週間放置して冷却期間置きました。その間は指導なし。今はようやく普通に会話できています。
    結果?第2回SOも成績復活しました。子供も親もメンタル大事ですね。。。

  4. 【6075849】 投稿者: うちも  (ID:gH5IGUd5/ug) 投稿日時:2020年 11月 03日 15:04

    女子ですが、夏前から少しおかしくなり、組み分け、8月マンスリー、学校別、第1回合判と、今までに無いくらいの酷い成績でした。男子なら最後の伸びが期待できても女子なので、本当にもうダメかと思いまして、娘もかなり自信をなくした様子でしたが、所属校舎の先生方の支えや、私自身、やりしかない、ただただコツコツと、と冷静に、なるべく怒らず努力しました結果、10月マンスリー、第2回合判は、元に戻り、10月マンスリーでは今までの最高の状態になりました。これからも何が起ころうと娘の第一志望の学校に向かって一緒に前進していきたいと思っています。

  5. 【6075885】 投稿者: !  (ID:vvi76kA/Cu.) 投稿日時:2020年 11月 03日 15:41

    ただひたすらコツコツと寄り添ってくれた
    お母さんの愛情は確実に届いていますね。

    人間だから落ち込んでも取り乱しても構わないと思う。

    ご主人はサンドバックになってあげてほしい。
    お子さんのことで頭がいっぱいになっている
    お母さんに寄り添ってあげてほしい。

    夫に喜んで欲しいと思うと、乗り切れました。
    結果は二の次だと思う。

  6. 【6075890】 投稿者: 同じく男子  (ID:1CdOX34o3TQ) 投稿日時:2020年 11月 03日 15:44

    夏前、夏休みは60あった偏差値
    YouTubeを長時間見ていたのを発見して母親爆発、
    そこからずっとおかしい。嘘つくし塾も授業前寄り道していかず、また、ノートも取らず先生からもボーッとしてるといわれ。
    とうとう合判54。
    見学したこともない学校に変更なのかしら。と。

    6年上がるまでは平均64ありました。頭悪かったということかしら。算数が63くらいあったのが50切りました。
    私がつらい。

  7. 【6075895】 投稿者: 今日  (ID:/MjWUA.uEBQ) 投稿日時:2020年 11月 03日 15:48

    今日は渋幕、SFCの学校別。過去の平均ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。

  8. 【6075971】 投稿者: それは  (ID:GYSnO5gd1t2) 投稿日時:2020年 11月 03日 17:11

    息子さんだけを悪者扱いしていても、前進はしません。独りで怒り狂ったところで余計に成績が下がってしまうかもしれません。だから、怒る以外の方法も考えては如何でしょうか。
    YouTubeだって、見ていたいのはしょうがない事だし、注意されたら余計にストレスが溜まるでしょう。本人がこのままではダメだと自覚しているのなら注意はやめましょう。
    受験が嫌ならやめさせましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す