最終更新:

2785
Comment

【7076485】SAPIX 人気急落?

投稿者: サピまま   (ID:iB054g/668E) 投稿日時:2023年 01月 18日 11:55

新4年です。
先日の1月組分けの受験者数ですが、昨年の同じ新4年受験者数より500名減っていました。
昨年は募集停止校舎が多く、この時期には学年によっては入室テストも実施していなかった記憶があるのですが、今年は一部の校舎を除いて、どの学年も空きがあるようです。
SAPIX側が受け入れを増やしたのかと思いきや、受験者数は減っている。人気が落ちたのでしょうか。
「とりあえずサピ」の方々が減ったのか、トップ層が他塾を選ぶようになったのか?塾業界の流れが変わってきているのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7099037】 投稿者: ん?  (ID:0tIsE.d4WYg) 投稿日時:2023年 02月 04日 15:54

    何年生の何月の入室テストですか?

  2. 【7099052】 投稿者: わかってないですね  (ID:0JPpDRjt9LM) 投稿日時:2023年 02月 04日 16:03

    サピックスに「これからも今までのように難関校合格のカッコいい塾?であって欲しい」というのは部外者の寝言?なわけで。

    サピックスの経営陣だろうが、サピックスの講師だろうが、給料(報酬)は生徒の月謝から出ているわけ。
    サピックスの合格実績がカッコいい?ことと、自分の給料が上がることと、どちらか一つしか選べないとしたら、どっちがいいか?

    サピックス(で働いている人)の本当の目的は、言うまでもなく「生徒の増加、月謝の増加」で、合格実績の増加ではありません。
    極端に言えば、各塾の目標は「日能研(塾生、生徒の最大化)」で、「サピックス(合格実績の最大化)」ではありませんよ。

    入室試験を受けに来たお客様、月謝を払ってくれるお客様を、わざわざ逃してどうしますか?笑

  3. 【7099094】 投稿者: 裏側  (ID:zJNYeuhGffc) 投稿日時:2023年 02月 04日 16:23

    ブランド戦略に似ている。
    バーバリーは安売りするレナウンとの契約を解除した。目先のライセンス料を捨てて、ブランドを維持する道を選んだ。
    サピが日能研になれるのか?簡単じゃないよ。バーバリー作戦が良いと思うよ。個別や模試で稼ぐしかない。

  4. 【7099139】 投稿者: とんきちいいいいい  (ID:/2C/mKU1Pj.) 投稿日時:2023年 02月 04日 16:42

    サピは講師が怖すぎだからね、半分教育虐待だし
    ゆるく受験する派が増えてサピを捨てたかも

  5. 【7099151】 投稿者: サピ講師  (ID:w5k6M4NgL0I) 投稿日時:2023年 02月 04日 16:47

    怖いのですか??

  6. 【7099153】 投稿者: えっと  (ID:6R5XM5.qAK2) 投稿日時:2023年 02月 04日 16:48

    早稲アカにも怖い講師いましたよ。
    声も大きくて圧が凄いの。

  7. 【7099158】 投稿者: 教育虐待?  (ID:IA2VLVn1zNA) 投稿日時:2023年 02月 04日 16:50

    どの辺がだろう?
    宿題提出も4年の時くらいであとは任意でゆるゆるなのに。
    うちはサピで宿題が終わらなさすぎるから最低限どこをやればいいのかを聞いてそこだけやらせて比較的ゆる受験だったと思うから人それぞれだよ。
    ただ、理科だけはデリチェ(週テスト)が取れないと復習ちゃんとやってるのかとめちゃくちゃ怒られてたみたいだけど。
    それでもその先生の話していた事が入試にかなり出たらしくそれも今となっては良い思い出らしい。

  8. 【7099443】 投稿者: 早稲アカ  (ID:qEfh92QBULo) 投稿日時:2023年 02月 04日 20:49

    早稲アカ講師は年に2回の家庭アンケートで先生ごとに細かく評価されるシステムです。
    ちょっと算数の教え方いまいち(他の先生よりはという意味でそこまで悪いわけではない)だなと思った先生がいましたが、評価悪かったのか半年ですぐ変わりましたよ。他のどの先生も素晴らしかったです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す