- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: サピまま (ID:iB054g/668E) 投稿日時:2023年 01月 18日 11:55
新4年です。
先日の1月組分けの受験者数ですが、昨年の同じ新4年受験者数より500名減っていました。
昨年は募集停止校舎が多く、この時期には学年によっては入室テストも実施していなかった記憶があるのですが、今年は一部の校舎を除いて、どの学年も空きがあるようです。
SAPIX側が受け入れを増やしたのかと思いきや、受験者数は減っている。人気が落ちたのでしょうか。
「とりあえずサピ」の方々が減ったのか、トップ層が他塾を選ぶようになったのか?塾業界の流れが変わってきているのでしょうか。
現在のページ: 133 / 206
-
【7264435】 投稿者: 家庭教師や個別は (ID:Q2QmBhGB/D2) 投稿日時:2023年 07月 16日 14:40
競争力は落ちるし、メンタルも強くなりませんよ。授業点での過酷なクラス昇降があるから、鍛えられて実力がのびるわけです。それに、だれかに教わるだけの受験では、入学後も心配です。
ちなみに、テキストの複製や譲渡、販売は犯罪です。それを購入する側は犯罪幇助にならないんですかね。ならないにしても、子どもはどう思い、勉強するんでしょう。売る側が悪か買う側が悪か、まるで売春みたいな受験ですね。 -
【7264438】 投稿者: しんた (ID:QFBVYjRMA1g) 投稿日時:2023年 07月 16日 14:45
そういうところがね…
-
【7264443】 投稿者: 塩対応 (ID:bcZ5ehVeG7M) 投稿日時:2023年 07月 16日 14:55
良くない行為であるが、100歩譲ってそんな人がいたとしても立ち位置確認で組分けは受けるでしょ。
というかそういう方が仮にいたとしたら、確実に組分けだけ参加する。マンスリーは無視だが。
それでも減っちゃってますからね、受験者。
きっと難関は上がるから、2026組は今の偏差値表をあてにしない方がいいし、これから3くらい下がるから苦戦を強いられる覚悟が必要ですね。 -
【7264464】 投稿者: 塾内の組分けとか意外とどーでもよくて (ID:iVXNtJDSaYM) 投稿日時:2023年 07月 16日 15:11
効率良く且つ効果的方法で、志望校に受かればそれで良いと割り切って考えている人も普通にいます。
やり方が合法的で、更にタイパコスパが良ければ
問題なくね? -
-
【7264469】 投稿者: 出口 (ID:YMAtVGKfFDI) 投稿日時:2023年 07月 16日 15:22
算数の解説が塩だから、教師探しがポイントだろう。問題のチョイスとか絶妙なんだろうね。
教師を選ばないなら早稲アカ。ただし、国語は全取っ替え。 -
【7264482】 投稿者: 出口 (ID:YMAtVGKfFDI) 投稿日時:2023年 07月 16日 15:32
開成と聖光は出題傾向が読めるから、合格メソッドが確立している。
基本が出来ること前提で、地頭の良さを計る問題がベスト。そうすれば好素材から順に合格をだせる。
生徒を選び放題の開成が、生徒の質を嘆くのは違うだろ。選抜試験を工夫すべきだ。 -
【7265268】 投稿者: まぁ (ID:qEfh92QBULo) 投稿日時:2023年 07月 17日 16:22
講師の質なら早稲アカは上場一部なので、正社員講師はサピより質が高いでしょうね。一般的なバイト講師なら時給の高いサピかと思いますが。
サピ離れの一因、早稲アカの早慶の合格増加も大きいかもしれませんね。
エデュの変な慶應を落とすスレで(そもそもエデュはサピ親位しか見ていない)、サピ内で慶應が軽視される一方で、早稲アカは着々と実績を伸ばしている。早稲田しかり。(武蔵もフタバも。)
低学年親は、中学受験考えていなくても、早慶附属位なら行かせてもよいと意義を見いだして始める親が多いので。現に早慶の入試問題レベルはサピカリキュラムですと難問過ぎて無駄な努力が割に合わない、と知られたのもあるかもしれません。
サピは御三家売りに特化するのであれば、このまま突っ走ってもと思いますが、正直、開成、桜でなければサピテキストの優位性はあまりないと思うし、早稲アカ、四谷上位層で先生たちに大切にもてはやされながら無理なく十分対応できる。
立ち位置確認も合不合とNNがあるので当事者は誰も心配してない。 -
【7265291】 投稿者: 早稲アカ嫌いじゃないけど (ID:E1Y88bEQKPc) 投稿日時:2023年 07月 17日 17:01
早稲アカ板でこんなスレ(早稲アカ急落みたいなスレ)立てたら炎上して議論にならないと思う。
サピックス保護者及び関係者の懐の深さよ。そうは思いませんか。
現在のページ: 133 / 206
あわせてチェックしたい関連掲示板
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新規スレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新着書き込み
- 明光義塾 2023/12/08 01:19 受験のために通わせていたのですが、分からないところを質問...
- 子供の体調不良で当日... 2023/12/08 01:15 半年前から大学生の家庭教師に来てもらっていますが、子供(...
- 合判平均偏差値59です。 2023/12/08 00:23 子供は4年生からサピックスに通っている現在6年生。受験真近...
- 2024年受験組の部屋 Z... 2023/12/07 22:05 作成しました 2011年4月~2012年3月生 Z会中学受験コース...
- 新4年入室テスト及び入... 2023/12/07 22:01 昨年は入室基準点は昨年11月新4年140点(平均190点)とのことで...