最終更新:

20
Comment

【740975】町田校について

投稿者: 小田急   (ID:L57BEdYR8Jo) 投稿日時:2007年 10月 22日 02:08

新設された町田校に通わせている方にお尋ねします。
現在5年生で他校舎に通塾中ですが、町田校舎が一番
近いです。直接校舎に伺えばいいのですが、よろしかったら
すでに町田校に通われている方がいらっしゃればお願いします。
5年生は何クラスあるのですか(αクラスもありますか)。先生方はどうでしょうか。
また生徒さんは授業中騒がしいとかはないでしょうか。
町田にはYの直営校舎、N、Wほかにも臨海セミナー
相模大野にはEゼミナール、I進と大手塾が多くサピでも
生徒さんを集めるのも大変だと思われます。現在中規模校に
在籍し優秀な塾友に囲まれて切磋琢磨できていますが、6年生に
なると終了時間が9時になり質問教室まで行くと帰宅時間がかなり
遅くなりそうです。また他校舎から転校された方がいらっしゃいましたら
ご教授ください。お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【980122】 投稿者: ミント  (ID:1nR2IiQyz1E) 投稿日時:2008年 07月 14日 10:14

    N通塾中です。 様

    とても参考になりました。有難うございます。

    子どもはSAPIX、私はNに気持ちが傾いておりました。


    N町田校はテストや学習会へ参加した際に、保護者説明会や雰囲気を感じ取る機会が何度かございました。

    また、説明会やテスト後に講師の方からお電話をいただいた内容で「点数だけを見るのではなく、どの様に解答しているかという点に注目している」というお話しがありまして、共感しておりました。
    良い印象を持っていますし、実績も良いので 私はNの方がいいかなと・・・。


    テスト結果も大体似たような数値になってはいるものの、Nのテストが一番良かったので
    Nが合っているのかな?と感じていました。

    SAPIXの最初のテストはボロボロでしたが、あの結果でも少人数ということがあるのか、上のクラスで合格をいただいておりました。

    今月、2回目のSAPIXテストを受けまして結果速報が届きましたが、
    良い結果だったこともあって、
    今後どうなるかは分かりませんが本人の希望通りSAPIXに通うことになりました。

    夏期講習のみか、夏期講習からスタートか、9月からスタートか、本人に決めさせました。

    3年生は週1回の通塾ですので、慣れる意味でも良いスタートかなと思っております。


    >子どもの志望校は某大学付属で、Nではあまり推奨されてないのか
    6年時の、手厚いケアは期待できない様子です。



    お子様の志望校は大学附属校なのですね。


    私も子どもには大学附属でのんびりと・・という思いもあるのですが、
    今のところ本人は大学附属には興味が無いと言っております。


    Nは栄光に多くの合格者がでておりますね。
    町田校はとても優秀なお子さんが集まっていると伺いました。



    お子様がNを気に入っているご様子ならば、それが一番だと思います。

    コツコツタイプのお子様ではないそうですが、
    スポーツと両立されて良い成績を維持されていらっしゃることは素晴らしいですね。


    うちは体力そのものが無いので今後が不安です・・・

  2. 【980132】 投稿者: ミント  (ID:1nR2IiQyz1E) 投稿日時:2008年 07月 14日 10:19

    通りすがり 様


    >相模原駅のNに通塾中の方から聞きました。
    Nの6年の上位層がごっそり町田のSに転塾したそうです。



    何故なのか関心がございます。
    S町田校では今年の6年生が初めての実績を出すことになりますので、大変楽しみです。

  3. 【980165】 投稿者: ミント  (ID:1nR2IiQyz1E) 投稿日時:2008年 07月 14日 10:51

    つかさ 様


    Nの先生はアドバイスが的確だというのは私も感じました。


    うちの子どももSの体験授業とテキストに飛びついたようです。


    >あくまで私見ですが、算数が得意で特に難しい問題(組み分けテストの最後の問題の類)
    に嬉々として取り組むタイプのお子さんならS向き、逆に国語が得点源ならN向き、かな。


    算数は平均点より多少上くらいのレベルで、基礎固めは出来ていますが応用問題で手が付かないものや、計算が遅い為に時間が足りなくなって最後までたどり着かないことが見受けられます。

    応用問題では設問の意味はすぐに理解できているようで、中学入試問題のパズル的なものも
    事前に類似問題で説明すると理解して解く事ができました。

    嬉々として取り組むタイプであると感じています。(家では勉強しませんが)


    これからSAPIXでの授業等で研鑽を積み、算数が得意になることを期待します。


    今年の3月から現在まで、他塾を含め6回テストを受けましたが
    問題の傾向は異なるにもかかわらず不思議と似たような結果になっています。


    国語は高く、算数は中〜中の上くらいですので 算数が足を引っ張っていると感じます。
    それを考えるとN向きなのかな?



    >(現状の偏差値に関係なく)入りたい学校が難関校(東京神奈川御三家クラス)で、
    目標達成の為にとにかく出来るだけ頑張ってみようというタイプならS向き、
    志望校が複数あって、バランス感覚を保ちながら受験に取り組みたいタイプなら
    N向き、でしょうか。


    入りたい学校は難関校のうちの1校のようです。
    「この学校は偏差値70位みたいだから頑張らないと難しいよ」と話すと
    「うん、頑張る」と言っていました。(現在、まったく頑張っていませんが)


    私はどちらかというとNの方かもしれません。
    難関校というよりも、本人のレベルで入れそうな学校の中で・・と考えています。


    親子で考えがかなり違うのですが、本人が目標を決めて頑張ってくれればそれで良いと思っています。


    踏み切りを挟んだ場所の塾へも何度か伺いました。
    ここは、親子であまり関心が無かったような・・・・・



    連続して長々とレスをしてしまいまして申し訳ございませんでした。

  4. 【980423】 投稿者: えっ?  (ID:qWqNeO8cwYw) 投稿日時:2008年 07月 14日 15:26

    S町田校にNの6年の上位層がごっそり転塾ということはありませんよ。
    町田校開校が5年途中でしたから、カリキュラムの抜けを嫌ってかそれほど転塾していません。
    今年はまだまだNやYが優勢と思いますが・・・・・

  5. 【995636】 投稿者: 転塾生  (ID:LgzG0woiato) 投稿日時:2008年 08月 03日 21:47

     N塾には3年生から2年間お世話になりました。2年間塾側も本当によく世話をしてくれましたし、仲良しの友達もたくさん出来ました。3年生から塾通わせたためか結構早い内に進学目標を決めました。ただ、5年生から授業が9時までになって体力に限界を感じましたし、Sでいい進学成績を収めたので転塾を考え始めました。     
     すごく悩んだ末、春季講習を体験してから本人がSがいいということで正式に転塾しました。 楽しい春期講習が終わったあと、普通授業が始まりました。いつまでも終わらない宿題とテキスト整理で結構大変でした。いま、やっと元のリズムを戻しずつあります。毎日毎日こつこつと塾の課題をこなしています。
     N塾の2年間のおかげでSの授業についていける感じがします。
     今、N塾もSも進学率のために先生も子供たちも一生懸命にがんばっていると思います。もう5年生ですのでお子様自身で決めさせたほうが宜しいのでは・・・
     

  6. 【1052024】 投稿者: どうしよう  (ID:izwUl2qBZQ6) 投稿日時:2008年 10月 09日 15:30

    新4年からの通塾に町田校を候補に考えています。
    ただ、7月に受けた入塾テストの結果を見て、
    少し気持ちがゆらいでいます。


    エデュでいろいろ拝見したかぎり、娘の成績では
    校舎によってはぎりぎり最上位クラスに入れるかどうかといったところ。
    ところが町田校だと最上位クラスへの基準点は遥か下でした。


    通塾が遠くなり、電車の乗り換えも必要になってきますが
    それでも青葉台校等にやった方がいいのではないか等、
    主人と何度話し合ってもなかなか結論がでません。


    1クラスの成績の幅が広くなると、やはり子どもたちの授業態度に
    影響が出て来ないか気になります。
    あまり1点2点に神経をとがらせなければいけないのもどうかとは思いますが、
    町田校の生徒数だとぬるま湯に浸ってしまわないかも心配です。


    現に通塾中の方々には失礼な書きぶりになってしまい恐縮ですが
    町田校について、雰囲気、成績等情報をいただけると幸いです。

  7. 【1052376】 投稿者: 大規模校舎  (ID:vQmOW/E8B9.) 投稿日時:2008年 10月 09日 21:46

    町田校はできて間もないようですので、小規模な校舎ですよね。
    クラス数が少ないのでクラスの成績の幅が広くなるのはしょうがないですね。
    でも、3年の今と4年生ではクラス数が全然違います。
    4年生になれば、もう少し成績の幅は狭くなると思います。
    小規模であれば1学年の人数も少ないでしょうし、先生たちにも名前を覚えてもらえ、ていねいな指導は受けられるのではないでしょうか。
    うちは大規模で15クラスあります。先生たちに子どもの得意、不得意はあまり把握してもらえてないのではという不安はありますよ。面倒見は期待できません。
    また、一部の天才くんを除けば、α1もアルファベット上位の子も成績にそんなに差はないと思います。町田校だとぬるま湯というほどでもないのでは?

    小規模校舎、大規模校舎はそれぞれにメリットデメリットがあるので後は好みですね。

    うちは塾に近いですが、それでも、4時半の授業前テストにはギリギリ。という時もあります。6年になると9時まで夕食なしですし、私だったら近い方を選びます。

  8. 【1052452】 投稿者: 中規模校舎  (ID:l9O3i/I/NYg) 投稿日時:2008年 10月 09日 23:03

    残り4ヶ月をきった6年生がいます。


    子供の校舎は15クラスありますが、α1とアルファベット上位の子の成績は大きく違います!
    α2からアルファベット最上位クラスまでの在籍経験がありますが、
    α1は別格だそうです。
    成績がほとんど変わらないということは絶対にありえません!


    我が家は子供の性格(負けず嫌いだが、怠け者)を考え
    近くの小規模校舎ではなく、少し離れた中規模校舎にお世話になっていますが、
    正解だったと思っています。
    先生方は子供の性格を本当に良く把握してくださっていますし、
    過去問の採点などもとても丁寧にやってくだいます。


    中・大規模校舎のメリットの一つは、6年時の志望校別特訓ではないでしょうか?
    志望者の多い学校は単独でクラスが出来るため、効率の良い対策が取れます。
    小規模校舎だと桜陰・女子学院といった問題傾向が違う学校の志望者が
    同じクラスで勉強することになるのではないのでしょうか?
    町田校の現在の志望校別クラスの設置例をお聞きになってはいかがでしょうか。


    それから、サピの算数は実践的ですが、男子難関校向けと思います。
    算数講師の力量により、子供の理解度が大きく変わります。
    評判の良い算数講師がいる校舎は、実績も良いような気がします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す