最終更新:

13
Comment

【952479】サピ高学年入室経験者の方へ

投稿者: セコセコ   (ID:W3PC4x1C7Uk) 投稿日時:2008年 06月 14日 15:53

中学受験をする予定の小2の娘です。
他社の通信をしています。
夫婦共働き、兄は駆け込みでの数ヶ月受験を経験しました。
志望校には縁がなかったのですが、受かった学校は学費免除のため、家計は助かっています。
私立のよさを知り、下の子にはいろいろな学校選択ができるように準備を早めにしようと、4年か5年より通塾を検討しています。
本当ならば、今からでも塾に入れたいのですが、経済的な余裕が我が家にはありません。
兄の大学受験も中学受験と重なりますし、肝心の学校生活で学費が払えなくなっても困るので・・・
Nはお弁当が毎日高学年になると必要なので、テストは受けましたが、いまひとつ消極的なのです。
そこで、夏期講習など、長期休みのみ、通い、4年以降の通塾はどうかと教室に電話できくと、「その都度テストを受けることになりますがそれも可能です。」とのことでした。
そのようなやり方をされた方はいらっしゃいますか?
近くのサピまでは駅まで徒歩15分以上、電車で20分と、親がいない時間に低学年のうちはひとりで通わせるのは我が家は出来ません。
また、高学年になるほど入室テストのレベルも高くなるので、長期休みだけでも参加できたらと思っています。
低学年でどこにも塾に行かないで、高学年からサピに通う方はどのくらいいらっしゃるのでしょうか。
また、低学年のうちは講習のみ参加して、サピに入られた方はいらっしゃいますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【953482】 投稿者: 入室前の迷い母様へ  (ID:nV9GaFQhcoc) 投稿日時:2008年 06月 16日 07:34

    セコセコです。
    似たような迷いでしたので、学年は違いますが、Nの情報も・・・
    我が子はNテスト後、4日間で2100円というあまりにも安い夏期講習(2年だから特に低価格なのだと思いますが)だったので、
    申し込みをしようとしたらあっという間に定員いっぱいで締め切りになっていました。
    Nは気軽に申し込める感じでした。
    やはり、Sはかまえてしまいますよね。聞けば聞くほどついていけるのかとか・・・
    我が家は真ん中より上のクラスに最初から入ることができなければ、
    あきらめて他塾を検討する覚悟でいます。
    高学年からは、そういったことで心配になっていてスレたてました。

  2. 【953509】 投稿者: 通りすがりでも卒母  (ID:4XljQ/Vux9Q) 投稿日時:2008年 06月 16日 08:25

    塾を選ぶとき、子供の性格とある程度目指す学校も考慮した方が良いと思います。
    もちろん、経済的なこと、通塾の条件なども大事ですが、サピとの相性(お子様の)も
    大切だと思います。
    入室テストの後に体験授業があったと思いますので、是非受けてみてください。
    目指す学校については、上位校、難関校を全く考えていないのならば、サピでなくても
    良いと思います。あくまでも、目指すか否かの点です。結果ではありませんので、
    誤解なさらないでくださいね。

  3. 【955087】 投稿者: セコセコ  (ID:vKrGNYI.8qs) 投稿日時:2008年 06月 17日 23:54

    あれから通える範囲の塾のパンフレットを取り寄せたりしました。
    夏期講習については、他塾の入室生を増やすためのキャンペーンのような内容が多い中、Sだけは、内容がしっかりしたものでした。
    大手でも掛け算に入るところが少ないということは、復習が多いと感じました。
    Sはしっかり掛け算が入っていました。
    家庭でも、だいぶ勉強も進んでおりますので、夏期講習だけの参加だとしても、費用が他よりも高いとしても、行かせる価値があるような気がしました。
    もちろん、アドバイスはしっかり把握した上でのことですが・・・ 
    娘は競争するような環境が大好きですし、テストの結果や、体験授業。その時の雰囲気も他塾もいろいろと体験させたいです。
    しかし、低学年では無料の講座が他塾では多い中、こちらは自信からか、費用が何かとかかる印象ですね。
    サピックス劇場も、最寄駅であるので、申し込みましたが!!
    がんばって仕事も休みをとりました。
    とても参考になるご意見があり、地固めをしっかりしていこうと思いました。
    ありがとうございました。

  4. 【955306】 投稿者: 入室前の迷母  (ID:LxQUMx5ACxA) 投稿日時:2008年 06月 18日 09:44

    セコセコ様

    私宛の内容を見つけましたので...ありがとうございます。

    我が家と同じ悩みだと伺い、何だか心強い気がいたしました。
    Sへの入室基準を、真ん中より下なら他塾へという考えも同じです。

    先日YとNのテストを受けました。Yははっきりした点数がわかりませんが、入室許可はいただきました。Nは平均点は上回っていました(本人いわくYよりはるかに簡単だったそうです)。

    皆様からのアドバイスを参考にさせていただき、息子の入塾は5年生からよりも4年生からが妥当かと考えが変わりつつあります。

    そこで質問させてください。
    セコセコ様は、Sが真ん中より下の入室となった場合の他塾は、どちらの塾をご検討されていますか?

    私は、塾については小学校入学時に調べたことがありましたが、あの頃はSになるだろうと思っていました。その後、見たり聞いたりした結果もSが良いのではという思いでしたので、去年あたりから、もし真ん中より下の入室だったらどこへ??という気持ちがずっとありました。
    今回Yのテストを受けたのは、実際に通う場所と予習シリーズ、雰囲気、事務所の対応などの疑問を解決するためでもありました。
    息子はYの先生方の対応がとても気に入った様子でした。

    NやWは、息子の性格を考えると合わないようですし、別スレで書いたとおり、6年まで続けたいという習い事の曜日が重なってしまうため、今のところ考えていません。Yも曜日が重なるので、もし通うとすれば息子を説得しなければならず、入塾よりも難しい悩みです。

    行かせたい学校は、先日Nでもらった偏差値一覧表では60台でした。

  5. 【955880】 投稿者: セコセコ  (ID:vKrGNYI.8qs) 投稿日時:2008年 06月 18日 20:36

    入室前の迷母様
    Sが真ん中より下の入室となった場合の他塾は、兄が駆け込みで10月も終わりころから1月までの間に、引き受けてくださったSと同じ駅にあります学研メソッドをまず最初に考えています。
    週に3回は算国、個別指導として、1対1で週2回算数の補修や、過去問指導をしていただきました。丁寧な対応で、志望校は複数回受験しましたが、残念な結果となりました。
    最後に受験した中学で特待合格を頂き、今に至っているからです。
    あの短期間での受験は息子も頑張りましたが、塾での成績で競わせるやり方ではなかったその塾のやり方だったからこそだと思いました。
    あとは、下の子は通うのが心配なので、電車にのらなくてもすむenaや綾南セミナーも検討しています。enaは都立中高コースもありますし、志望校の選択の幅が広い気がしました。同じ小学校の子がその教室から今年の入試で筑駒、開成合格をしていますし、塾長のお電話が丁寧でした。まだパンフレットをみただけですが・・・
    Yは遠いいので、テストの申し込みはしましたがあまり選択肢にありません。
    日能研は娘は今のところ一番のお気に入りのようですが、(そこしか行っていないので)
    毎日のお弁当づくりや、Nバックに抵抗もあり、いまひとつ・・・
    説明会や、テスト返却でのお話は、すっかり洗脳されそうなくらい好感触でしたけどね。
    我が家はまだまだ偏差値などあてにならない2年生なので、本当にどうなるかわかりませんので、悩むところです。
    あまり上を狙うのがきつそうだったら、このまま学研の通信のプリントで6年までやり、模試のみで都立ねらいになるかもしれません。
    とにかく、兄の大学受験と重なるのが費用的に心配です。
    今のイメージは上を狙えるのなら、ある程度の塾費用は覚悟し、4年より通塾かな〜〜〜という感じです。
    もしくはどこかの特待生にでもなれればいいですね。

  6. 【956360】 投稿者: 終了  (ID:1gGqeEPYMlU) 投稿日時:2008年 06月 19日 11:58

    セコセコ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 低学年でどこにも塾に行かないで、高学年からサピに通う方はどのくらいいらっしゃるのでしょうか。


    通信通学とも全く塾経験がなく6年で入って秋にはメダリストになった人もいます


    サピは最後の1年でもう一度全部網羅するので、不可能ではないです
    が、しんどかったらしいですよ〜
    特に夏休みに地理歴史全範囲と漢字で、へとへとになったそうです


    塾に行かなくても
    算数は「中学への算数」を買って隅々まで利用し
    国語は漢字と読書
    理社も受験参考書一冊を熟読理解すればできると思います
    実際、全く塾に行かずに自宅で参考書だけの勉強で
    御三家や国立に入った人もいます


    そこまで自分を律することができれば
    すばらしいですね
    それが難しいから塾に行く
    塾に行くのは、
    言ってみれば
    モチベーションを高めるためと
    私立中の傾向特化の無駄ない授業を受けるためかな?


    我々親の世代なら、無塾で東大なんてごろごろいる時代ですから、
    勉強は自分でするもの、と思いがちですが
    小学生には難しいですよね
    回りがみんな塾に行っている中で、
    「塾に行かなきゃダメだ」と思わないでいられる性格も必要だと思います

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す