最終更新:

14
Comment

【1153212】サピの手腕はいかほど?

投稿者: ちびまるこ   (ID:qqgDRxLr0Ag) 投稿日時:2009年 01月 22日 01:09

新四年生です。今は極めて面倒見のよい塾に通わせていますが、少し遠方なのでこちらへの転塾も少し考え、入室テストにもなんとか滑り込みました。
周りのお子さんでこちらに通ってらっしゃる方を沢山存じておりますが、すごく満足されて良い結果が出ている方と、失礼な言い方になりますが、とっても苦労され、ついていけなくなって辞められるか、ぎりぎり何とか続けるものの結果はもうひとつという方と両極端な印象があります。
こちらで成功するにはある程度地頭がよい。あるいは親御さんが優秀。どちらかの条件に入っていることが必要なのではと思うのですが。ですから、それとは逆の子どもの思考力を伸ばしたり、平均的な地頭のお子さんを引き上げたりする手腕があるのか知りたいと思います。一人ひとりの個性に応じた伸ばし方、思考力養成を期待するのはやはり大手では難しいでしょうか。
結局、どの塾でも突出するお子さんが沢山の在籍の中には当然いらして、そのお子さんが実績もその数に比例してでているとしたらどこでも同じという結論になってしまいますね。サピの指導のここが魅力というところを教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1153220】 投稿者: ・・・・  (ID:miyIjaTTJ8k) 投稿日時:2009年 01月 22日 01:25

    まったく期待しない方がいいと思います。

    先生一人一人の手腕というよりも、サピで組んだカリキュラムに乗っていけるかどうかというところが大事です。サピは基本的には自学自習塾です。

    平均的な字頭の子供を伸ばすとかは無理です。

    昔のような一箇所集中の塾とは違い、これだけ教室が増えますと、先生自体は極めてノーマルな先生です。カリスマ先生にめぐり合うのは難
    学校の先生とほとんど変わりありません。
    しいです。
    結局、どこの教室で受けても大体同じ感じです。

    教材とカリキュラムが気に入ったら入ればいいです。


    <ですから、それとは逆の子どもの思考力を伸ばしたり、平均的な地頭のお子さんを引き上げたりする手腕があるのか知りたいと思います。一人ひとりの個性に応じた伸ばし方、思考力養成を期待するのはやはり大手では難しいでしょうか。

  2. 【1153271】 投稿者: お客様  (ID:oLCL1u5wrUE) 投稿日時:2009年 01月 22日 06:44

    期待していただいてよいと思います。
    ただし、大手だろうと、どこであろうと、本人・家族に自覚があっての前提。
    人(教師・・)任せの考えであっては、かえって無駄。

    それと、サピはやはり最低限アルファクラスに定着(無敵のアルワンは困難としても…笑)
    できるようなお子さんでなければ、その効果は実感できないでしょう。
    カリスマ(?笑)講師も当然最上位クラスに配置されるわけで・・
    つまり、お客様になってはいけないということなのですよ。

  3. 【1154815】 投稿者: 大手塾ですから  (ID:lknTUiA09hU) 投稿日時:2009年 01月 23日 01:41

    そんなビックリするような効果を期待するとがっかりするのは確実でしょう。
    ただ、近年の実績から上位に(他塾から)優秀なお子様が流入してきている傾向が強いので、切磋琢磨という観点では良い場所ではないかと思いますね。
    αにいないと意味が無い、はいくらなんでも言いすぎかと思われます。
    中位くらいでも、しっかりついていければ伸びてきますよ。
    ただ、家庭学習などをきっちりこなせるお子様でないとずるずる下がっていくので厳しいでしょうね。まあ、それはどの塾でも大差ないとは思いますが…。

  4. 【1154996】 投稿者: 志望校  (ID:SYPlO0PfL5w) 投稿日時:2009年 01月 23日 09:14

    出来る子にとってはぐんぐん伸ばしてくれる塾だと思います。
    これは出来る子だからと特別に手厚く指導をしてもらうという意味ではありませんよ。出来る子は吸収が速いので勝手にこのカリキュラムに乗って伸ばせる、乗れない子は付いていく事だけで精一杯のようです。
    αと言うのが一つの境界線になっているようですが中には一度もαに上がった事がない子も多いです。この塾に入って意味があるかどうかはその子の資質に大きく関わっていると思います。御三家向けに作られた教材を生かせるのは上位層のみ、中堅校の情報や偏差値も頼りにならないそうです。素晴らしい実績も他の塾と比べ上位層の厚さを顕していると思います。今新四年生との事。この塾でメリットがあるかどうかはその子の持ってる資質で決まると思います。あと非常に出来る子達が多い塾ですので親御さんやお子様が気になる方でしたら精神的に良くないかもしれません。
    過去書き込みを抜粋しました。
    上位層、中位層の経験者終了組みの方がたそれぞれの御意見です。
    参考にどうぞ。。。


    ☆いま3年生ということですので、いまから入塾するか、
    あるいは新4年生から入塾するかですね。
    うちの子や、周りのお子さんを見た実感としては
    4年生の終わりまでにある程度の成果は見えてくるのではないでしょうか。
    そのときにトップクラスの子はそのまま維持か、あるいは5年入塾組の
    優秀な子に抜かされていくことになります。
    5年から急激に成績が伸びたという方は残念ながら知りません。
    4年の終わりがひとつのターニングポイントになるかと思いますが
    しかしそこで通塾をやめることがお子さんにとって最善かはわかりません。


    ☆α1の子達は、皆第一志望校に合格していましたし
    彼らは4年からずっと同じクラスだったように思います。
    今でも御三家狙えそうかどうか、わかりませんか?
    頭角を現している子はすぐわかりますよ。
    他の子を勉強面では圧倒していますから。大体そういう子はあの子と名前が出るくらい、皆からも認められています。
    親が手伝ってやっても、ほどほどまで。それ以上の伸びは、やはりその子の素質によるところが大きいと実感しています。


    ★私がお世話になった範囲ですが、中堅またはそれ以下の学校については、情報をお持ちでない先生方が多いように思います。
    面談ではサピックスの偏差値表で、すべてを判断されていました。
    実際の子供の教科別の力、向き不向き、
    学校の問題の特色などご存知ない様子(興味がないのでしょうかと聞きたくなるくらい)です。
    我が家は5年終わりごろから成績が下がりました。何があっても時間をかけて宿題はこなし、デイリーチェック(毎週ある小テスト)でもそこそこの点数はとっているけれども、クラス昇降を決めるテストとなるとふるわない、
    一緒に入塾した友人達にはいつの間にか追い越されている。何か力のいれどころを間違ってしまっているのか、クラスアップできないのはどういう点で足りないのかと何度も伺いました。具体的に方策を相談できるのかと思いましたが
    「とにかく時間をかけすぎないでください。別に○クラスでもいいじゃないですか。」と結局はその程度の話でおわりました。
    優秀層ではない子供がやっとの思いで課題を仕上げていくことに対しては評価も理解もなく、
    ましてやそれを伸ばしてやろうというスタンスではないことがわかりました。
    また、たとえば算数だけは得意であっても月に一度のテストで総合点が悪く下位クラスに所属していると、ここまではやらなくてもよい、やってはいけないという指示になり、知らず知らずのうちに得意科目をのばしそびれることも
    あるように思います。子供は塾で友達もたくさんでき、通塾をいやがることは一度もありませんでした。
    が、最終的に目指せる学校が決まってみると、なにもサピックスでなくともよかったと思っています。
    大量の問題演習を経験することで、同時に基礎的な知識も身につけていけるようなタイプのお子さんには合っているのではないでしょうか。
    カリキュラムに従っていくと、知識を繰り返し暗記する時間はなかなかとれません。
    また、そのような学習方法に傾くことは否定されます。うちの子供の場合、知識が定着していない状態で問題を解くことが
    効率の悪さを生んでいるとしか思えなかったのですが、土特の知識の総完成でさえ、
    それを覚えても何の道具にもならない、とにかくアウトプットの練習を、ということでした。
    3~4年生の頃の成績は皆さんおっしゃるようにあてになりません。低学年で中下位クラスでも効率よく学習し、
    自力で這い上がってこれる高い能力のあるお子さんが対象になり、飛躍できる塾なのだと思います。
    私の場合は、成績が下がっても親身になってもらったという思いは残らず、あまりにも心もとない状態で最後一ヶ月を
    すごすことになりました。この先生方のおっしゃるとおりにすることで、(中堅校をめざす)うちの子供でも伸びていくのだと
    信じきれないことが、苦しいです。私自身が、塾はただの手段とわりきれる性格だったらよかったのかもしれません。
    他の校舎、他の方では違うのかもしれませんが。下の娘の時はよく考えなくてはいけないと思っています。


    ★娘を四谷で終了させ、6年の息子がサピックスに通っています。
    まず、合不合テストとサピのテストは傾向が違います。 お子さんの志望校はどちらのテストに近いものですか?
    サピのテストは男子難関校と女子最難関校を意識したテストと感じています。 お子さんの志望校が女子校の場合には、合不合の問題の方が近い学校が多いのではないでしょうか?
    合不合で点数が取れないということは、基礎に穴があるということです。 まだ40日ありますから、至急穴埋めが必要かと。
    それから、サピの偏差値表はかなり偏っていると思います。 四谷偏差値で60より下の学校は四谷の偏差値で見たほうが確実です。 過去問などが取れていれば良いのですが、そうでないのであれば 一校は合不合の最低偏差値より下の偏差値帯(80%表使用)から1校選んだ方が 安心だと思います。
    四谷偏差60超えの学校でもサピ偏差50近辺の学校がありますが、 記述に特化した学校でない限りは四谷の偏差値が正しいというのが 娘を終了させて思う正直な気持ちです。
    偉そうに書きましたが、我が家も同じ状態の息子がおります。 残りわずかの日々ですが、お互い頑張りましょう。

  5. 【1155097】 投稿者: 志望校さまに同意します  (ID:dRMiIloC38M) 投稿日時:2009年 01月 23日 10:09

    志望校さまのおっしゃっている通りだと思います。
     塾のカリキュラムは多かれ少なかれどこでも大差なく、成績がどのあたりに落ち着くかは、やはりお子さん次第です。スレ主さまのいう 平均的な地頭のお子さんを引き上げる手腕 は、比較が難しいですよね。高学年では家庭教師や個別と併用している方も少なくありませんし。
     データについては、サピは上位校については秀でていますが、中堅校以下ですと、やはり母数の多いN等のほうに軍配があがると思います。サピもここ数年幅広い塾生を集めるようになっていますので、次第に上位行以下のデータも蓄積されいくかもしれませんが。最終段階まで来ると、(志望校選定、出願)このデータ量の違いは大きいです。

     

  6. 【1155235】 投稿者: そうかしら  (ID:i161y378Z62) 投稿日時:2009年 01月 23日 11:30

    サピは、「塾におまかせください。志望校へ導いてみせます!」という塾ではありません。
    しかし、よく考えてみれば当り前のことだと思いませんか?
    塾がしっかりと指導したからといって、誰もが成績が伸びるわけではありません。やはり、その子次第なのです。
    上位クラスにいるにも関わらず、授業を真剣に受けていない、宿題も適当というお子さんがいらっしゃるようです。
    先生方は一生懸命声も掛けるし指導もしているようですが、受験に対する姿勢というものはやはり、本人次第ということです。
    あの子が真剣にやったら、きっと最上位クラスに行くはず、と周りは思っていますが、もともとの能力とセンスのみで上位クラスにいる。
    きっと、いつか自分なりの目標が見つかったときに真剣になるのでしょうね。
    サピは教材に定評がありますが、その内容とボリュームは相当なものです。
    全てに手をつける必要はありませんが、授業をきちんと受けて、自宅で定着させるという作業は欠かせません。親の手やダブルスクールが必要なわけではないと思います。そういう視点でみれば、拘束時間はそれほどタイトではありません。
    他塾のほうが、拘束時間がとてもハードです。
    サピはハードだからサピでなくても・・といった言葉には疑問です。
    サピに通わせているほうからみれば、4年あるいは5年からそんなにハードなカリキュラムでなくても・・と思ってしまいます。
    自宅での課題を課せられるよりも、塾に長くいてしっかり勉強して欲しいというのは、教育といった観点でいえばとても危険です。
    中学、高校とずっと塾で学習させるのでしょうか?授業をうけて自宅で定着させる、それができなければ後々苦労してしまいます。
    初めから中堅校以下の学校を目指すのであれば、サピでなくてもいいと思いますが、結果的に中堅校以下になってしまったという場合。
    もし、サピに通っていなければ更に下の学校になっていたかもしれませんよね。
    難関校へと導かれている教材のもとに勉強していたからこそ、現在があるという見方もあります。

  7. 【1155290】 投稿者: そうかしらさんには賛成できません  (ID:SkFLopeCaD2) 投稿日時:2009年 01月 23日 12:25

    >もし、サピに通っていなければ更に下の学校になっていたかもしれませんよね。 難関校へと導かれている教材のもとに勉強していたからこそ、現在があるという見方もあります。
    サピに通っていなければもっと上の学校に行けたかもしれませんとも思いますよ。やはり最難関校をかなり意識したテキストを全てのレベルのクラスで使うには疑問に思います。基礎的な知識を確実に身につけてほしいです。
    >サピは教材に定評がありますが、その内容とボリュームは相当なものです。
    その通りです、その殆どの質と量を理解した上で、完成させたお子さんは勝ち組です。しかし、小学生と中学生や高校生を学習に対する態度、自覚性を同等に比べては意味はないと思います。やはり親の手やダブルスクールや、家庭教師が必要となって来ると思います(いろいろなスレでもよく報告されていますね)。勿論全部自力でできるお子さんもいます、それは最初から優秀なお子さん達です。最初からできる子はどの塾に行っても御三家が受かるし、塾に行かなくても東大を受かる人だっています。サピのシステムは素晴らしいし、合格実績もダントツです。しかし、裏を返せば、もともと出来のいいお子さんがサピに入って、いい実績を残すと言う好循環があることも否定できないと思います。他塾だと拘束時間がとてもハードっと「そうかしら」は言うのですが、その拘束された時間を自宅で真剣に宿題に取り込むのもハードですよね。受験生生活は皆さんハードだと思います。そのハードを乗り越えたからこそ、希望校に入るのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す