最終更新:

15
Comment

【1361833】6年生小学校の夏休みの宿題は?

投稿者: モーレツしごき教室   (ID:oq9EmGuZ9bk) 投稿日時:2009年 07月 11日 08:05

皆さん、サピの保護者会お済みになりましたか?


初めてサピに息子を通わせているので、夏休みのカリキュラムの凄さに驚いています。


さて、その合間をぬって小学校の宿題をしなければならないのですが、皆さんはどのような対応をするおつもりですか、あるいはされたでしょうか?


まだ、息子の通う小学校から具体的な課題が出ていないので、具体的な形ではご相談できないのですが、皆さんの心構えや、終了された方々の体験を教えていただければ、と思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1363590】 投稿者: 自由研究マニア  (ID:1TTyElA6bSU) 投稿日時:2009年 07月 12日 23:51

    うちは毎年昆虫や植物関係の観察や実験を続けています。

    虫好きのこどもが小学校2年の時に不思議に思ったことを発端として虫を3年間、そのあと植物を1年半観察・実験しました。植物のほうもこどもの疑問がきっかけです。

    こどもが親に疑問を話したのを聞き逃さず、こういうこと調べてみたらと助言はしました。また、観察実験の助言もある程度しました。データのまとめかたなども教えたことあり、今理科問題を解いていると、特に観察実験問題で、グラフ・表の読み方などの基礎が養われているなと感じます。

    具体的対象を紹介できればいいのですが、毎年賞などいただいていることから子供が特定される可能性も無いとはいえないと心配してしまうので、これ以上具体的には説明できません。

    あまり参考にならずにすみませんが、大人の目線や本からのヒントでテーマを選ぶより、こどもらしい素朴な疑問のほうが、結果がうまくまとまらなくても理科自由研究は楽しいです。

  2. 【1364129】 投稿者: 自由研究は適当に  (ID:48Xhvp.IL/k) 投稿日時:2009年 07月 13日 13:14

    すましてしまおうと思ってます、ごめん、先生。
    しかし、去年は、「きちんと自分で!自主的に考え!研究課題に取り組みなさい!!」と親子で夏期講習のない日にひいひい言って仕上げたのですが・・・。(あ、これを調べるのはこうしたら、とかアドバイスした程度ですけど。)
    秋になり、授業参観に出て唖然・・。別に受験の子でもない、時間がいっぱいある子でも、結構、工作物が多かったのです。
    「これ、1時間もあれば出来るやん・・。」(←ナゼか関西弁で心の中で突っ込む・・)
    なので、今年の夏休みは工作物で素早く済ます予定どす~。息子よ、去年は無駄に母が燃え上がったため、変に負担を掛けてしまってすまんかったのう、と思っています。

  3. 【1365575】 投稿者: わかる  (ID:UhcMWxxthNc) 投稿日時:2009年 07月 14日 15:43

    自由研究は適当に様

    お気持ちわかりますー!我が家も去年までは親子でがんばってやっていたので。でも、現在の担任の先生は去年からの持ち上がりで、夏の自由研究に対しては、がんばってもがんばらなくても、びっくりする位、全くノーコメントで9月の休み明けにただ教室前の廊下に並べてあるだけだったので、子供としてもとてもがんばったのになんとなく肩すかしをくらった感じでした。今年も先生も変わっていないし、おそらく同じような対応になると思うので、我が家もささっとできるものにして、サピの勉強にその分のパワーを注ぐつもりです!

    もちろん、自由研究は誰のためでもなく、本人のためですが、そこはまだ子供ですから、やっぱりがんばったら一言でも「がんばったね!」って言ってもらいたいですよね!一年生から5回はがんばった自由研究だから、今年は受験ということでちょっと位手をぬいても許してくれますよね!

    では、もうすぐ夏休み、お互いがんばりましょうね!

  4. 【1367723】 投稿者: 通りすがり・小4男子  (ID:q9VOXX7DUTo) 投稿日時:2009年 07月 16日 10:51

    うちはまだ4年生ですが、興味深く拝見しました。
    うちの子の担任は去年6年生を受け持っていたせいか、
    中学受験にわりと理解があります。
    懇談会で、夏休みの宿題についてお話された時も
    「塾で忙しくないお子さんは、
     図工系(工作・絵画)と文字系(感想文・自由研究)、
     一つずつ取り組むといいと思います」とおっしゃっていました。


    塾で忙しいってなんで知ってるの!?と思い、子供に聞いてみましたら、
    「先生に塾のことは言ってないよ・・・にじみ出てるんじゃないの。」と言っていました。
    にじみ出てるって・・・まだ4年なのに。
    聞けば、七夕のお願いごとをクラスで発表した時、
    みんなが子供らしい夢を語る中、
    「1日が30時間あればいいと思う!」と言ったという息子。
    思いっきりにじみ出てるんですね。
    (ちなみに、先生はノーコメントだったらしいです)


    みなさんのご苦労を読んでいて、
    理解のある先生に、6年でも是非とも担任をしてもらいたいっ!と思い、
    つい出て来てしまいました。スレちがい、すみません。

  5. 【1368157】 投稿者: 自由研究は適当に  (ID:48Xhvp.IL/k) 投稿日時:2009年 07月 16日 16:59

    わかるさま

    なんか嬉しいです。こちらこそ、わかる様のご様子が手に取るようにわかりました。去年のうちの状況とまるで一緒です。
    うちも5年から持ち上がりの先生ですので、5年のときの自由研究へのコメントの薄さ、工作物でも特にお咎めなしな感じを見て、「あ~、頑張っても頑張らなくても同じなんだなー」と拍子抜け・・・でしたので、本当に忙しい今年の夏は適当に済ますこととしました。でもだからといって夏休みの塾の勉強漬けに対応できるか、今からビクビクしてます。お互い頑張れたら良いですね。良い夏休みを!

    小4男子・通りすがり様

    可愛いですね~、おぼっちゃま。微笑ましいです。
    いや~、ウチの先生は特に受験に理解あるほうでもなく、普段の宿題はがっつり出してきます・・、正直両立は大変です。
    ただ、自由研究にあまり興味がないんじゃないかと思います・・・。結局先生しだいですよねー。

  6. 【1368942】 投稿者: 自由研究マニア  (ID:1TTyElA6bSU) 投稿日時:2009年 07月 17日 10:54

    そうですね。確かにほめてくれるとこどもはとても喜びますし、励みになります。がんばってもほめてくれないといやになってしまいますよね。

    うちの学校は、先生がとてもほめてくださり、賞を取った作品は廊下に張り出してくださったりして、こどもの頑張りを評価したり、他の子のモチベーションアップに使ったりもしています。

    そんななか、はじめはほめられるからうれしいというきもちが大きかったのかもしれませんが、だんだんと自由研究じたいが好きになったようです。低学年の頃は親のてつだいも多少必要だったので大変でしたが、こどもの好奇心育成、科学的思考を育てるのにとてもよかったなと思います。親と同じ科学者をめざしていますので、中学にいってからも好きな分野の自主研究つづけてほしいなと思います。

    ほんと、ほめること大切ですよね。私も極力ほめていいところをのばしてあげるべき、得意なところを見て子育てしてきました。苦手なところはあえて目をつぶりました。その結果、公立不信とかではなく、うちの子の感性と好奇心、学力をのばしていくには、私立だなと受験を決めました。

    通りすがりさんも、こどもの努力をほめてくださるよい先生にめぐりあえるといいですね。

  7. 【1373173】 投稿者: まっち  (ID:osx1aEyJhVc) 投稿日時:2009年 07月 21日 11:52

    間々間々ままか課かかな七那覇は母は母は湯湯湯ゆふふふふづづづづぶぶぶぶぶぶぶぶ現筒筒筒通ううううう于于う江上上上上上上う恵右ぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐ具具具ぐう王往々おいおい追い追いおぷぷぷ[削除しました]ぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぴぴぴぴぴぱいぴあぱぱぱぱぱぱなな七七南アは母は母八墓か加賀かk氏視ししし視し美々美々美々bももっももも桃も主夫も桃もm;おdjっぽどppじょpjっぴj

  8. 【1481521】 投稿者: X線かっちょいい  (ID:mLqV.F/5B9s) 投稿日時:2009年 10月 26日 18:19

    X線はやっぱりかっこいいです

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す