最終更新:

12
Comment

【1423664】Nからの転塾を考えています

投稿者: koro   (ID:1GNZhjna9Ew) 投稿日時:2009年 09月 10日 11:26

現在、小4の娘がNに通っています。
Nのカリキュラムに慣れ、現在のところは順調に通塾しています。
遠方(片道1時間程)の都内小学校に通っており、朝は6時半に家を出発し、帰宅は5時近くになります。
高学年になると、さらに下校は遅くなります。
私も娘も、高学年になった時の、通学及び通塾の負担を懸念しており、Nよりも時間的拘束の少ないサピックスへの転塾を検討しています。通塾にかかる時間はほとんど変わりません。
塾選びの際に、拘束時間などについて、私がよくリサーチをするべきだったのですが、私自身が昔Nに通っていて、カリキュラムにも馴染み易かったので、通わせてしまいました。
サピックスのカリキュラム進度はNよりもずっと速く、途中入室となると、ついて行けなくなる可能性も出てくるのではないかと心配しています。
現時点で、転塾となると、Nの4年カリキュラムも中途半端な状態となってしまうので、新5年からの転塾を考えているのですが・・
サピックスへの途中入室に関するお話を伺えると幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1423889】 投稿者: オレンジ  (ID:Cg.97kg.gzQ) 投稿日時:2009年 09月 10日 14:50

    日能研からサピックスへの転塾を本気で考えているならば、転塾は早い方がいいと思います。
    新5年まで待ったら、サピックスの進度に追いつくのが余計に大変になります。


    けれど、サピックスは甘い塾ではありません。
    進度も速いので、通塾日数が1日少ないからといって、負担が軽くなるとは必ずしも言えないですし。
    いま、お子さんが日能研で偏差値65前後以上で、しかも、志望校に桜蔭を考えている場合は、サピックスへの転塾を勧めますが、それ以外の場合であれば、なんとも言えないですね。
    サピックスでその他大勢になるよりも、日能研で大事にされる方がやる気が出たりして、総合的に見れば日能研の方が良かったという子もいますから、そのあたりのことも検討してみてはいかがでしょうか。

  2. 【1423909】 投稿者: ゆき  (ID:tdyJEi3saIs) 投稿日時:2009年 09月 10日 15:13

    私も オレンジさん同様、少しでも早い方がいいと思います。


    Nにお世話になった子どもと、Sの子供とがいますが、
    4~5年生の時は 算数に関してはサピのカリキュラムの方が
    数か月進んでいます。


    Nで2~3回の授業で学習するところを
    1回の授業で終わらせたりすることもあります。


    サピの宿題の量はここ数年でとても減っているので
    Nと比べて多いとは思いませんが、
    とにかく解説らしい解説がないことが多いので、
    算数が得意で授業中にほとんど理解できるようでないと
    厳しいです。


    テストはNの方がずっと多く、今後テストに追われる気持になると
    思います。
    ただ、一方でサピは1回のテストでクラス昇降しますし、
    αでは5年の春から(この辺の時期は校舎やクラスによります)
    毎回の授業で昇降します。


    通塾回数だけでなく、このあたりの違いと
    お子様の性格、志望校をよく考えた上で
    決断されたらいいと思いますよ。
    もう、はっきり気持が決まっていたら
    余計な事を言ってすみません。

  3. 【1423984】 投稿者: 秋の空  (ID:WIQEjPa9sSk) 投稿日時:2009年 09月 10日 16:27

    うちも1時間ほどかけて都内の学校に通っています。
    そして我が家が塾を選ぶ時に最優先したのが、塾での拘束時間です。
    5年から入塾しましたが、入塾前に自宅でも予習シリーズで勉強していて、サピのカリキュラムを意識してやらせていたので、入熟後もどうにか授業にはついていけました。
    学校での宿題もありますし、睡眠時間も確保してあげたいので、うちはサピにして良かったと思います。塾が近いせいもありますが、今も10時には寝かせています。
    ただ、他の方も仰ってますように、解答の解説などは少ないですし、算数のペースは早いです。自宅での復習を効率よく短時間で済ませられるように、とにかく塾の授業を集中して聞くように、子どもには言ってあります。

    うちは着替える時間がありますが、上の子塾よりも制服のお子さんが多いと感じます。

  4. 【1424001】 投稿者: 途中入塾  (ID:3hlIx1K.UCQ) 投稿日時:2009年 09月 10日 16:42

    娘は途中入塾組です。入塾直後は未習のことばかりで大変でしたが、サピのカリキュラムは早く回るので、カリキュラムが一周する頃から少し楽になって来ました。娘は他塾からの転塾ではありませんでしたし、時々お聞きする「天才ちゃん」でもありませんので、普通のクラスに入りましたが、先生方はきちんと指導してくださっていると感じています。実際、成績は少しずつですが入塾後ずっと上昇しています。転塾するならば、早い方が良いと私も思います。 学年の変わり目を待っても、メリットはないと感じています。入塾前にこちらの掲示板を拝見して、よその塾とは違う雰囲気だったので少し心配していたのですが、心配は不要でした。今は楽しそうに通っています。 入塾予定のサピのお知り合いや終了組に様子を直接聞くことをお勧めします。校舎によって雰囲気が違うのかもしれません。(ネットで聞く話は少し違うと思うことも多いので)

  5. 【1424296】 投稿者: 早めが良いです  (ID:qQs4TXgbPp.) 投稿日時:2009年 09月 10日 21:55

    皆様と同じく、早めの転塾がよろしいです。
    サピは進度は速いですが、スパイラル方式で同じ単元を何度かやりますので、
    今の授業をしっかりやれば、追いつけます。個人的にですが、サピの良いことは、
    ① クラス分け等で、4年の時点からどれレベルの中学に合格できるか
      ある程度判断できること(もちろんその後のクラス昇降もあります)。
      6年になってからあわてない。
    ② 学校で謙虚であること。たとえαでも上には上があることを肌で感じていますので、
      学校で一番とったくらいで大騒ぎしない。
    ③ サピのテキストさえこなせばよい(これが大変ですが)、他の参考書は必要としない。


    >>入塾前にこちらの掲示板を拝見して、よその塾とは違う雰囲気だったので少し
    >>心配していたのですが、心配は不要でした。
    その通り。こちらの掲示板はサピに対する偏見に満ちた意見が多すぎです。
    おそらく他塾生でしょう。
    このスレは、まともな意見が多いですよ。

  6. 【1424548】 投稿者: リング  (ID:b5A4/qnNwNo) 投稿日時:2009年 09月 11日 01:28

    移るなら早目がいいですね。
    参考までに
    新5年からNからSへ転塾
    Nでは最上位クラスだったが
    16コース校舎
    Dでスタート
    5年終わりでH(真ん中)まで上がる
    その後6年G(半分より下)で定着


    実際に移られた方のクラス変動でした。
    一例ですが参考までに。

  7. 【1424740】 投稿者: おせっかいですが  (ID:YgpkpDN5TJ2) 投稿日時:2009年 09月 11日 09:40

    Nからの転塾、文面からすると通塾回数が多いのが負担とみうけられますが、サピはその分家庭学習が膨大(と我が家はかんじます)。私も通塾回数が少ないほうが子供にとって負担は少ないかと思いサピにしたのですが、家庭学習の量が多くて、今や通塾回数が多くても家庭学習に多少のゆとりがある塾をサブで探しております。
    お子様の特性にもよるとは思いますが、もし家庭学習に集中できるお子様ならサピに向いていると思いますよ。
    うちはなさけないのですが・・・・。
    お子様の個性や家と通塾とどちらがよいか相談して決められたらいかがかと思います。
    いい方向に進めばいいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す