最終更新:

17
Comment

【1441959】算数克服対策

投稿者: 笑うしかありません   (ID:.H2KQVg8Xn6) 投稿日時:2009年 09月 26日 09:48

5年女子の親です。
もともと算数は苦手で、自宅学習も算数に半分以上の時間を費やしています(これはどこのお宅でも同じようなご事情かも)。
努力の成果か、マンスリーテストなどでは少しずつ成績が良くなってきており、以前のように他教科の足を大きく引っ張ることにはなっていません。
ただ、先日のサピックスオープンではB問題だけでなくA問題も出来が芳しくありませんでした。自宅での様子を見ても、難しい問題を見るとすぐにパニクってしまう傾向があるようです。良く読めば小問の1番とかはすぐに解けそうな問題でも、全て不正解になってしまう傾向があります。つまり、実力とは少し違うところで(最終的にはそれも実力のうちだとしても)損をしているように思えます。

こうしたメンタル面を良くする秘訣ってありますでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【1717178】 投稿者: 共通点を無理やり探すと  (ID:Nf0zaQc8wvI) 投稿日時:2010年 05月 06日 12:48

    >スレ主様 「こうやったら解けるという道筋を頭の中でつけてから」
    >とにかく様 「条件を頭の中で整理できなくなります」
    たいていの文章題は 
    条件を面積図、線分図、ダイヤグラム、はじき(くわも)ノ図に整理してから考えて式を立てたほうが良いです。
       
     算数の悪循環
    1.条件整理の仕方が分からないから、
    2.整理された条件を活用して着眼点を見いだせないから、
    立式できない。
    で、暗記に頼ってしまう。
    だから、暗記した問題とほぼ同じような類題しか解けない。
      
    以下、4年生の頃に素人親塾として手ほどきした内容の一部です。
    基本の基ですから、大きなお世話かも知れませんが、ご参考にどうぞ。
      
     条件から答えを導く流れ。
    算数にも国語論説文説明文のような文脈がある。
    入門パターン=小学校レベル。
     条件(A)と条件(B)があるとする。
     (A)と(B)から解(X)を求める。
    基本パターン。
     条件(A)と条件(B)があるとする。
     (A)を(A´)に置き換える。
     (A´)と(B)から解(X)を求める。
    応用パターン。
     条件(A)と条件(B)があるとする。
     (A)を(A´)に置き換える。
     (B)を(B´)に置き換える。
     (A´)と(B´)から解(X)を求める。
    他はこれらの複合。
      
     図に条件を整理する。
    面積図:縦軸に割合、横軸にもとになる数、面積が比べられる数。
    線分図:和の図は横につなぐ。差の図は位置を揃えて並べ、下に降ろして差を表す線分を書く。
    割合・比を意識させる。1個当たり10円とあれば、10円/個と表したり、10を○で囲い⑩とする。
      
      
     和の表し方
      
    ┣━━━━━━┫と┣━━━┫をつないで
      
    ┣━━━━━━╋━━━┫和
      
      
     差の表し方
      
    ┣━━━━━━━━━━┫
      
    ┣━━━━━━┫
      
              ┣━━━┫差
      
      
     面積図で考える基本パターン
      
    ┏━━━━━━┓
    ┃.        ┃
    ┃.        ┃
    ┃.        ┣━━━━┓
    ┃.        ┃.     ┃
    ┃.        ┃.     ┃
    ┃.        ┃.     ┃
    ┃.        ┃.     ┃
    ┗━━━━━━┻━━━━┛ 2つの面積図をくっつける。
       
    入試問題ともなれば、ずっと難ではありますが、
    学校によっては、この問題はこう整理してから解いてほしいというメッセージを暗に含めた入試問題を作っているなぁと感じさせてくれることもあります。
    過去問を出来るだけ遡って集め、志望校の求める条件整理・着眼点というものについて研究しておくと良いかも。

  2. 【1717686】 投稿者: スレ主です  (ID:jwySgoRPMUo) 投稿日時:2010年 05月 06日 20:09

    共通点を無理やり探すと様
    コメントありがとうございます。
    問題を沢山解いていると、ご指摘のような条件整理の方法が繰り返し出てくるので、嫌でも覚えるようになりますね。
    ただ、2段階で条件整理するような問題になると、まだそこまで頭がついていかないようで、
    先日も「ここまで整理できればあとは植木算でできるじゃない」って言ったら、
    「植木算って?」ですって(泣)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す