最終更新:

8
Comment

【1617367】新5年家庭での勉強

投稿者: マスクチョコ   (ID:YdBYBGANoO2) 投稿日時:2010年 02月 14日 12:02

新5年です。周囲に受験向けの勉強をしている友達がいません。学習方法について情報交換いたしたく、書き込みいたしました。息子は約1年前からサピに通っています。大規模校で、クラスはアルファベット上位〜α下位です。本人の中では算数が得意です。算数はマンスリーなどのテストは準備してもしなくてもなぜか同じような成績です。他教科は準備の仕上がりにより左右されまして、だいたい平均のやや上程度です。
本人は開成を受けたいと漠然と考えているようですが、今のままでは無理です。志望校はあと1年ぐらい考えて決めようと思っていますがクラスを上げたいとは思います。
現在までの塾勉強は以下のような感じです。
授業で間違えた問題&授業で解いてない問題を、次回の授業までに全てやる。2週間後にもう一度解き直し。できない問題はテストまでにもう一度。算数はテキストが終わって余裕があれば、市販の受験用問題集をやっています。1日の勉強時間は約90〜120分です(塾のある日は60〜90分)。
このような家庭学習でクラスが上がらないのは時間が足りないのでしょうか?繰り返しが不足していますか?アドバイスお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1619973】 投稿者: とも  (ID:b3XtrKvMuTk) 投稿日時:2010年 02月 16日 00:02

    偏差値が5年の終わりまでに65以上を何回かとってないと厳しいそうです。
    足を引っ張っている教科は在りますか?
    それを徹底的に修復してください。
    あとテキストはサピだけに絞った方がいいです。
    もし苦手教科が決まっていない場合は
    各教科どれも60以上を先ずは取っていなければ開成は厳しいと思われます。
    バランスよく底上げするには基礎を固めて穴を無くす事に尽きます。
    あと1年ありますので頑張ってください。
    6年からは60を切っているようだと開成は厳しいとハッキリ言われてしまいます。
    それと、5年秋から周りも本気モードになり、算数が難しくなり得意だった男の子でもガクッと下がる子が出てくる時期です。他塾から優秀層も入り夏後に下位層が流出しなかなか成績を伸ばしにくい(平均点が上がり偏差値が伸びない)から気をつけた方がいいですよ。

  2. 【1620426】 投稿者: マスクチョコ  (ID:YdBYBGANoO2) 投稿日時:2010年 02月 16日 10:03

    とも様、具体的なアドバイスありがとうございます。非常に参考になります。大事な2/1校で、あまり無茶な夢を追いかけられても困るので、現実的な話として「6年に進級する時点でα1に居なければ開成は受けないよ」と息子には言ってあります。現在、算数は65前後、国語が55前後なので、まだまだ足りません。算数の失速を防ぎつつ国語の底上げが課題ですよね?5年の後半で算数が沈まないことも1つの指標になりそうですね。いろんな形式の問題に慣れるよりも、教材はサピだけに絞って、飽きるほど繰返す方が良いのですね?テキストの繰返しで悩むのは、一度できた問題はもうやらなくて良いのか?という事です。そのときは解けても、忘れた頃に再度復習するのがベストですが、分かっている問題に時間をまた割くのも無駄に思えます。さらに、以前やった問題をまたやる事に息子が難色を示すことも(これが最もやっかい…)やや反抗期でもありますし、まだ受験への自覚もない中、上手く気持ちを乗せていくのが難しい時があります。他のスレッドでも5年生の話題があり、興味深く拝見しております。内容にもよりますが、5年生の家庭学習時間は2時間程度で良いのでしょうか?

  3. 【1620452】 投稿者: 家庭学習時間  (ID:SvxSzk8BU6c) 投稿日時:2010年 02月 16日 10:20

    マスクチョコさま、
    すみませんが、ちょっと教えてください。
    塾のある日は60分から90分の自宅学習時間とありますが、どこでそんなに時間がとれるのでしょうか? 塾からの帰宅後か、朝しかないと思いますが。  うちは学校の宿題15分くらいが精一杯で。

    子供はアルファ1から3の中をさまようレベルですが、塾のある日は家庭学習強できないので、塾なし日と土曜日2から3時間ずつ、日曜日は4から5時間ですが、たりてません。  つい基礎トレを手放してしまい、いつも1ヶ月ほど遅れてます。

  4. 【1620557】 投稿者: マスクチョコ  (ID:YdBYBGANoO2) 投稿日時:2010年 02月 16日 11:16

    家庭学習時間さま、日曜にそんなに長く勉強してくれるのですね。うちの息子は飽きやすく、続けて90分が限界です。体力もないので、夜は疲れており、早く眠くなってしまう有り様。仕方なく苦肉の策として朝勉させています。平日の勉強時間は2時間が限界ですよね?やはり土日の勉強をボリュームアップできるかどうかが、他人より突き抜けるかどうかのポイントになる気がしてきましたが、いかがでしょうか?

  5. 【1622214】 投稿者: あおぞら  (ID:G5RnyA84SZM) 投稿日時:2010年 02月 17日 11:47

    サピ終了組みの上の子の時、「α上位にいても、算数は出来る問題も何度も演習する事」とさんざん言われました。正確さとスピード、大事ですよね。
    ちなみにサピのテキストは、α1の平均的なお子さんが授業中にテキストの全問が終われるような量で作られているそうです。算数偏差が65おありになるという事ですので、AテキストもBテキストも時間内に解き終わるようでしたら、今のところ問題ないのでは。
    6年になると、初見の問題がどれだけ解けるかの勝負だった気がしますが、初見の問題も「今まで解いた問題の組み合わせ」の事が多いので、5年での演習は重要だと思います。
    理社は、殆どを授業中で暗記してしまうお子さんが多かったです。
    国語は上がるのに時間のかかる教科ですので、気長にコツコツやらないと難しいですよね。算数が得意なお子様でしたら、国語の記述以外の部分は、論理的思考からのアプローチで伸びそうですね。


    正直、マスクチョコさまのお子様の勉強量に驚いています。
    同学年の中でもかなりきちんと勉強されているほうではないでしょうか?
    うちの子は日曜しか空いていず、スケジューリングが甚だ不安ですが、反抗期真っ只中の子供に下手に口を出すと逆効果になりそうで、遠巻きに見ているところです(笑)
    勉強時間は細切れにしか取れないので、どのくらいか解かりませんが、算数全てで2~3時間位、国語は1時間半位かしら。国語Bは最低限の指定問題しかしていないそうです。理社はテキストをゆっくり読んだり資料や白地図を調べたりが好きでエンドレスなので、何時間かかっているのか不明です。


    親と子供のテンションが一致するのは早くても6年夏以降かしら?
    男の子はお尻に火がつくのが遅いですが、火がついたら強いです。
    早くその気になって欲しいものですね。

  6. 【1622621】 投稿者: マスクチョコ  (ID:YdBYBGANoO2) 投稿日時:2010年 02月 17日 16:53

    あおぞら様、アドバイスありがとうございます。できる問題も繰返し演習、と指導があるのですね。「もうやったよコレ〜またやるのかよ〜」という息子の反応でイヤな空気になることがあります…しかし、それにめげずに繰返しやらせなくてはいけませんね。まずは、繰返し演習の大切さを本人に説明して、納得してもらおうと思います。勉強のモチベーションを下げないように気を付けるあまり、まるで私が息子のご機嫌を取っているような気分になることがあります。
    息子の家庭学習(時間的にも内容的にも)が足りているのか?基準がないため、いつも不安です。1つの目安はテストの成績ですよね。日々の家庭学習きちんとやっている割にはクラスが上がらない…というのが実感です。上のクラスの人はそれなりにさぞかし猛勉強しているのだろう、と思いきや、こちらの掲示板などでは、αクラスに位置しながらもあまり必死に勉強してません〜のようなコメントも多々あります。頑張ってるのに、なぜ上がれないのか…(あまり考えたくないですが、素質の違いもあるかも?)私だけが空回りして息子が本気になっていないせいでしょうか…

  7. 【1623477】 投稿者: あおぞら  (ID:G5RnyA84SZM) 投稿日時:2010年 02月 18日 08:41

    母の悩みは尽きないですよね。
    特に子供がこの年齢になると、素直に親の言う事は聞いてくれませんし。母が家事をしたくない日があるように、子供も勉強したくない日があるでしょう。「勉強しろ」とは言わずに、「何故勉強する事が大切のか。」ということをずっと言い聞かせてきましたが、どこまで理解してくれているのか・・・。折角中学受験をするのですから、それを通して少しずつでも成長して欲しいと思っています。


    今から本気になれるお子さんなんて、いないんじゃないでしょうか。保護者会等で、先生方は親を煽りますが(失礼!)親だけがヒートアップして帰ってきても、子供は「?」です。むしろ、「勉強しろオーラ」が出ている親が鬱陶しいかもしれませんね。(と、上の子が申しておりました。笑)


    塾のどのクラスにも、勉強をあまりしないでそのクラスの子もいれば、人一倍頑張ってそのクラスの子もいます。
    でも、頑張れる事自体が才能の一つだと私は思っているので、マスクチョコさんのお子さんがコツコツ頑張っていらっしゃる事、本当にすごいと思います。


    受験までまだ2年もあります。5年で基礎を固めつつ、息切れしないように、上手に親はマネージメント&サポートしていきたいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す